森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 2月19日16:20分、""COLUMN-ドル円は我慢の時、投資家は細かい逆張り戦略を=植野大作氏 ""

2019-02-19 21:01:48 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円チャート)
1分足 19/02/19 20:45
110.76 、▲0.16




  ① ""COLUMN-ドル円は我慢の時、投資家は細かい逆張り戦略を=植野大作氏 ""

2019/02/19 16:20

植野大作 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト

[東京 19日] -

年明け後のドル円相場は急落後に反発、明確な方向感を欠く展開になっている。1月3日早朝、ニューヨーク市場の終値確定後の値洗いを終えて持ち込まれた本邦外国為替証拠金(FX)取引による強制ロスカットの連鎖が起きると、クロス円も巻き込んだ下げが加速、ドル円も一時104円87銭と昨年3月以来の安値圏まで差し込んだ。

日本の正月休み中で、米国株式市場が引けた後の早朝という薄商いの時間帯だったため、損失限定注文による売り圧力を通常の値幅で吸収できなかったとみられるが、非常に特殊な需給消化が数分程度で一巡すると間もなく反発を開始。今月14日には一時111円13銭と、わずか6週間で6円以上も上昇する場面があった。

1日発表された1月米雇用統計が強かったことで米国経済に対する過度の悲観が後退する中、米政府機関の再閉鎖を回避するために必要な暫定予算が成立、米中通商交渉について前向きな報道が相次いだことも追い風となり、ドル円相場に失地回復を促した。
ただ、14日発表の12月米小売売上高が予想外の前月比マイナス、しかも9年ぶりの大幅な落ち込みとなって市場に衝撃が走った。米国経済の腰の強さに対する疑心暗鬼が台頭したことで、ドル円の快進撃にもブレーキがかかり、本稿を執筆している19日の東京市場では1ドル=110円台半ばで取引されている。

この先しばらくドル円相場は下値の堅さと上値の重さが共存し、方向感の出にくい往来が続きそうだ。昨年のドル円相場は値幅9円99銭と変動相場制移行後の最小記録を樹立したが、当面は大同小異の展開が続くだろう。

★ <過度の悲観も楽観も許さない米政治状況>

まず政治面では、米国議会が提出した超党派合意の予算案にトランプ大統領が署名したことで、政府機関の一部閉鎖が再発するリスクは後退した。現在進行中の米中通商協議についても、従来3月1日とされていた対中関税率25%への引き上げ猶予期限がさらに60日間延長される可能性が浮上しており、🌀 米中貿易戦争再発への懸念も緩和している。

 🌀 植野氏もさすがと言うか、やっぱりと言うか""米中貿易戦争""という言葉を使って
  います。

ただ、米中通商交渉の結果は確認するまで分からない。また、現在は効力停止となっている米連邦政府の債務上限が3月1日の期限を過ぎても引き上げ等の対応措置がないまま放置された場合、夏場から秋口にかけて米国債のデフォルト懸念が再燃するリスクが指摘されている。

来年の今頃には米大統領選および連邦議会選の予備選挙が始まるため、トランプ大統領や議会側も「ワシントン発」の株安ショックや政策不況に突入するリスクを慎重に回避すると思われる。だが、トランプ米大統領の言動を予測することは第三者には困難だ。この先どのような展開になるのか、読み切るのは容易ではない。

この先も米財政政策や米中通商交渉に関しては、市場心理を好転させたり悪化させたりするニュースが錯綜するだろう。両方首尾よく解決した場合は「株高・円安」に、決裂した場合は「株安・円高」と、上下どちら側にも相場を動かす可能性を秘めている。過度の悲観も楽観も許さない状況が続き、ドル円相場をどちらかワンサイドに動かすテーマにはならないのではないか。

★ <政府閉鎖の影響で米景気判断難しく>

「政治ネタ」に由来する方向感がつかみにくくなる中、当面のドル円相場は地道な経済指標の観察結果に基づくファンダメンタルズ由来の方向を模索することも難しい局面を迎えそうだ。

12月米小売売上高の大幅な落ち込みは、米クリスマス商戦の好調を伝えていた業界データで楽観論が広がっていただけに、失望も大きかった。ただ、その前に発表された1月雇用統計は非常に良好な結果だったほか、年末年始に大幅に下落した株価が反発しておおむね急落前の水準に戻りつつあり、このままズルズルと消費が落ち込むとは考えにくい。「米国経済失速の予兆とみるのは早計」との指摘が大半だ。

今後発表される年末年始の米国経済指標には、12月22日から1月25日まで35日間も続いた政府機関の一部閉鎖や、1月末に米国北東部から中西部を襲った大寒波などによる「ノイズ」が混入してくるため、一時的な景気下押しとその反動が一巡するまで、景気の基調判断が非常に難しくなる。

★ <「欲求不満をため込む」相場展開に>

結果的に、米国の金融政策は当面、「忍耐強い様子見モード」での運用が続くだろう。現在、米国の政策金利は先進国最高の水準で推移している一方、日銀による異例の低金利政策は出口が全く見えなくなっている。米国と日本の政策金利差は十分に開いた状態のまま、拡大も縮小もしない状況がしばらく続きそうだ。

米国で金利先高観が後退する中、ドルの上値が目立って軽くなるとは思えないが、世界一の安全資産である米短期国債の利回りが日本の20年国債の6倍近くのレベルで高止まりしているうちは、ドルの下値が極端に柔らかくなるとも思えない。

現在、日本では超低金利政策の長期化が金融機関の死活問題になりつつあり、国内金利だけで十分な期間収益を稼ぎ出すのが難しくなる投資家の苦悩が一段と深まっている。ドルの値段がある程度まで下がれば、押し目買い興味の湧出も観測されるだろう。

これまで幾度も主張してきた通り、筆者はドル円相場のすう勢を判断する際の軸足を日米両国の金融政策格差に置いている。為替を決める最も重要な要素である金利差が動かなくなるなら、ドル円相場もあまり動かなくなるとみるのが自然な考え方になる。

当面のドル円相場は、1ドル=110円00銭を中心に上下数円、大きく見てもプラスマイナス5円程度の値幅で、極端なドル高も円高も進み難い展開が続くのではなかろうか。為替相場の予測は「上がる」、「下がる」、「横ばい」という3つのパターンから選ぶしかないが、当面は「ドル円=おおむね横ばい」の実現確率が最も高いとみられる。

この先しばらく国内外のドル円トレード愛好者は「上がったら売る、下がったら買う」が基本の細かい逆張り戦略を余儀なくされるとみられ、欲求不満をため込む展開が続くだろう。ファンダメンタルズに由来する「骨太の方向感」がドル円相場に現れるまで、辛抱強く待つ必要がありそうだ。

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。
*植野大作氏は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト。1988年、野村総合研究所入社。2000年に国際金融研究室長を経て、04年に野村証券に転籍、国際金融調査課長として為替調査を統括、09年に投資調査部長。同年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画、12月より主席研究員兼代表取締役社長。12年4月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社、13年4月より現職。05年以降、日本経済新聞社主催のアナリスト・ランキングで5年連続為替部門1位を獲得。

(編集:下郡美紀)

 ※ 植野大作氏の見解には、いつも学ぶ事が多いです。





【ロイター】 2月19日18:08分、""東京マーケット・サマリー・最終(19日) ""

2019-02-19 20:44:00 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIXチャート)
5分足 19/02/19 15:00
1,606.52 、▲4.56




 ① ""東京マーケット・サマリー・最終(19日) ""

2019/02/19 18:08

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

🌸<外為市場>
ドル/円 、 ユーロ/ドル 、 ユーロ/円
午後5時現在 、 110.65/67 、 1.1298/02 、 125.02/06
前日午後5時 、 110.54/56 、 1.1306/08 、 124.98/02

午後5時のドル/円は、前日東京市場午後5時時点に比べてドル高/円安の110円後
半。米休場明けの取引は手掛かり難が続き、主要通貨は全般小動きだった。

🌸<株式市場>
日経平均 、 21302.65円 、 (20.80円高)
安値─高値  、 21217.16円─21344.17円
東証出来高 、 10億6605万株
東証売買代金 、 1兆8570億円

  ※ 売買代金、約1.9兆円で2兆円を切っても小幅上昇する構造はどうなっているのか
   よく判りません。

東京株式市場で日経平均は小幅続伸した。前日の米国株市場が休場で手掛かり材料が乏
しい中、朝方は利益確定売りが先行。一時は60円ほど下落したが、米中通商協議の進展期
待で世界的にリスクオンムードが広がる中、下値を売り込む動きもみられなかった。総じて
動意に乏しく、東証1部の売買代金は今年2番目の低水準となった。
東証1部騰落数は、値上がり1049銘柄に対し、値下がりが976銘柄、変わらずが
104銘柄だった。
 
🌸<短期金融市場> 17時09分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) 、 -0.063%
ユーロ円金先(19年3月限) 、 99.975 、 (+0.005)
安値─高値 、 99.970─99.975
3カ月物TB 、 -0.209 、 (-0.002)
安値─高値 、 -0.209─-0.209
 
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.063%になった
。準備預金の積み期序盤で金融機関の資金調達は低調。マイナス0.03─マイナス0.0
86%を中心に取引され、前日からレンジに大きな変化はみられなかった。ユーロ円3カ月
金利先物は小動き。
新発1年物国庫短期証券(TB)の入札は無難な結果となった。最高落札利回りはマイ
ナス0.1886%、平均落札利回りはマイナス0.1906%と前回(最高:マイナス0
.1741%、平均:マイナス0.1781%)に比べて低下した。

🌸<円債市場> 
国債先物・19年3月限 、 152.90 、 (+0.03)
安値─高値 、 152.79─152.92
10年長期金利(日本相互証券引け値) 、 -0.035% 、 (-0.010)
安値─高値 、 -0.020─-0.035%
 
国債先物中心限月3月限は前日比3銭高の152円90銭と小幅続伸して引けた。前日
の米国市場が休場で外部環境からの手掛かりに乏しい中、朝方は20年債入札を控え上値の
重い展開となった。事前に慎重な見方が一部に出ていた20年債入札が、期末に向けた残高
確保の動きなどの好需給要因に支えられて無難な結果となると徐々に買い圧力が増し、国債
先物は一時152円92銭まで水準を切り上げた。

現物市場は終盤にかけてしっかり。20年債入札をこなすと長期・超長期ゾーンに買い
が入り、イールドカーブはフラット化した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値
は、前営業日比1bp低下のマイナス0.035%。

🌀 黒田東彦日銀総裁が19日の衆院財務金融委員会で、物価安定目標の実現に必要なら追
加緩和を検討すると発言をした。現行の大規模な国債買い入れを軸とする異次元緩和の副作
用を踏まえると、有効な緩和手段に乏しいとの見方が出ているが、「仮に追加緩和に踏み切
った場合、一段とフラット化する可能性がある」(国内金融機関)との声が出ている。

 🌀 口先だけでも今日はプラス材料になったようです。
 
<スワップ市場> 15時49分現在の気配
2年物 、 0.02─-0.07
3年物 、 0.02─-0.08
4年物 、 0.02─-0.07
5年物 、 0.03─-0.06
7年物 、 0.08─-0.01
10年物 、 0.19─0.09






【ロイター】 2月19日16:04分、""〔マーケットアイ〕株式:経平均・日足は「小陽線」、ボリンジャーバンドは拡散基調""

2019-02-19 20:25:42 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均チャート)
5分足 19/02/19 15:15
21,302.65 、▲20.80




 ① ""〔マーケットアイ〕株式:経平均・日足は「小陽線」、ボリンジャーバンドは拡散基調""

2019/02/19 16:04

[東京 19日 ロイター] -

<16:03> 日経平均・日足は「小陽線」、ボリンジャーバンドは拡散基調

日経平均・日足は「小陽線」。終値ベースで75日移動平均線(2万1153円49銭=19日)を上回る水準を維持。ボリンジャーバンドは拡散基調で、プラス2シグマに沿った動きを見せれば、次の上値めどの100日移動平均線(2万1671円05銭=同)も視野に入る。

<15:06> 新興株市場は続伸、材料ある個別銘柄に物色

新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はいずれも続伸した。プラス圏は維持したものの「総じて手掛かり難。個別に材料がある銘柄が物色されている」(国内証券)との声が出ていた。
個別ではチームスピリット<4397.T>が上場来高値を更新。Kudan<4425.T>、リプロセル<4978.T>なども買われた。半面、UUUM<3990.T>、オークファン<3674.T>、アンジェス<4563.T>、オンコリスバイオファーマ<4588.T>などは売られた。

<13:37> 日経平均は小幅高、円安に連れ高 黒田日銀総裁の発言で

日経平均は小幅高、2万1300円台前半で推移している。黒田東彦日銀総裁の発言を受けて為替がド
ル高/円安方向に振れ、日経平均も連れ高となる場面があった。
黒田総裁は「物価安定目標の実現に必要なら追加緩和を検討する」、「追加緩和、効果とともに金融仲介・市場機能も考慮する必要」などと述べた。


※ 勘ピューターの予想は、また、アンダーで終わりました。勘ピューターの課題は、
  簡単に言えば質と量をどう数値化するかに掛かっています。例えば、何かの発表や
  イベントなどの個別の材料が株価にどう反映するかを計測しなければなりません。
   日経平均は、前日の米株式市場の動向、日経先物価格、為替(特にドル円)、
  売買代金、移動平均線からの乖離率などで、おおよその株価は予想できます。
   それに質的な情報をどう評価し合成するか、勘ピューターの公式の完成までは、
  道は険しく遠いようです。


【気象庁】 2月19日17:57分、静岡県西部で最大震度2!!

2019-02-19 19:56:30 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成31年 2月19日18時01分 気象庁発表

19日17時57分ころ、地震がありました。
震源地は、静岡県西部(北緯34.8度、東経137.6度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点(愛知県)]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

愛知県  震度2  新城市矢部
     震度1  豊橋市向山 岡崎市若宮町 岡崎市樫山町*
          豊川市御津町* 豊川市小坂井町* 碧南市松本町*
          刈谷市寿町* 豊田市小坂本町 豊田市大洞町
          豊田市長興寺* 豊田市大沼町* 豊田市坂上町*
          安城市和泉町* 安城市横山町* 西尾市矢曽根町*
          西尾市吉良町* 新城市作手高里松風呂*
          新城市作手高里縄手上* 新城市東入船*
          東海市加木屋町* 大府市中央町* 知多市緑町*
          高浜市稗田町* 愛知みよし市三好町*
          阿久比町卯坂* 東浦町緒川* 愛知美浜町河和*
          幸田町菱池*


② 地震の活動状況

(最新の地震活動データ(速報))




※ 利用の留意事項
◾表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。
個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
◾なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明
◾★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
◾本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
◾震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
◾本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。



【気象庁】 2月19日17:10分、奄美大島近海で最大震度3!!!

2019-02-19 19:43:40 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成31年 2月19日17時14分 気象庁発表

19日17時10分ころ、地震がありました。
震源地は、奄美大島近海(北緯28.2度、東経129.5度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度3  瀬戸内町請島*
     震度2  奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里* 大和村思勝*
          宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋*
          瀬戸内町加計呂麻島* 瀬戸内町与路島*
     震度1  奄美市住用町西仲間* 龍郷町屋入 龍郷町浦*
          喜界町滝川 天城町平土野* 伊仙町伊仙*