森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【JAXA】 2月6日、""ISTS Gemstone Project(IGP)の募集期間を2月12日までに延長しました""

2019-02-06 23:02:44 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(月面活動)




 ① ""ISTS Gemstone Project(IGP)の募集期間を2月12日までに延長しました""

2019年2月1日 更新

第32回ISTS(International symposium on Space Technology and Science)の開催に合わせて、ISTS Gemstone Project(IGP)を実施致します。本プログラムは2018年3月に実施された次世代向けアイディアソンY-ISEF(International Space Exploration Forum for Young Professionals)の精神と進め方を踏襲する形で行われ、次世代を担う若手育成を目的としております。

今回は、参加者を8名程度のグループに分割し、月面活動をテーマとしたアイディアソンを行います。検討成果をISTSのプレナリセッションおよびポスターセッションで発表する機会が提供され、国内外の宇宙従事者による講評を受けます。優秀グループには6月17日のWelcome Partyにて表彰を致します。

☆ 募集期間:
2019年2月12日

【国立天文台】 2月6日、""すばる望遠鏡とは、& 4つの焦点""

2019-02-06 22:38:43 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(すばる望遠鏡とは)




① ""すばる望遠鏡とは、& 4つの焦点""

すばる望遠鏡は、ハワイ島マウナケア山頂に設置された大型光学赤外線望遠鏡です。主鏡は単一鏡としては世界最大級の8.2メートルの口径をもち、その強力な集光力で天体からの微弱な光も捉えることが可能です。その主焦点は、他の大型望遠鏡に比べて圧倒的な視野の広さを誇っており、すばる望遠鏡の大きな特徴となっています。また、高性能な補償光学装置など、集めた光からシャープな天体像を得るためにさまざまな工夫が施されており、すばる望遠鏡の解像力の高さは世界の大型望遠鏡の中でも特に高く評価されています。これらの性能は、望遠鏡を設置する場所を慎重に選び、最新の技術を駆使することによって実現されたと言えます。


② 研究

 近くは流れ星から、遠くは131億光年彼方の銀河まで、これまでにすばる望遠鏡が観測の対象とした天体はさまざまです。他の8メートル級望遠鏡に比べて広い視野を誇る主焦点カメラなど、すばる望遠鏡が持つ多彩な装置によって得られた観測データは、日本だけでなく、世界中の研究者によって使われてきました。これらの観測データは広く一般にも公開されており、高校生や大学生による教育利用など、さまざまな用途にも用いられています。運用が開始されてからすでに20年近くが経過しましたが、依然として第一線で活躍し続ける、日本の誇る望遠鏡です。

 
 ③ スペック

★所在地 、 アメリカ合衆国、ハワイ島マウナケア山頂(標高4139メートル)

★主な製造メーカー
三菱電機株式会社 他

★主鏡有効口径
8.2メートル

★主な観測装置
主焦点の装置 :超広視野主焦点カメラ HSC (Hyper Suprime-Cam)
ナスミス焦点の装置(可視光):高分散分光器 HDS (High Dispersion Spectrograph)
ナスミス焦点の装置(赤外線):近赤外線分光撮像装置 IRCS(Infrared Camera and Spectrograph)、188 素子波面補償光学装置 AO(Adaptive Optics)
カセグレン焦点の装置 :多天体近赤外撮像分光装置 MOIRCS(Multi-Object Infrared Camera and Spectrograph)、冷却中間赤外線分光撮像装置 COMICS(Cooled Mid-Infrared Camera and Spectrometer)、微光天体分光撮像装置 FOCAS(Faint Object Camera And Spectrograph)

★ 特徴 
主焦点、☀ カセグレン焦点、2つの☀ ナスミス焦点の4つの焦点を持つ。8メートル級望遠鏡で主焦点を持つのは「すばる」のみ。


 ☀ カセグレン焦点 、wikipedia

(カセグレン式反射望遠鏡反射望遠鏡の光学系模式図)




☆ カセグレン焦点(カセグレンしょうてん、英語: Cassegrain reflector)とは、天体望遠鏡などの光学系における、合成焦点を結ぶ観測用焦点のこと。ローラン・カセグレンの名に由来している。

☆ 概説[編集]

 カセグレン焦点は、凹面鏡からなる主鏡と双曲面からなる副鏡の合成焦点を結ぶ主焦点観測点のことである。反射式望遠鏡の場合には、いくつかのタイプがある。詳細は、天体望遠鏡の項を参照。凹面鏡は、基本的には放物面(パラボラ面)からなり、その放物面の焦点を、主焦点と呼び、そこに主焦点観測装置が置かれる。しかしながら、主焦点は広い視野を観察する場合は適するものの、高い空間分解能が必要な用途には適さないため、合成焦点を結ぶ様々な方式が考案されている。

もしも光学系において正立像を希望するならば、グレゴリー式という凹面鏡と凹面鏡からなる合成焦点系が用いられる。しかしながら、この方式は視野が狭い、遮蔽率が大きくなるなどの問題点がある。これに対して、主焦点を結ぶ前に、双曲面からなる凸面鏡を設置して、合成焦点を結ぶという方法がある。これを、カセグレン焦点と呼ぶ。


  ☀ ナスミス焦点 、wikipedia

(ナスミス式望遠鏡)




☆ ナスミス式望遠鏡(ナスミスしきぼうえんきょう、Nasmyth telescope)は、反射式望遠鏡の一形式である

 ☆ 発明[編集]

 発明で富を得たジェームス・ナスミスは48歳で引退し天体観測に専念するようになった[1]。彼の主義として材料しか買わず、注意と知識と忍耐により素晴らしいニュートン式望遠鏡を自作していた[1]。だんだん自作望遠鏡は大きくなり、51cm望遠鏡を計画した時、梯子を使う危険と不便を避けるために鏡筒に耳軸をつけて光軸をそこに出し、接眼鏡を装着する方法を考案した[1]。

 ☆ 機構[編集]

 カセグレン式望遠鏡やリッチー・クレチアン式望遠鏡に平面鏡を1枚加え、光線を望遠鏡の耳軸に導いて観測する形式である[2]。経緯台式の架台に載せれば接眼部が常に水平で高さも一定となり、大型の観測装置を脱着するのに便利であり、大型望遠鏡に採用される[2]。

採用例としてリッチー・クレチアン式望遠鏡をナスミス式とした旧ソビエト連邦の6m望遠鏡「BTA-6」、北軽井沢駿台学園天文台の75cm望遠鏡等が採用している[2]。

欠点としては、長時間の観測で視野が回転するため、写真撮影の場合はこれをガイドする必要がある[2]。


【ロイター】 2月6日15:40分、""ソフトバンクG営業益+61%、孫社長「自社株は安すぎる」""

2019-02-06 20:56:11 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

(ソフトバンクグループ)




2月6日、ソフトバンクグループが発表した2018年4─12月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前年比61.8%増の1兆8590億円となった。写真は都内で2015年5月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai)


① ""ソフトバンクG営業益+61%、孫社長「自社株は安すぎる」""

2019年2月6日 / 15:40 / 1時間前更新

Reuters Staff

[東京 6日 ロイター] -

ソフトバンクグループ(9984.T)が6日発表した2018年4─12月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前年比61.8%増の1兆8590億円となった。国内通信事業が堅調に推移したほか、ビジョンファンドも利益を大きく押し上げた。英半導体設計会社アームの改善も寄与した。会見した孫正義社長は「ビジョンファンドが大きく伸びた」と総括した。

ビジョンファンド、デルタファンドからの営業利益は8088億円だった。米配車大手ウーバー・テクノロジーズ[UBER.UL]や米シェアオフィス運営会社ウィーワークの価値が上昇する一方、エヌビディア (NVDA.O)の株価下落が評価益を2995億円押し下げた。

ビジョンファンドは1月、保有するエヌビディア株を全て処分した。

孫社長は「まだまだ伸び盛りなユニコーンが沢山あるので、そちらに資金を投入していくために全株を現金で回収した」と語った。

売上高は前年比5.1%増の7兆1684億円だった。

同社は業績予想を開示していない。4─12月期の営業利益実績はリフィニティブがまとめたアナリスト17人の通期予想の平均値1兆5910億円をすでに上回っている。

🌸<時価総額が低いのは「時差」>

午後4時から午後5時半まで予定されていたこの日の会見。これまでは孫社長が1時間程度説明して、質疑応答に30分程度をとるケースが多かったが、この日のプレゼンテーションは1時間半に及んだ。その大半を費やしたのが、ソフトバンクグループの企業価値とビジョンファンドの投資先である人工知能(AI)の将来に関する説明だ。

孫社長は自社株の時価総額について「安すぎると心から思っている」と不満を漏らした。

このため、同社は通信子会社ソフトバンク(9434.T)上場で得た資金を活用して、発行株の10.3%にあたる1億1200万株の自己株買いを実施する。取得金額は上限6000億円。取得期間は2月7日から2020年1月31日まで。同社にとっては2016年に実施した5000億円を上回る過去最大の自己株買いとなる。

 孫社長は「ソフトバンクグループは投資会社になった。所有している事業会社の株式の価値がソフトバンクグループの価値となる」と強調。同社の時価総額が保有する株式価値を下回っている状況が続いていることについては「時差だ。人々の評価はいずれついてくる」と述べ、長い目で見れば保有株式の価値に見合う時価総額になるとの認識を示した。

第2のビジョンファンドに関しては「いずれかの時点で次の投資資金を募る形になる」としながらも、現時点では「時期尚早」と述べるにとどめた。

 志田義寧

 🌸 ソフトバンクグループ 、TYO: 9984

8,462 JPY +46 (0.55%)

2月6日 15:00 JST

【ロイター】 2月6日17:26分、""欧米為替見通し:ドル・円は戻りの鈍い展開か、110円台ではドル売り先行意欲""

2019-02-06 20:38:16 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円チャート)
1分足 19/02/06 20:20
109.73 、▼0.23




 ① ""欧米為替見通し:ドル・円は戻りの鈍い展開か、110円台ではドル売り先行意欲""

2019年2月6日 / 17:26 / 3時間前更新

FISCO

*17:25JST 欧米為替見通し

:ドル・円は戻りの鈍い展開か、110円台ではドル売り先行意欲

6日の欧米外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い値動きを予想する。アジア市場での豪ドル売り基調が弱まれば、ドル・円は再び110円台を目指す見通し。ただ、米利上げ休止が意識されるなか110円台はドル売りを先行させたいとのスタンスが強く、ドルへの下方圧力となりそうだ。

今週のドル・円相場をみると、110円付近でのドル売りに下押しされるケースが目立つ。前日の欧米市場ではブレグジットに関し、英国と欧州連合(EU)との北アイルランド国境問題に関する修正協議が難航した場合は合意なき離脱につながるとの見方から、ポンド売り・円買いが強まりドル・円に波及。本日のアジア市場では、ロウ豪準備銀行総裁が金利見通しを中立的に転じたことを受け豪ドル・円が急落し、ドル・円は一時109円60銭台まで値を切り下げた。その後、日本株高などを背景にドル・円はやや持ち直している。ドル指数は底堅く推移しておりドル自体は弱くはないが、目先の戻りは鈍いだろう。

今晩はトランプ米大統領の一般教書演説を消化する動きが見込まれる。同大統領は演説での今後の政策課題のなかで米朝首脳会談を今月末にベトナムで開催する考えを表明した。積極外交の意味でドル買い材料にはなるが、将来の在韓米軍撤退まで思惑が広がれば地政学リスクの観点で円買いに振れやすい。また、国境の壁に関しても改めて建設の必要性を強調し、議会運営の不透明感を増幅させよう。一方、1月の米連邦公開市場委員会(FOMC)以降は利上げ停止観測が広がり、「110円台はドル売りから入りたい」(市場筋)との声が聞かれる。目先も強いドル買い材料が乏しいと、大台定着は困難とみられる。(吉池 威)

【今日の欧米市場の予定】
・22:30 米・11月貿易収支(予想:-540億ドル、10月:-555億ドル)
・22:30 米・10-12月期非農業部門労働生産性速報値(7-9月期:前期比年率+2.3%)
・03:00 米財務省10年債入札(270億ドル)
・06:45 NZ・10-12月期失業率(予想:4.1%、7-9月期:3.9%)
・08:05 クオールズ米FRB副議長講演(ストレステスト関連)
・09:00 パウエル米FRB議長が教育者とのタウンホールミーティング主催





【ロイター】 2月6日13:50分、""トヨタ、今期純利益を25%減に下方修正 株式評価損響く""

2019-02-06 20:22:49 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

(トヨタ自動車のブース)




2月6日、トヨタ自動車は、2019年3月期の連結純利益予想(米国会計基準)は前年比25%減の1兆8700億円になる見通しと発表した。写真はサンパウロモーターショーでのトヨタ自動車のブース。昨年11月に撮影(2019年 ロイター/Paulo Whitaker)


① ""トヨタ、今期純利益を25%減に下方修正 株式評価損響く""

2019年2月6日 / 13:50 / 39分前更新

Reuters Staff

[東京 6日 ロイター] -

トヨタ自動車(7203.T)は6日、2019年3月期の連結純利益予想(米国会計基準)は前年比25%減の1兆8700億円になる見通しと発表した。従来予想の同7.8%減の2兆3000億円から引き下げた。株式市況の悪化により、子会社や関連会社以外で保有する有価証券の評価損(3100億円)の計上が利益を圧迫する。今期の売上高と営業利益は従来予想を据え置いた。

純利益予想の下方修正は、同社が採用している米国会計基準の変更を受け、18年4―12月期から子会社・関連会社以外の保有株式について、昨年12月末時点の株価の時価評価を損益計算書に計上したため。SUBARU(7270.T)やKDDI(9433.T)などの株式の時価が織り込まれているという。

同時に発表した18年4―12月期の連結営業利益は前年同期比9.5%増の1兆9379億円だった。通期予想に対する進捗率は80.7%(前年同期は73.7%)。

会見した白柳正義執行役員は、18年4―12月期について「TPS(トヨタ生産方式)と原価低減の浸透を図りつつ、稼ぐ力を高めたいと全社一丸となって頑張ってきた」と振り返り、今期業績目標に「達成できるところまで、たどり着いた」と評価した。

通期の連結営業利益予想は前年比横ばいの2兆4000億円で据え置いた。リフィニティブがまとめたアナリスト23人の予測平均値2兆5410億円を5.5%下回っている。

通期の連結売上高予想は従来通りの同0.4%増の29兆5000億円。通期の前提為替レートは、1ドルは110円と従来のまま据え置いたが、1ユーロは128円(従来130円)と円高方向に見直した。

通期のグループ(日野自動車、ダイハツ工業含む)での世界販売計画(小売りベース)は1055万台で、従来の1050万台から上方修正した。国内を223万台と従来から3万台増やしたほか、欧州を97万台と従来から2万台積み増した。

18年10―12月期の地域別営業利益は、日本は前年同期比4.5%増の4925億円となったが、主力市場の北米は同2.2%減の264億円だった。

白柳氏は、北米市場について「金利の上昇で減速感があり、以前に比べて収益が落ちている」といい、収益構造を改革して「3年くらいで良いレベルに持っていきたい」と話した。また、インセンティブ(販売奨励金)は、通期でみると前期を下回る可能性を示唆した。

白木真紀