貧しさに負けた? いいえ 世間に負けた!!!
いや 空腹に負けました
298円のベントーで安く済ませたと思ったのは大間違いで、あれから僅か二時間足らずで腹が減っちまいまして、結局は押さえに買っておいたお稲荷さんがリリフーに出ちまいまして、このお稲荷さんがたった三個で195円と法外な値段な訳で・・・結局はいつもの398円の幕の内弁当よりも高く付いちまったと言う・・・しまったぁ~これが的の作戦だったのかぁ? 肉を切らせて骨を断つ・・・敵ながら天晴れな技であった。
しかし、納得いかないのはおっさんだけでありましようか? 298円であのベントーが売られているのに、何故にお稲荷さん三個で195円もするんですか?
あぁ~そう言う事ですかぁ~・・・米も小揚げも国産品ですからぁ~と言う事ですか?
豆腐業界が窮状訴え=大豆高騰と乱売が圧迫
主婦は僅かな値上げにも反応する・・・故に、原料の大豆が値上がりしても価格に転嫁するのは難しい、と。
アレっ? 最近の豆腐って、どいつもこいつも「国産大豆使用」って書いて無かったっけか? なんで円安響くのぉ~・・・と、言うのはさて置き、スーパーの価格競争に巻き込まれると言うのは、生産能力が過剰なんでしょ?
皆してトーフや業界が薄利多売を目指しちまって、気が付いたら商品過剰で価格競争に追い込まれて儲からないのに売り場争いに負けない為にって、益々首を絞めたんでしょ?
どの業界も一緒だなぁ~・・・生き残るのは販路拡大路線に乗らなかった地味な昔ながらの豆腐屋が、かえって「手作りの豆腐屋」とかで雑誌に取り上げられ、元々手作りだから数が限られていて、買いに行ったんだけど売り切れでぇ~なんてのがまた評判になって、場末やど田舎でゆとりで繁盛する訳です。
しかし、そんな豆腐屋も、所詮は豆腐屋であると言う分をわきまえなくなる程に舞い上がっちまって、店構えを急に老舗タイプにしたり、暖簾を名乗ったりして高級感を醸し出したりして・・・たかが豆腐屋が、と、飽きられちまう事になって火は消えちまう訳です。
豆腐が美味いったって、豆腐意地用の味にはならない訳ですか・・・テレビでタレントが喰ってみせて驚く姿に騙されて喰ってみても、豆腐は豆腐の味しかしない訳です・・・これ、ホントです。
いや、美味い豆腐と不味い豆腐は確実に有るんですけど・・・しかし、豆腐は豆腐なんで豆腐の味しかしないと思うとおっさんは思います、と。
三越伊勢丹とヤマダ電機、中国で相次ぎ閉店
ヤオハンを思い出すねぇ~・・・おっさん、ヤオハンの鼻息が荒かった当時、ダイビング屋の仕事で頻繁に伊豆に行っていたんでヤオハンの実態を多少は知っているんだけれども・・・大手資本が乗り込めない小さな市場で頑張る田舎のスーパー、と言うのがおっさんの印象と評価でありました。
で、ヤオハンの社長さん、何を勘違いしたのか、世界に打って出るんだとか宣って、あっという間の左前・・・これからは中国の時代だからって香港だか上海に本社を移転したんだっけ?
で、このニュースなんですけど・・・国と国が上手く行かないと言うのは、ナンだカンだ言ってもそう言う事な訳で、中国人の消費感覚や動向が、日本でも左前なヤマダ電機に解るはずが無いじゃないか?
で、難しいのは、電気屋には家電品等しか売っていないと言う事ですね。
不振ノキアも放置 企業倒産が当たり前の北欧
一頃は携帯電話と言うとノキアでありました。
おっさんが居たフィリピンでは、10年以上前ですけど、ノキアが第一で、次がエリクソンでありました。
で、おっさんがフィリピンを引き上げる一年前頃、突然街にサムスンの専門店がスンゲェー金掛けてで来た訳です。
それまでは携帯屋と言うと個人の金持ちが、無愛想に商売していたんですけれども、サムスンのそれは日本の携帯屋と同じ感覚で、田舎のフィリピン人の感心と憧れを集めたもんでありました。
あの頃だなぁ~・・・マニラやセブの空港の液晶テレビがシャープからサムスンに入れ替わったのも。
で、ノキアがなんで潰されちまうのか?・・・いや、商売的な競争に負けて潰れて行くのは自然淘汰な訳だけれども、日本ではこうは行かない訳です。
大型倒産は地域社会に対する影響がとか、日本の産業の空洞化が、とか、アレコレ言って政府がテコ入れしたり、政府の肝いりで銀行がイッチョ噛みしたりする訳です。
これって、お題目はナンでアレ、要するに、政治家とくっ付いているんで、赤字でも、そっちの方に金を回してくれる間は潰さない、と言いますか、潰れないと言いますか・・・まっ、そう言う複雑さが日本には有る訳です。
で、こう言う複雑さを取り除かずに、日本の産業を強くしましようなんてのは愚の骨頂な訳です。
まっ、しかし、サムスンもアメリカのアレとかコレも似た様な話しな訳ですから、まっ、政治経済と言うのは難しいんですね。