じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

イメージ戦略進行中?

2013-06-17 14:54:08 | 日々の雑感

麻生太郎の昼飯?


毎日マイニチこの手の写真と言いますか、ナンかカンかで麻生さんの写真が出て来る訳なんですけど・・・これ、次の選挙に向けての作戦の一つですか?

いや、安倍晋三君は写真写り的にプラス要素が少ないんで、やっぱし・・・閣僚とか党内の有名人を見渡しても、イメージ戦略張れるのって麻生さんしか居ませんもんね。

麻生さんが帰ったらラーメン屋のオヤジは早速「麻生太郎御用達」の看板書くんですかね?
で、麻生太郎絶賛とか書くと怒られそうなんで、取り敢えず、麻生太郎も喰った!!!程度にして、さっ。

実は・・・撮影が終わったら喰わずに出て行ってたりしてね・・・「ああぁ~カメラの君ぃ~これ、喰って良いからぁ~」ナンちゃって・・・麻生さんに限ってそんな事は無い、キッパリ!!!

台湾、債権国ランキングで世界5位 日本は22年連続トップ

台湾の国土面積とか人口とか考えるとこれは凄く無いですか?
で、上記のニュースに由れば、台湾は中国の事を「中国大陸」って呼ぶんですか? 面白いですね・・・メンツですかね?

中国資本、日本で森林漁り!“領土買収”の実態

まっ、突っ込みどころ満載の記事でありますが・・・。

・・・以下引用・・・↓

林野庁によると、2006年から12年までの7年間で、外国企業や外国人による国内の森林買収は計801ヘクタールに上っている。これは、東京ドーム約170個分に相当する。

・・・引用ここ迄・・・↑

森林で801ヘクタールって、屁だよ・・・屁みたいな面積だよ。
で、日本の山は植林したまま放置されてるのが増えちまって、荒れ放題だよ。
山は手入れされないから売れるような木も減ってるし、売れるんなら売った方が良いよ。
そんなに大事な山林で材木ならなんで価格は暴落してるの?

もしも、この手の記事を書くんなら、キチンと書かないと、ナンでもカンでも中国脅威論で悪者じゃ無くて、さ。

こう言う記事を出された後に中国人に山の木を売ったなんて騒がれたら村八分喰らっちまうんじゃないの?

でね、確かに日本は特殊で、日本人以外でも、日本に居住してなくても土地が買えるんだけれども・・・しかし、悪知恵働かす気なら、外人に売るだけ売っといて、後で税金を手っぷり吹っかけて召し上げちまうとか・・・土地だけは持って出られないからね・・・案外ナントでもなりますよ、たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭うぞ・・・ヤッホー!!!

2013-06-17 13:55:21 | 日々の雑感
ヤッホーのオークションでデジカメを狙っていた訳ですが、寸での所で競争相手に持って行かれちまいました。

いや、元々25000円と値踏みして、それを指値で入札していた訳ですが、ズーッと23500円で固定していた物が、終了10分前程に動き出しまして、25500円になっちまった訳です。

へえぇ~・・・怪しい、と、思いつつも、新品買ったら35000円以上なんで、もう少し追ってみるか?で、27000円を入れて見たら、おっさんが最高値を掴んだ訳です。

しかし、もうすぐ終わると思ったら、自動延長とかで10分伸びた訳です・・・そしたら、また27500円でひっくり返されちまった・・・もーいいや、ナンボ迄行くのか知らないけど、おっさんが応札しなけりゃこれで落ちるんだろうな、と、思ったら、やっぱしそうだった。

まっ、真っ当に競り合ったのかも知れないけど、他にも似た様なのが25000円程度で何点か出ていたのに、あのタイミングでアレに参入する意図が良く分からないんで、ナンと無く可笑しく無いかなぁ~・・・と、思った訳でありますが。

で、ただ今は・・・同様の機種を25000円で入札している訳なんですけど、今夜の11時頃の締め切りで、ただ今20000円程度であります・・・これは、何となく貰った気がする訳ですが。

刑法犯 全国ランキング
1位 大阪 2位 愛知 3位 千葉

宮城県 健闘の23位

いや、冷静に人口対比で見比べたら、上位三県あたりが異常に抜きん出ているだけで、後はホントは横並びなんじゃないか? まっ、面倒なんで目算で宣ってますけど。


山形 岩手 青森 秋田 が 最下位争い!!!

東北って、貧乏だから犯罪が少ないのか? 襲う物とか、奪う物とか無いから?
盗る物と言えば・・・畑のイモとか? いや、出荷前のサクランボとか米も盗られるな。

やっぱし、田舎って笑われても、犯罪の多い都会よりは安心して暮らせる田舎が良いよなぁ~・・・ドー思いますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書は面白い!!!

2013-06-17 12:58:42 | 日々の雑感
毎月一度、エホバの証人と言う団体の人が来て小冊子を2冊くれて行くんですけれども、今月は、「目ざめよ!」と「聖書」(マタイによる福音書)と言うのを置いて行きました。

此れ、全世界で無料ですぜぇ~・・・やっぱし、洗脳か啓蒙か解りませんけど、面倒臭い事を吹き込もうと思ったらこのくらいの努力は必要ですね・・・エホバの証人の教義とか、細かい事は知りませんけど、この活動は立派だと思いますね。

翻って、日本のお寺はナンですかぁ~? 賽銭箱はでかいけれども、自分の寺の宗旨とか、有り難い仏様のお言葉の一つでも書いたものをくれる所って、ありますか?

おっさんはこれでもアチコチの寺に行くんですけれども、例えば、禅寺なんかで「勝手に入るな」と言う厳しい寺には出合いましても、茶の一杯も呑んで行きませんか?とか、少し説教でも聞いて行きませんか?と誘われた事は無い訳です。

ましてや、無料の冊子なんて見た事も無いです。

台湾仏教なんかだと日本とは違いますね・・・いろんな本が置いてあります。
寺の檀家と言うのかドーか? まっ、寺の信者と言って良いのかと思う訳ですが、そう言う有志が銭を出し合って、寺の成り立ち・・・開祖が誰で、どんな感じで建立され、どういう経緯をたどって今日に至る、と言う歴史を解説したものや、寺の教義? いや、中国語(台湾語か?)を英語に直した話しで聞いたもんで良く分からないんですけれども、そう言う事は、エホバの証人以上に積極的にやっている。

だからかなぁ~・・・おっさんの店の直ぐ傍にエホバの証人の「王国会館」とか言うのがあるんだけれども、信者は良く集まって勉強会を開いているし、日中も集まって布教に行く段取りをしたり、花壇の草取りなどしています。

で、台湾の寺なんて言うと、日中でも参拝者が引きも切らずでありまして、線香なんかも無料で配っているんで皆して参拝・お参りしている訳であります。

さて、日本のお寺は如何でありましょうか?
奈良や京都の観光名所なら人は居るでしょうけれども、それは信者や参拝者ではなく、拝観に来た観光客であります・・・宗教とは無関係の徒であります。

まっ、だからと言ってドーと言う事も無いんですけれども、その割りには、葬式に使う銭は易く無いし、墓も作るし、戒名だって意味も解らず有り難がってもらうし・・・ナンだか、日本人の宗教観って、やっぱし可笑しいよなぁ~、と、思うんですけどね。

今月号の「目ざめよ!」は秀逸の出来でスゼェ~・・・仏教気触れのおっさんなんですけど、毎回本気で読んじまう訳です。

今回のテーマは「買い過ぎていますか」と言う問い掛けでありまして・・・消費に対する考察と警告と提案をしている訳であります・・・その内容は的を得ています。

端折って言うと・・・消費によってストレスは増加する、と言うのは大賛成であります。
物を持つと憂いが生じるのは何度も経験した事でありまして・・・その割りには満たされている時間はとても短い。

と、言う事で、仏様でもキリスト様でも、自分が信じる物がある人の心は安らかと言いますか、強いと言いますか・・・それは、自分の心を預ける場所があるからじゃないかと思う訳です。

どうして良いのか解らなくなった、持て余しちまった自分の心を、取り敢えず、神仏に預けて一歩下がって時を待つ・・・いや、神仏に下駄を預けたら下手な思慮は無用と言いますか、しちゃダメなんですってさ。

考えた結果がそれなんだから・・・下駄を預けたら後は風任せ。
風任せ、神任せ、仏任せ・・・此れが出来る心を持つのを信心と言うのでありましようか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする