![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/96f5dc0a234aef78303c49ae657be1f1.jpg)
いや、フォレスターを今年の一月に買ったばかりなんで、借金の固まりなんで未だ乗り換えと言うわけにはいかないんだけれども、おっさんもハイブリッ子に乗ってみたい~・・・音も無く走ってみたぃ~・・・ガソリン気にしないで走ってみたぃ~・・・まっ、宝くじが当たったら買う。
そっか・・・まず宝くじを買う所から出発だな。
トヨタとは違う思想、オリジナリティあふれるHV
いいねぇ・・・トヨタとは違う・・・この一言は大事ですよ。
おっさん、ホンダのハイブリッ子に四駆があったら既に買っていたと思うんだけれども、無かったんで買わなかった? 買えなかった?
で、近々試乗する予定なんだけれども、おっさんは車の運転はうまく無いんだけれども、自分の走りと言うのは出来ている、と言うか、決まっているんで誰がなんと言おうと譲れない感じと言うのは決まっている訳です。
で、今の所、愛車のフォレスターは総合得点でほぼ満点なんで・・・この感じで燃費が伸びたら申し分無し、と、思っちまっている訳です。
今の車の借金が終わる頃にはフォレスターもハイブリッドになっているかも? と、言うよりなっているんだろうな? そっちでも良いな・・・も一寸待とう。
「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」
そーか・・・その手のがあったかぁ~・・・24時間テレビねぇ・・・日テレは比較的好きだけれども、アレだけは大嫌いです。
それで相棒が全盲のセーラーなんだ・・・お涙頂戴シーンの為の設定ね?
おっさんなら自分より頼りになる相棒が欲しい所なんで屈強なベテランセーラーを所望しますけど。
で、辛坊さんはネットでは滅茶苦茶に叩かれまくっているんですけど、酷い話しでは、元々あの辺で沈めて救助されて、自衛隊の飛行艇の宣伝にするつもりだったとか・・・それは無いだろう? たぶん。
しかし、辛坊さんのブログでは出発前にバウスプリットからの漏水・・・浸水か? まっ、ナンであれ水が漏っているのが解っていたと言うんだが・・・おいおい、荒天時にはバウスプリットは波に突っ込む所なんだから疎かには出来ないだろう? と、多少なりとも船を知っているおっさんとしては激しく憤っちまうんですけど。
おっさんの釣り用の愛艇・・・21.5ftの船外機のボートで小さいんですけど、舷側が高くまた前もそこそこ高く、しかもキールがしっかりしているんで小さい割りには波に強くて平気で岸が見えない外洋を走ったりする訳です。
で、外洋で荒れると言うと、小さな船は波に刺さっちまう訳です・・・船が波を滑り降りるとバウスプリットが波に突っ込んで、海水をすくい上げる訳です。
で、次の波の山に登ろうとするとすくった海水が船首から後方へドドドーッと流れて行って排水する訳です。
こんな時はアレです・・・エンジンが止まったらアウトなんで波を冠って止まらない事だけを祈りつつ、前方の波の山を睨みながら舵にしがみついて行く訳です。
で、これが出来る船の条件としてはハッチが完全に締められて防水、気密性が無いとダメな上に、船体の浮力が強く無いと波に呑まれて浮かなくなっちまう訳です・・・おっさんの船は船体にウレタンを充填してあって完全不沈船です。
しかし、辛坊さんの40ftのヨットでバウスプリットから漏水程度の水をビルジポンプで掻き出せないとは思えない訳です。
しかし・・・おっさんの勘では、辛坊さんも相方も、殆どシロートなんじゃないんですか?
外洋航海とか知らないんじゃないんですか?
で、おっさん一つ気になっているのは、小名浜から救助される所までの航跡の乗った海図が新聞に出ていたんですけど、あの進み方だと海流は南へ行くはずなんでアメリカに行くにはもっと北と言うか、東よりに行かなくちゃダメなんじゃ無いんですか?