じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

欲しいものができた

2019-06-20 21:14:19 | 日記的雑談
いや、先日荒れた庭の手入れに行った際使ったチェンソーの歯がガタガタになって全く切れなくなった訳です。

で、ヤスリを手にズコズコと研ごうかと思ったんですが止めました。

あれです・・・よほどの手練れじゃ無いときちんとした目立てはできないんであります。
いや、鋏や鎌は研げますけれどもチェンソーの目立ては林業関係者でも無いと難しいであります。

と、言うことで新しい刃を買っちまうのが手っ取り早いかと思ったんですが何しろ350サイズで3500円ほどもする訳です。

で、自分は250と300と350と3種類も使っているので全部買ったら諭吉一人がいなくなります。

で、試しにネットで「上手なチェンソーの研ぎ方」で検索すると・・・いろんなアイディアと一緒に電動の目立て機なんてのがヒットした訳です。

で、楽天さんとアマゾンさんで調べてみると結構評判が良いのであります。

一丁7500円ほどであります。
いや、楽天だと6800円程なんで安いと思ったんですが送料が700円かかる訳でしてアマゾンは送料込みで結局は同価格・・・これ、一度も見た日事が無いので近所のホームセンターでの取り扱いはないと思うんであります。

欲しいなぁ・・・でも、七年使い続けているのでバイク用のヘルメットも欲しいしなぁ~

植木屋で頑張って銭こ手に入れよう・・・でも梅雨は仕事できないしなぁ~





岩屋毅防衛大臣と韓国のチョン・ギョンドゥ国防部長官との非公式会談について、自民党・宇都隆史「大臣と、にこやかに握手する写真が表に出て、政治的決着が図られたかのような報道がされた。不注意だったという見識は?」

岩屋毅防衛大臣「全くございません」


そーですかぁ~ 自民党内部からの質問に「全くございません」とシラを切りましたか。

そっかぁ~ わかりました。
岩屋防衛大臣は次の選挙で自民党の足を引っ張るためにこんなことをしているんですね。

野党は麻生さんの問責決議なんてので遊んで無いで国防を蔑ろにしつつ売国する自民党議員を国会で追及するべきなんじゃ無いのかな?

これをやったら自民党支持者からも拍手が沸くですよ。

では、唐突ですが おやすみなさい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な一日!!!

2019-06-20 16:38:21 | 日記的雑談
本日、プールのバイトは休みであります。

なので午前中だけ植木屋の仕事に出た訳であります。

いや、自分で作った庭の管理と手入れなので段取り良くすれば半日仕事なんであります。

で、現場の終わりが見えてきた頃・・・ピコーンと閃きました

そーだ、散髪に行こう、と。

で、すぐに床屋さんに電話したら午後一時の予約が取れたのでサッサと仕事を切り上げて元気寿司へ昼飯を食べに行った訳であります。

醤油ラーメンが食いたくて寿司屋へ行くというのもナニなんですがマジで美味いのでOK牧場と思う訳であります。

で、ラーメンは小さいので序でに寿司も少し食べてお会計をすると・・・確か税込みで770円くらいでありました。

小さいとはいえチャーシューやメンマや海苔も入ったラーメンとお寿司を4皿食べ、足りない分はお茶とガリで腹を膨らませて770円って、お安いと思います。

しかし、夏のネタといえばどーしても三陸のウニが脳裏に浮かぶ私ですがこの店には無いのであります。

いや、安いとか高いとかの問題では無くウニの扱いが一切無いのは私の気持ちでは落第であります。

次は完全に回る寿司屋の平禄寿司にしよう・・・。

序でに言うと先日テレビの番組で偶さか見た生の赤エビ・・・食ってみましたが臭みはありましたぜぃ。
食感も柔らかくてシャキッとしないと無いと思ったのが偽らざる感想であります。

いや、テレビに出ていた有名寿司屋の親方が「うまい」と褒めていたんですが、あの人らの店の寿司って本当に旨いのかって疑っちまいました。

さて、床屋さんは1時から2時までで家に戻りアイスコーヒーを一杯飲んでジェベルに乗りに行った訳であります。


大倉ダムの橋の上であっち向きのジェベル


大倉ダムの橋の上でこっち向きのジェベル


大倉ダムの橋の上で斜め向きのベジェル


大倉ダムが見える橋の上で横向きのベジェル


暇なので序でに漬けた梅酒と梅シロップ

と、言うことで軽く大倉ダム周辺を走ってきた訳です。

ジェベルを買って早くも1ヶ月近くでありまして、走行距離は1000キロ。

やっぱし高速に乗れるバイクは距離が伸びますね・・・なんちゃって。

で、社外品で安物のブレーキパッドに交換して初走行・・・コーナーに突っ込んでどーなのよ❓と思って危惧していたんですが走行中にリスが飛び出した時の急ブレーキではロック寸前できっちりと効く感じが絶妙で気に入りました。

そんな訳でダム周辺のワインディングを軽く流して一周50キロ・・・1時間のドライブでありました。

で、帰宅してから畑に行って小松菜とサヤエンドウを収穫し、序でに梅酒など漬けて今に至る訳であります。

なんと申しましょうか、小さな喜びや楽しみの積み重ねって大きな充実感を生むんですね。

今日は近来稀に見る気持ちの良い一日でありました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする