じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ゼレンスキーに明日は無い の罵詈雑言

2025-02-16 20:09:28 | 日記的雑談
あれです、昨日UPした「ゼレンスキー涙目 の罵詈雑言」がスマホでは表示されずどーしたんだろう? とあせったわけです。
いや、ゼレンスキーの悪口を書いたので隠されたのか? とか思ったんですがパソコンだと普通に見られるのであります。

で、閃いたのは貼り付け記事が重くて読み込めずブラックアウトしているのか? と、思い記事をURLの貼り付けだけにしたら復活した次第であります。

いや、引用貼り付けしたのはツイッターでしたが、まっ、いいでしょう。

■異業種&外国人参入 高騰か
藤平代表 「中国人が多いね。来て『コメありますか?』って。『あるよ』っていうと、『10袋20袋(600キロ)ください』と。『どうするんだよ』と聞いたら、『横浜の中華街で5キロのパッケージにして売っているんだ』と」 

あれです、米農家は儲かっていなくて、消費者も高い米を買わされているってのは言語道断であります。

国はさっさと米穀通帳を復活させるべきだと思います!!!
いや、マジでして投機的な価格高騰に対しては備蓄米の放出よりも確実に効果があります。

米農家は儲かっていないんですぜ。
我が家地方だと一昨年が60キロ9800円で昨年が15000円だそうでして、約1.5倍にはなっております。

が、農薬と肥料と燃料代などの高騰を加味すると儲けはほぼ無く、もしも値上げがなければ大赤字で農家をやめる、と語っております。

で、15000円を仮に2万円で買ったとしても5キロ袋にした時の原価は1667円なので経費を加味しても2500円で売ったらそこそこ儲かると思いましたが、どーですかね?

あれです、米価格の高騰が今後も続くとしたら大手のスーパーやコンビニ等は中小農家からも直接買うようになるのは間違いないと思うんですが・・・もーやってるのかな?

ドイツ南部で開かれているミュンヘン安全保障会議の討論会で発言した。
ベーアボック氏は「プーチン率いるロシアは自由な世界を攻撃しているが、これが終わるなら、席は再び用意されている」と説明した。 

なんと申しましょうか、日本の外務大臣もボケですが独仏も似たようなものですね。
もうEUはウクライナを支援する金も兵力も無いってのに、まだ上から目線でロシアにモノを言う傲慢さは救いようが無いですね。

で、岩谷外相ですが、未だに戦後の流れが読めていずバイデンの書いた絵図で動いてロシアとの溝を深くしてるってのは、穿った見方をすると、中国からの指令なのか? と思いますが、まっ、いいでしょう。

あれです、オリンピックからもロシアを追い出し、西側が演出する世界から干し上げたのは敵を作っておく方が都合が良い勢力が支配していたからであります。

で、敵対よりも話し合いって姿勢のトランプ大統領が軸になれば世界はもっと平和になると思います。

まだ分かっていないようですが、戦後のウクライナの行方は、完全にゼレンスキー抜きでして、ロシアが抑えている4州の身の振り方は住民投票で決まると思いますが、まっ、いいでしょう。

で、レアアースは借金返済ようなので取引材料にはなりません、なんちゃって。

ワシントンDCの住宅価格が1週間で36.5%下落

あれです、これはハル・ターナーさんの記事なんですが、彼の説明だと選挙で負けた民主党関係の政府や州関係者がトランプ大統領の大鉈で住宅ローンが払えなくなり売りに出されているのが大きな原因と語っております。

ゼレンスキー大統領は、トランプ大統領に直接会談するよう繰り返し要請したが、トランプ大統領から同意は得られなかったと明かした。
(中略)
また、ゼレンスキー氏は土曜日、戒厳令がまだ施行されているため、自国は選挙を実施できないと述べた。同氏は、政権維持のために戒厳令を延長し、反民主的な規範を確立しているとの批判が高まっている。

あれです、トランプ大統領はゼレンスキーになんの力も権限もないと見限っているわけであります。

で、一部ではゼレンスキーが亡命したり逃亡せずに戦っているのは真からの愛国者だからって人もいますが、それは違うと思います。
私の勘ではもう少し行き詰まってから逃げると思いますが、まっ、いいでしょう。

2月15日、ロシア軍は前線での攻撃を大幅に強化し、午後10時時点で250回の戦闘衝突が発生し、そのほとんどがポクロフスキー方面(67回)であった。

おおっと、ロシア軍の兵士の入れ替えが終わったのか元気に大攻勢をかけた模様であります。

で、記事は長いので端折りますが、ウクライナ軍の発表では、ロシアの攻撃を撃退し、戦局は安定しているそうですが、まっ、いいでしょう。

あれです、ロシアからの戦況報告は本当に少なくなり、勝っても負けても気にしていない風に報道がありません。

で、ウクライナ発を載せてみましたがボロ負けしててもまだ負けていないと言うばかりで信憑性が無く無駄であります。

おおっと、明日もバイトなので体力回復のためにさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微熱を感じる の雑談

2025-02-16 17:19:01 | 日記的雑談
なんと申しましょうか、死にそうとか寝込みそうって感じては無いのですが、ふと気がつくとどーにも怠いとか、昼の弁当を食った後は横にならないと身体が辛いとかなのであります。

で、この不調を感じてから既に10日経つわけでして、ひょっとするとこれは良く無い病気か? と思ったりもするんですが医者には行きません。

いや、迂闊に病院など行って「コロナです」とか言われたら、あんなものは気合いで跳ね除けるものであり軟弱な精神と身体に宿るものだってのたまい散らしていた私の信念と自尊心が崩れちまいます。

ふふふふふ、もひとつおまけにうふふふふ、ってな感じで、知らぬが仏が一番であります。

下手に知ってしまうと対処しようと足掻くかも知れず、それは私の生き方の信条に反するのであります、なんちゃって。

あれです、仮にこれが重い病の前触れだったとしても、既に残り寿命は短いし、人生の峠はとっくに登り切っているので潔く逝けば良いだけと思いますが、まっ、いいでしょう。

とは言え、普通にバイトに行っているし、飯はうまいし夜も眠れているわけでして、心の底では死ぬ事は無いな、と高を括っているのは内緒です。

いやいや、そー言うの病気って言わないし不調ってのも違うでしょ、ってのは主観と見解と感覚の相違でして、平素がすこぶる快調なので敏感なであります。

いや、今日は暖かかったですね。

でもって日曜日でしょ。
バイト先には雪遊びのガキが父ちゃんや母ちゃんと一緒にやって来るわけでして、便所掃除が大変でありました。

いや、昨日除雪したのが間違いでして通路の雪を剥がしちまって来場者の靴が泥だらけになるのであります。

で、泥靴で入って来るので食堂もトイレも泥だらけでして大変でありました。

あれです、一度掃除したからいいやって状況では無く、1時間おきに様子を見に行って掃除しておかないと床は泥で覆われ洗面台まで泥だらけなのであります。

それにしてもババアって生き物の意識はどーなっているものやら、私の認識では以前飼っていたラブラドールレトリーバーより躾が悪いと思います。

なんとなれば、掃除中の看板を出し、すぐ脇の「多目的トイレをご利用ください」と告知してあっても平気で入ってきて掃除の邪魔をするんですぜ。

いや、緊急なのに多目的トイレが塞がっていたとかでは無く、看板が目に入らないのであります。

いやいや、こんな事は一度や二度では無く・・・ああ、ババアってのは失礼でして、女性は若くても似たようなもんですが、まっ、いいでしょう。

そんなわけで今日は微熱を感じながら終日便所掃除に明け暮れました。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする