いや、今日はバイトでしたが普通に仕事をして何事もなく終わったわけで、だから書くべき事もないのであります。
あ、一つ特記事項がありました。
自分のバイト先には飲食店があって夏向きメニューになり、今年は特製冷やし中華が出たそうなので、シーズン中に一度は食ってやろうと思いました。
ついでに言うと新たにソフトクリームも出すことになり、豆打と抹茶があるのでそれも近々に食いたいと思っております、なんちゃって。
で、自分は夏場の通常業務であるキャンプ場の清掃に出たわけですがまだ利用者が少なく清掃等の手入れも然程の事では無いのであります。
なので時間潰しに林の中を見回りと称して無駄に歩くわけですが、本日はニリンソウの群生がきれいでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/61e2cf16e466665966120073dc20c7e0.jpg)
駐車場から徒歩3分 すぐ見られます
で、タラの木の大木の下に新芽がたくさん出ていましてタラの芽の収穫に期待が持てるわけです。
が、そこは草刈りをする箇所でもあり放っておくと刈られちまうんで棒でも立てようかと思っております。
で、日当たりの良い土手に蕨が2本ほど顔を出していましたが本番は未だ少し先でありましょう。
何と申しましょうか、何事も無い1日とはとても有難い事なんですが、これが日常だと自分は麻痺しちまって、平凡に飽きるわけであります。
が、ウクライナの人やパレスチナの人たちは同じ地球に生まれても国が違うってだけで殺されるかもしれない恐怖の中に暮らすわけです。
そんなわけで私しゃ政治家に望むのは戦争だけはしてくれるな、でありまして、その他の悪政は目を瞑ろうと思うのでありますが、まっ、いいでしょう。
おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。
まだ路地物のタラの芽とか山ウドとか、偽物しか出ていないので、山形に戻るころには山菜に溺れたいと思っています。
山菜と来れば自分は天ぷらでして、そーなると天ぷらと蕎麦になって尾花沢に行くことになるんですが、待ち遠しい限りであります
あっ!!! 尾花沢の蕎麦屋さんはワラビの一本漬けを出してくれるんですが早い者勝ちなので時期の見極めが難しいです。