じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ロシア ピンチか? の罵詈雑言

2025-02-05 20:01:25 | 日記的雑談
いや、インドもそーだけれどもフィリピンだって旧い原住民は手で食うのが基本だし、ネパールもインドネシアも原住民は手で食ってましたぜ。

で、私の記憶ではむかしの東南アジアは大概手で食っていたと思いますが、右手でご飯を食べるのでウンコを拭くのは左手ってお約束がどこかの国にあったような。

なので左手で子供の頭を撫ぜてはいけない、ってのはどこの国だったかなぁ〜?

ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙によると、CIAは内定者の採用手続きも停止。内定者がCIAの新たな目標に適した経歴の持ち主ではない場合は、一部の内定が取り消される可能性が高い。

新たな目標には麻薬カルテル対策、トランプ氏の貿易戦争、中国の弱体化が含まれるという。 

トランプ政権は連邦政府機関の縮小を目指している。

凄げぇ〜スピードで国の組織を変えているトランプ大統領ですが、それができるだけの権限を持っているってのが日本国の総理大臣とは大違いであります、なんちゃって。

いや、マジで中国潰しにかかっているのかと思うんですが、隠れた多極化推進派のトランプ大統領にとってアジアの一局は中華って考えは無いのでありましょうか?

トランプ氏はヨルダンやエジプトに受け入れを求めていますが、アラブ諸国はパレスチナ難民の恒久的な再定住につながる動きに強く反発しています。

さらに、会談後の会見で、トランプ氏は「アメリカがガザを所有する」と表明するとともに、「がれきを撤去し、経済発展を作り出す」「世界中の人に住んでもらう」との構想を示しました。

あれです、ガザ地区を瓦礫の山にした目的はこれだったと、以前読んだニュース記事からも確信を得るところでありますが、エジプトは困るでしょうね。

で、アメリカがガザを所有して開発すると書かれてますが他のニュースでは、開発に伴う費用は周辺諸国が出せと言っているって事で完全に世界のジャイアンですね、なんちゃって。

いや、石破総理がトランプさんに会うわけですが世界観の違いはどーしようも無いし、何よりも思案ばかりして煮え切らない性格は絶対嫌われると思いますが、まっ、いいでしょう。

トランプ大統領は「国連の資金の大部分をアメリカが拠出している。全員が拠出すべきで、不公平だ」などと批判するとともに、「国連は適切に運営されれば、すばらしい可能性を持っている」とも話し、改革を行うよう圧力をかけた形です。

あれです、日本固有の歴史も顧みず天皇の後継にまで口を出す人権委員会など、トランプ大統領の尻馬に乗って日本国も離脱すべきだと思います、なんちゃって。

ロシアの歪んだ経済構造は、すでに限界点に達しつつある。異常な金融スキームによる戦費調達は、まさに「コカイン経済」の様相を呈している。
市民生活の疲弊と相まって、国内からの反戦の声は確実に高まっている。

いや、ロシアに住む日本人が発するYouTubeを見てるんですが、確かに物価は上がっているが物資的には困って無くて何でも有る、と語っていまして、特にパンと野菜は安い感じでありました。

で、モスクワの様子は至って平穏でして、なんでも月額12万円くらいの収入で暮らしていけている様子でありますが、まっ、いいでしょう。

また、NATOの後ろ盾なしにロシアの脅威に対抗するためには、「核兵器やミサイルシステムが必要になる」と主張し、改めて、早期のNATO加盟の必要性を強く訴えました。

いやいやいや、自前の資金で戦争が継続できているなら何を言っても良いんですが、物乞いをしてやっと繋いでいるウクライナが核を持つってのは笑い話かよ!!! なんちゃって。

USAID 職員全員が休職処分に!
本日 2025 年 2 月 4 日付けで、米国国際開発庁 (USAID) の全職員が休職となりました。
今夜送信されるメモは以下の通りです。
秘密の情報源によると、政府効率化局(DOGE)の職員がUSAIDの財務記録ですでに発見した内容は、あまりにも驚くべき、衝撃的な、救いようのない内容であったため、USAIDの全職員を解雇する決定が下されたという。
今夜、スタッフ全員にただちに送信されるメモは次のとおりです。
何と申しましょうか、自分には何がなんかだかわかりませんが、ケネディー大統領が作ったUSAIDって海外援助の政府組織をトランプ大統領が潰しているようであります。

トランプ政権は、世界中の「任務」に就いている USAID スタッフ全員を米国に呼び戻し始めた。全員だ!

これは、何十年も世界中で多くの問題を引き起こしてきた「ディープ ステート」の重要な資産の 1 つを実際に解体するものである。

まず、先週資金が打ち切られた。その後、政府効率化局による監査が開始され、非常に多くの衝撃的で驚くべき、信じられない支出が見つかり、機関全体を改革することは不可能であることがすぐに明らかになった。機関を一掃する必要がある

と、言う事で、トランプ大統領は全力でディープステートを潰しにかかっているんですが、真相は如何に?  なんちゃって。

🇷🇺🇺🇦 クルスク方面:マフノフカの状況はどうですか?

1月中、ロシア軍はスジャ南東のマフノフカで激しい戦闘を繰り広げた。
ロシア軍部隊は同月第1週に村内に進入し、その時点でウクライナ軍は村の郊外とスジャ川左岸の陣地から追い出された。

その後、マフノフカでは長期間反撃戦が続き、その結果、ロシア軍は居住地を維持することができなかった。これは、ウクライナの無人機の活動と、その後の移動を困難にした天候の悪化の両方の影響を受けていた。
最終的に、村の南部は「グレーゾーン」に移行しました。

1月末にかけて、ロシア軍はチェルカスカヤ・コノペルカから数回の攻撃を開始し、そのうちの1回は敵の目標監視カメラの映像に記録された。
この撮影と現場から得た情報により、統制区域が明らかになり、ロシア軍が入植地から撤退したことがわかった。

📌マフノフカの戦いは、霜が降りて土壌が凍結し始めた後、または地面が完全に乾燥した後に再開される可能性が高いです。
一方、クルスク方面のほぼ全域で一時的な作戦停止が始まった。

あいやぁー!!!
クルスク方面のロシア軍は一時的とは言え作戦停止に追い込まれましたか。

あれです、北朝鮮軍が引き上げちまったと言う噂はこれと関係があるのでしょうか?

2月4日 ロシア発表 戦況図

マルティノフカ、クルスク州
セヴェル戦闘集団の部隊はウクライナ軍の部隊を攻撃した


あれです、戦況図に書かれている戦闘状況からはロシア軍の撤退等は伺えないんですが、真実はどーなのでありましょうか?

ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は、クラスター弾 9 発を含む 155 mm 口径砲弾 26 発を同市に向けて発射し、ドローンから爆発物 2 個を投下した

そしてウクライナ軍は昨日も意地の塊である155ミリ砲弾をゴロフカへ26発も撃ち込んでいるわけでありまして、意気は盛んですね、なんちゃって。

おおっと、明日は3時起きなのでもう寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように、願いまして、おやすみなさい、と。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪ですか? の雑談 | トップ | 眠い!!! の雑談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事