じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

知らない街を歩いてみたい

2014-07-11 13:26:48 | 日記的雑談
私しゃ 病気ですかね? 三日も家に居たら飽きちまいました。

旅先であれ程恋い焦がれた日本的食事も,自分の布団で寝る安眠の時も・・・三っかも過ぎたらモー満腹。

ジェリー藤雄は唄いました・・・知らない街を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい,と。

ウンっ? 歌は良いんだが,作詞は あの 反日的永六輔だったかぁ~?
まっ、歌は大好きです。

でもね,知らない街を歩くでしょ・・・大都市ならいざ知らず,小さな街だと直ぐに知ってる街になっちまいますよね。

で,知らない街で出来る知り合いというのも微妙でして,知らない者同士だったから馬が合ったんだけれども,知った物同士になると反りが合わないとか。

旅は・・・帰るから旅なんで,知らない街に居着いてしまったら何の意味も無いと思う訳です。
なので,旅のスタイルとして正統なのは,やっぱし「木枯紋次郎」か,「荒野のガンマン」のスタイルが由緒正しいと思う訳です。

まっ、紋次郎は渡世人で,和風・・・荒野のガンマンは無頼の西武のガンマンで最後は愛を得ると言う・・・うん,ダメだな・・・荒野のガンマンは脚下だな。
最後が女々しい・・・女と手を取り合うラストシーンは旅人にあるまじき行為だな。

しかし,そう言う事であれば,紋次郎も最後は国会議員になっちまったりして,やっぱし旅を捨てているし・・・と,なれば・・・拝一刀が真っ当な旅人か? まっ、無意味な話しなんで止めましょう。

旅に出たい・・・この思いはナンなのだろうか?
いや、旅に出たからと言って何も満たされやしないのだが・・・しかし,それでも行きたくなる。

以前は,知らない街の知らない人の中で自分は生まれ変われるとか,好きな人格で好きな役を演じる事が出来るとか,そう言うのが見えていた気がしたんだが・・・今はそんな事も無い訳で,自分でも良く分かりません。

意識のもっとズーーーッと深いところから来る衝動と言うか,願望と言うか・・・いや、しかし,だからと言って万人が旅に出る訳でもない訳で,と,言うよりも,どこへも行きたく無い,家が良いと言う人も多々居る訳で・・・うーん,私固有の気質なのか?

以前の旅には必ず「逃避」を含んでいたんだが,今なんか結構前向きに,明日に向かった旅ナンテ事もある訳で・・・そうなると,以前の旅が持っていた逃避的意味合いも怪しいし・・・判りませんなぁ~ ドーして私は旅に出たくなるんでしょうか?

教えて!Goo さんに訊いてみよっと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更なぁ~

2014-07-11 12:00:37 | 日記的雑談
今日は,無職の私が賞与と言うモノを意識しちまった訳であります。

ああ,世間の人は,今時は夏の賞与かボーナスか? そう言う物が貰えるかもしれない・・・いや、運の良く無い人や巡り合わせの悪い人は貰えないかもしれないんで,迂闊に万人向けの話しでもないんだけれども・・・しかし,今朝はそう言う事を思わせる現象があった。

いや、TVは相変わらず,他にネタは無いのかと,昨日潰れたビニールハウスを今日も映している訳なんだけれども・・・あのハウス,中に生えてるの雑草だろう? 放置してあって弱ってたんだろうに・・・と,外野の部外者は適当な事を宣って人の不幸をネタに,自分の身の安全を噛み締める。

まっ、何故に他人様の賞与など思ったのかと申しますれば,それは,今朝の新聞の折り込みチラシであります。

いや、リフォーム業者・中古車屋・携帯電話屋・近所のスーパーから学習塾,なんでなの? ああそうか,盆も近いっちゃぁ近いか? で,仏壇屋など・・・見ていて一番ナニだったのは,近所のスーパーのカツオの刺身か? あれは出向いて行って買わなくちゃな・・・カツオ,喰いたいわ,と。

まっ、ボーナス貰ったから鰹の刺身というのも少し慎ましやか過ぎる嫌いもある訳ですが・・・人様の懷は人それぞれ,人生色々、でありますからね,賞与を記念して鰹の刺身を食う人が居ないとは言い切れませんからね。

暑いわぁ~・・・気温その物は未だ大した事は無いんですけども,湿気が凄くて,動かずにいて暫くすると皮膚にカビが生えてますもん・・・ナニっ? 身体にカビは生えていない? そりやぁ~貴方様が未だ若いからですぜ・・・歳とるとカビは生えるわ鼻毛は伸びるわ,耳毛も伸びて・・・伸びないのは頭髪だけ・・・ナンちゃって。

昼飯を食いました・・・朝出されたけど喰わなかった塩シャケ,に,昨夜から引き続きのシジミの味噌汁,に,生卵・・・まっ、純和風の,まるで朝飯のような品揃えの昼飯でありました・・・が,しかし,美味かったですよ。

アレ・・・電子レンジってのはドーしても好きになれないんだが・・・そもそも,何処も赤くなったり光っていないのに何故に熱くなるのか? なんとも不可解というよりも,一部理不尽な物を感じたりする訳ですが。

あとアレ,一番好かないのが,塩シャケは未だ生暖かいだけなのに,喰う訳でもない皿がギンギンに熱くなっていると言う・・・無用な働きは好きになれません。

いや、卵かけごはんは良い・・・飯と卵と醤油・・・この三点が揃えば最強の組み合わせでして,一分の隙もない和食であります。
そして,そこに,残り物とは言え,ロシア産の紅シャケなんか添えられ,しかも,青森県は十三湖のシジミですぜ・・・いや、小川原湖のシジミだったかな? まっ、ナンでも北の方のあんまし身の大きく無いこじんまりとして爽やか感のあるシジミの味噌汁と来れば,もう言う事は無い訳です。

まっ、しかし・・・ナンテ事無い,残り物で食った昼飯でココまで引っ張る私も大したもんであるな,と,思いいつも・・・腹の何処かに微かな物足りなさを感じるのは何故でありましょうか?

何となく腹減った感じぃ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて 眠く無いんだが

2014-07-10 22:29:14 | 日記的雑談
アレ・・・アルゼンチン良かったなぁ、勝って、さっ。

先月の末前頃、まぁ~たデフォルトか? なんて話が出てる程に経済は疲弊しているアルゼンチンですけど・・・ホントは、とても豊かな国だったんですけどね・・・やられちまいましたね。
まっ、誰がとか湯田屋さんがとか、国際金融資本がとか、聞きかじりで滅多な事など言うもんじゃない訳なんで言いませんけど・・・まっ、国を喰われちゃったんですね、誰かに。

アレ・・・政治的な発言をするブログを見ていると面白いんだけど・・・全部批判ね。
百パー批判ね・・・それも殊更煽りの批判だけ。

日本国内の政治にしても・・・安倍晋三君や、顔が曲がった前の総理大臣とか、鯰みたいな顔の戦争お宅とか、裕次郎のお陰で政治家に成れた父ちゃんを持つバカ息子とか・・・まっ、政治家で批判されていない人なんて居ないんでしょうけど、それでも、アレ・・・安倍晋三君への批判をしてる人のブログは面白い・・・読んでていつも思う事は・・・だったら民主党とか共産党とか、幸福実現党でも良いや・・・ナンたっけ? 私が子供の頃、絶対に落選するのに選挙が有れば立候補していた「只野直三郎」センセーの党は?

ああ、立憲改進党じゃ無いし・・・おお、そーだ・・・日本人民党だ・・・党首一人・党員も自分だけ。

宮城県が排出した偉大な政治家であります・・・衆議院に通った事も有るらしいけど、大崎地方の豪農・・・と、言うか、開拓したんだっけかな、一族が。

只野直三郎センセーは天皇制の護持を宣う立派な右翼であらせられまして、その昔、暇だったんで演説を聴いていたら、とても難しい事ばかり言う変なジジイだな、と思いましたけど。

まっ、只野尚三郎センセーはアレとしても、批判をする人は是非とも、ンじゃぁドーしたら良いと思うのか? 他に道はあるのか? そこん所をキッチリと示して欲しいと切に願う訳であります。

ガキが友達に文句言う訳じゃ無いんで、例えば、消費税反対・・・安倍晋三君の内閣に成って生活費は上がる一方、とか、誰でも言える文句が許されるのは、せいぜい、私のレベルまででしょ?

なんたって、一日に多い時で二桁行くか?と、言う訪問者ですから・・・これはもう立派に便所の落書きの類いで有りましょう。

しかし、そう言うのを書いて金貰っている人とか、アフィ張って小銭稼ぐ人とかは、煽り記事ばかりじゃなくて、しっかりと、ンじゃぁどーすれば良いとか、こんな政党が良いとか、書けよな、と言いたい訳です。

で、まっ、ナニをチョコット海外見て来たからってこのバカが、と、言われるのも承知で書きますけど・・・こんなになってもまだ日本は腐っても鯛ですぜ・・・と、言うよりも、腐ってないし。

確かに、昭和の頃の活気は無い・・・そんでも、水道捻れば水が出るし、スーパーに行けば中国産で良ければ安い食い物も有るし・・・外食したって牛丼喰ってればタイやミャンマーに負けない安さですぜ・・・しかも美味いし。

私もね、日本人は鍋の中の鯉だ、と、揶揄して来たんです。

鍋の中の鯉って、知りませんか? 水を張った鍋に鯉を入れて火に掛けると、だんだん熱くなって来ますわね・・・そんでも鯉は跳ねずにジッとしたまま煮られちまうんですとぉ・・・まっ、鯉コクやる時には切っちまってからやるんで生きた鯉を鍋で煮た事は無いんですけどね・・・ホント言うと。

でもね・・・資本主義が揺らいでいると言いますか・・・経済の形も大きく変わって行く今時、それこそ、いつまでも同じ形で居られるはずが無い訳です。

先日タイで安い携帯を買いました・・・SIMカード込みで3000円・・・サムスンでした。
20年前のアジアの安い携帯って言ったら、ノキアって決まってましたけど、今じゃノキアも青息吐息ですぜ。

いや、他の国の産業や会社がダメになるんだから日本も仕方が無いだろう、と、言いたい訳じゃないんです。

生き方の形そのものが変化しているんですよ、と、言いたい訳です。
食い扶持を稼ぐのに、会社にぶら下がってリやなんとか恙無く喰えた時代は終わって、餌は、自分で取って来なくちゃ成らない、厳しい時代に成って行く・・・その過程なんですぜ、と、思う訳です。

ドーすりゃ良いのか、日本!!! まっ、普通の人は鍋の中の鯉しか手は無いかもね。

で、志が有れば、1ミリの勝ち目に勝負掛けるとか・・・。

インド人や華僑・・・その他のアジア人は銭の匂いに敏感ですし、元銭の無い人は、身体と脳味噌使って、これもよく働きますゼェ~・・・と、無職のオヤジが意味も無く、起きていて寝言を語る、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は巡りまた夏が来て

2014-07-10 19:44:47 | 日記的雑談
佐藤宗幸の大ヒット曲・・・広瀬川慕情? 仙台音頭? 青葉山讃歌?・・・いや、マジで,ナンだっけ? 青葉城恋歌,か?
まっ、覚えているのは仙台の,それもソコソコの歳の中年以上・含む老人,と。

まっ、また夏が来てぇ~と,彼が歌った広瀬川は,上流で,飲料やら農業用水で抜かれちまうんで昭和の後半には涸れ始めてましたっけ。
特に冬,山からの水がすっかり止まっちまうんで広瀬川に水はチョロチョロしかありません・・・こんなんでシャケが昇るだの,鮎が昇るって・・・まっ、昇りますけどね,少しは。


5月2日に撮った柿の葉


7月10日には柿の実が・・・


思い出の片隅に隠れつつある 在りし日のプーケット


撮った事さえ忘れていた スイカ売りの屋台

うん・・・また夏が来てぇ~・・・で,庭の柿の木を見てたら,もう小さな実がなってまして,そっかぁ~,もうそんな季節かぁ~・・・そーだよなぁ,と,独りで勝手に季節の移ろいを噛み締め,黄昏れていた訳であります。

ああ・・・母ちゃんの病院に行かなくちゃなぁ~まだ生きてるし。

見舞いと墓参りだと,気楽なのは墓参りなんだけどなぁ・・・。

病院で,金も要るだろうから,なぁ~
やっぱし,一束も置いて来なくちゃなぁ・・・二~三枚で一束って言わない??



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と大雨と・・・

2014-07-10 12:29:47 | 日記的雑談
いや、被害者が出居るのに迂闊に笑い話は出来無いんでアレなんですけど・・・しかし、今朝からTVはほとんどぜぇぇぇぇぇぇぇ~んぶ台風と大雨です。

南木曽の土石流は悲惨だと思うんだが、しかし,39年前にはもっと大きな被害が出ていた,と言うんで・・・やっぱしなぁ,起きるところは決まってるんだが,人は,忘れて住むんだよなぁ~・・・津波もそうだったし。

三年もたった今では,津波で流された元の場所に家を建てたいという人も出ている訳で・・・そうなると,ナンともカントも,と言うしか無いんだけれども,まっ,自然は無慈悲です。
人が住んでようとナンだろうとお構い無しですもんね。

まっ、自然ってそう言うもんですよね・・・人間都合なんて知っちゃ居ない。

アルゼンチン・・・チャチャチャ!!! いや、やっぱしこの辺の戦いからですか?
見ていて唸っちまうしか無いと言いますか,声もでない程に見入っちまうゲームというのは。

そう言えば,サッカーって言う国と,フットボールって言う国って,どこら辺で分かれるんですかね? 
私しゃ物心ついた時からサッカーなんですけど,イギリスのテキストブックにはフットボールって書いてあったし。

さっき,暇なんでお勉強をしてたんですけど・・・角の無い消しゴムって,最悪だと思いませんか?

消したい文字だけじゃ無くて,酷い時には上の行の半分だけ消しちまって,ナンダよ手間が増えちまったじゃねぇかよぉ~・・・なんて。

で,未だ夏物と冬物の入れ替えをチャンとやって居なかったんでナントカしようと考えた訳ですが・・・閃きましたぜぇ~妙案が。

我が家にはもう数年も使っていない客用の布団ナンてのが有る訳なんですが,こんな貧乏臭い田舎の家には客は来ない訳です。
ナンタって,一家総出で無職ですから・・・そりゃぁ客も遠慮して来られないでしょ?

そんな訳で,殆ど全く完全に無用と思われる客用の布団など処分しちまえ,と,言う事で布団をやっつけちまったら押し入れが一つガバっと空いた訳です。

いやぁ~・・・一間の押し入れ上下天袋付が空いたとなると,それはもう,広大な物入れが出現しちまった訳なんですけれども・・・しかし,空けては見たものの,大して入れる物も無く,ただ今空き家です。

子供の頃,何故か狭いところが好きで押し入れに布団敷いて寝てたっけね? 
ナニっ? そう言う事はしなかった? そーかぁ~やっぱし子供の頃から独りが好きな私と皆さんは人種が違うんだわね,きっと。

アレだ・・・客用の布団ナンテこの家に越して来てから何度使っただろうか?
まっ、親戚に子供がいた時分には夏休みとか,都会のガキが遊びに来てたりしたんだけれども・・・もう親戚に子供も居ないしね・・・若い者はみんな兵隊に行っちまってぇ~ 嘘。

客は来ない・・・と,決めた訳なんだけれども,だっら,客用の丼や食器も要らないよな・・・ホントに,取り出すだけで厄介な仕舞い込みをしているんだから端から使う気など無い訳です。
こう言うのも処分して行かなくちゃなぁ~・・・いや、ほら,今日明日と言う事では無いにしても,私の人生は確実に終わりの日に向かっている訳ですからね。
そして,それが,そんなに遠い日でも無さそうな気がしなくも無い,と,なると,やっぱし,少しずつ準備して行かないとね。

裸で生まれて来たんで裸で死んで行きたいんですけれども,まっ、死んだ後の始末をしてくれる人に迷惑かけちゃナニなんで猿股履いて葬式代はタンスの引き出しに,と,大人の嗜みですかね? そう言う事には気を使う訳ですよ。

雨だし・・・散歩にも出られないし・・・えいご漬け・・・でもやって遊ぶかな?





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする