じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

首が回らない?

2018-01-10 20:03:06 | 日記的雑談
いや、以前の私だと首が回らないと来ればそれは借金、と相場が決まっていた訳ですが、今日は違います。

原因は・・・バックドロップを食らった後遺症であります。

いや、プロレスラーに転向した訳ではなく、スキーでバックドロップを食らっちまったのであります。
それも一度ならず、二度三度四度・・・いや、今日一日で四回も転んだ訳であります。

まっ、言い訳は百もあるんですが、並べ立ててもアレなんでサラッと住ませますと・・・要するに下手なんであります。

本日のスキー場は昨夜からの積雪で多い所は60センチも積もっていまして新雪だった訳であります・・・これが洒落にならない不親切でありまして、重い雪に悪戦苦闘した挙げ句にひっくり返ってバックドロップを食らうのでありました。

思い雪の新雪・・・私如きの下手くそでは満足に滑れるモノでは無いのであります。
板が非ぬ方向に持って行かれてバランスを崩しテールが回って身体が宙に舞うのであります。

まっ、フカフカ雪なので痛くは無いのであります・・・その時は。
しかし、ヘルメットを被っているとは言え何度も後頭部を強打していると首に衝撃が溜まっちまうのか、むち打ちのようになるのであります・・・んっ? これってむち打ちかぁ~?

私以外は全員本物の上級者でして、楽々滑るどころか楽しんで新雪に飛び込んでいく訳であります・・・が、私は弱気になって人の滑った後を行くので余計に板を取られちまう訳でして、ヘボだなぁ~と、しみじみ思った次第であります。

今夜も降ると言う事なので明日はもっと厄介な新雪になっている事でありましょう。
しかし・・・私だって日々精進している訳ですから、明日こそはナントカ攻略したいと思うのであります。
なので、明日もまたスキー場であります。

ちなみに今日の午後なんか私らのチーム以外はお客ゼロであります。
完全貸し切りなんですが、滑りたくても滑れない深い雪なんで皆さん帰っちまうんですね。


今朝の仙台市青葉区芋沢付近 積雪5センチ


今朝の宮城県蔵王町 積雪30センチ


今朝の白石市 スキー場付近 積雪60センチ


夕方のスキー場付近 積雪80センチ

いやぁ~・・・一雪欲しかったスキー場に待望の大雪でありまして関係者一同歓喜の涙で天に感謝でありました。
一晩で少ない所で30センチ、で、多い所は60センチ・・・これを圧雪して均したら最高のゲレンデでありましょう。
けど、あのスキー場はそんな甘くは無い訳でして、今夜も降ると思うと一段落してからまとめて踏もう,ナンて事になる訳です。
なので明日もモフモフの新雪滑り・・・下手くそモロ出しで滑る訳であります。

いや、パウダーならナントカなりますけど重雪は難しいんでスゼェ・・・これホント。

ンじゃ・・・また、明日






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に誓う

2018-01-09 19:55:44 | 日記的雑談
一寸思う所があって、自分の心に誓おうと思う事がある訳です。

特に新年早々だし、そう言う気持ちになるにはとても良い頃合いかと思うのであります。

いや、話しの発端はラジオであります。
今朝、スキー場へ通う道でラジオを聞いていた訳です。
武田鉄矢の今朝の三枚降ろし,とか言うモノでして、武田鉄矢がいろんな事を好き勝手に宣う番組であります。

で、今朝の話題は・・・誰かに向って「バカ」と言っただけで自分の自律神経は乱れるのだ、と言う話しでありました。
いや、「バカ」に限らず他人を誹謗中傷する言葉は全て自分の自律神経に作用し不調を来す、と言うモノだった訳であります。

私しゃ握っていたハンドルを回し損ねるほどに驚きまして、思わずアクセルを全開にしちまいました・・・が、まぁ、64馬力の軽なんで何事も起きないんですが。

いや、冗談はさて置きまして、自分が受けて嫌な言葉を他人にぶつけた場合も自分が傷つく事が医学的に証明されているらしいのであります。

参りましたね・・・ハッキリ言って参りました。
今でこそ私のブログのタイトルは「年中無休」になってますが、少し前までは「罵詈雑言」と言う事だった訳であります。
そして、このタイトルのもと、主に特亜関係に対しての罵詈雑言を吐いていた訳であります。

さて、私は慢性的にお腹の調子が悪く、ハッキリ言って慢性の下痢な訳であります。
自分の行動範囲のトイレを記憶し、それを元に行動計画を立てるほどにトイレに依存する生活を余儀なくされる人なのであります。

で、その原因は自律神経の乱れであります。
副交感神経と交感神経が生活のリズムと無関係にナニする感じでして、出ては困る頃合いにトイレに駆け込まなくてはならない・・・場合に拠ってはトイレまで辿り着かずに困った事態になった事もあったりする訳です。

まっ、年齢とともに全ての神経が鈍くなるらしく、コッチの方の感覚も最盛期に比べれば随分と穏やかになったんで今は幾分か穏やかになっているんですが・・・しかし、自律神経の乱れの原因が「罵詈雑言」であるとすれば、自分は普通の人の何倍もそれを吐いている訳でして、改善せねばなるまいなぁ~と素直に思った訳であります。
もしも多便症が治ったらこの先の人生バラ色ですもん・・・って、それくらい深刻なんでスゼぃ,ホントに。

と、言う事で、私は金輪際、南朝鮮や韓国や北朝鮮への罵詈雑言は、喉からで掛かっても書かないし言わない・・・いや、誰に対しても誹謗中傷罵詈雑言は言わないと誓ったのであります。

いや、私の中には何段階かの誓いがあるんですけれども・・・堅く誓う・誓う・緩く誓うの三つなんですが、此の度はキッチリと堅く誓うのであります。

ソーなんだよねぇ・・・社会の片隅で活かせてもらっている日雇いのおっさんが社会に対してナニを言ってもゴマメの歯ぎしりにもならないと言いますか、屁の突っ張りにもならない訳であります。
自分のストレス解消に役立つと思っていましたが逆であったとなれば、やっぱし戒めるのが良かろうと思うのであります。

あっ・・・この前ラジオで聞いた「糖尿病の話し」をついつい忘れて書きそびれております。
が、いやぁ~・・・ラジオの話しを真に受けて誓いを立てるナンザァ私も未だ未だ青いですかねぇ?


スキー場の帰り道

いや、つまらない写真ですが、本日唯一のお写真なんでご勘弁であります。
アレです、黒い所は氷なので恐ろしく滑ります。
ABSがガッチリ効いて、時速40キロだと停車するのに50メートルじゃ足りないかも。
まっ、だからナンなんだと言われましても困っちまいますが。

と、言う事で・・・本日も取り留めの無い話しでスンマセン、と。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢心から満身創痍か

2018-01-08 19:20:12 | 日記的雑談
いや、目にしたニュースが今の日本を如実に表している様な気がして唸ってしまいました。

シャープ、タイ工場でテレビ生産倍増へ 戴社長直轄“重点地域”の東南アジアで巻き返し

ナンなんでしょうかね? 
上記のニュースを読んだ私は、シャープは技術や生産力に問題があった訳ではなく、経営が下手だった、と思ったんですが、シロート考えでありましょうか?

古い旅館に泊まったらシャープの液晶テレビが置かれてまして「世界の亀山製」とかナントか、そんなシールが貼られていました。
シャープのテレビが世界を席巻していた時代の名残ナンでありましょう。

傾いたシャープを引き受けた台湾の鴻海が舵取りをしたら一気に業績が上向き絶好調とは此れ如何に、と、ビックリなんでありますが、シャープの経営と何が違うんでありましょう?

で、日本ではまさかと思われた大企業が業績不振で外資に身売りして行くやら、信義の国日本の会社とも思えぬ隠蔽体質がバレて大騒ぎするなど、不祥事が連発している訳であります。

まっ、日雇い労働者の自分には大企業の内情など知る由もありませんけど、しかし、不祥事を起こしたり会社を潰してしまう大会社の経営者や経営陣は私が思っているよりも大した事無い人達なのかな? ナンて思うので有ります。
自分任期中は問題を先送り若しくは隠蔽・・・会社は大きいので少々の事では潰れないと慢心していたのでありましょうか?

で、ふと思った事があります。
郵政民営化で有名な小泉元首相・・・日本に根付いていた終身雇用をぶち壊し人材派遣と言う形で非正規雇用を促進した訳ですが、アレは日本の製造業が生き残る為の苦肉の策であったのか?と。
いや、私は構造改革反対派でありましたが、賃金の割に生産性の低い日本の製造業が低賃金の国と伍して戦うには必用な策であったのかもなぁ~と、シャープや東芝を見て思うのであります。

日はまた昇ると言われた日本国でありますが、ここ最近の流れを見るとナンだか斜陽感を感じるのは私だけでありましょうか?

まっ、私が憂いようが日本経済には1ピコグラムも影響は無いんですけど。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事

2018-01-08 16:41:52 | 日記的雑談
仕事に出ちまいました・・・出掛けてから気が付いたのが、本日旗日であります。
いや、私の仕事は曜日には無関係と申しましょうか、左右するのはお天気なので、明日から崩れる予報の前にやっつけて来た次第であります。

とは申しましても大した仕事じゃ無くて、仕入れた植木のお掃除・・・見栄えを良くする剪定であります。
それと盆栽の水遣りであります。

そんなモンで撒いた水が凍らなくなるまでは鋏を握ってチョッキン・パッチンと鋏んでまして、気温が上がったら水遣りであります。

序でなんで鉢物の植木にも水をかけたらナンだカンだで1時間半ほども掛かりました。

風が無くて温かでありました。
ニュースで仙台市の最高気温は6度と宣っていましたがそんなモンでありましたかぁ~?
日差しが有ったからかとても暖かく感じ、昼飯の後は陽気に誘われ眠気がハンパ無かった本日の午後でありました。

半月振りに握った鋏の感触・・・良いモンであります。
ナンと申しましょうか、調子に乗った剪定だと鋏が勝手に動く訳でして、ナニも考えずに枝を挟んでいるのであります。
そんな時は鋏の出す音が途切れる事無く良い調子で続くのであります。

まっ、自己満足の世界なので親方にしたら要注意の音でもある訳です。
ナンとなれば私が良い音を出している時は切り過ぎる嫌いが有って良い枝も落としちまうのであります。

で、午後四時・・・未だ手元は見えるんですが日が落ちて寒くなったので引き上げました。
いや、陽が長くなりましたなぁ~・・・ホントに、しみじみ感じました。

アレです・・・仕事納めの12月22日は冬至でありました。
あれから僅か半月ほどですが日没に追われて仕事をしていた12月とは夕暮れ時の雰囲気が全然違うのであります。

ナンと申しましょうか、夕陽に勢いがあるとでも申しましょうか、ナンであれ冬至の頃の弱々しい日暮れ時では無く、何処かに力強さを感じる日没なのであります。

分かるかなぁ~? 一年中アウトドアーで仕事をしていないと感じないかなぁ~?

そっかぁ~・・・釜房湖から蔵王に沈む夕陽が撮れる日も近いのか。
もはや春は間近であります・・・と言いつつ、大寒が控えてるんで寒さの本番はこれからなんですけど。

おおっと・・・風呂が沸いた模様であります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も まったく変化無し

2018-01-07 20:00:51 | 日記的雑談
煮詰まっていると言う感じでありましょうか?
変哲のない一日を過ごし・・・さりとて、つまらない訳でも無いという矛盾。

いや、ナニを語っているのか分かりませんよね・・・まっ、葛藤であります。

ナンと申しましょうか、燃えるものが無い? 
本当に心底熱い思いが無い感じとでも申しましょうか。

当年とって63歳・・・枯れちまいましたかね、とうとう。

これは、仕事などしている場合じゃないのかも?

日々目減りする生存時間を僅かな日銭稼ぎに費やすのは愚行である、とか、今更スキーを上手になったドーすんの?とか、思う訳です。

ナンて事を申しましても昨年の12月23日からずーーーーっと仕事はしていないんですけどね。

アレだ・・・心当たりが出た。
原因は本でありましょう。
ただ今読んでいる金子光晴の「マレー蘭印紀行」のせいでありましょう・・・たぶん。

金子光晴は大正8年生まれ・・・自分の父と似た様な世代、なんとなくこの時代の気触れた思想的なものを重ねて見る訳です。
本を数冊読んだくらいで著者の深い事は分からないのが本当ですけど、この著者に惹かれるのであります。

詩人である金子光晴の表現は言葉の印画紙でして、私にはモノクロの描写がギリピンで見え、かつて自分が旅した時のものと重なりあい記憶の扉を開けてしまうのであります。

書かれたのは昭和15年頃なのだけれども旅は昭和3年から7年頃となっている。
と言う事は、私の知っているマレー半島とは似て非なるものの筈なのだけれども何の違和感も無いのであります。

ジョホールのゴム園の労働者を「土人」と書いて許された時代の詩人の言葉が私の中に燻っている旅心を焚き付け、誘うのであります。

で、ホントーは核心は分かっているのであります。
何か一つに傾くと他には手が出せない・・・分かり切った事なんですが、息を吸い込むためには、まず吐かなくてはならない。

旅に出るかスキーを極める方に行くか?

しかし、これ、全部遊びでして命掛けて仕事するとかの話しじゃない所が私の私たる所以と思うのであります。

いや、残り時間は穏やかなカウントダウンに入った63歳・・・枯れたくねぇしぃ~。

と、言う事で・・・支離滅裂のまま今夜はこのへんで。

もう一冊進行中の本を読みますので んじゃ また明日。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする