ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

カワセミ

2020-05-18 05:10:39 | 日記
カワセミ(川蝉)はブッポウソウ目カワセミ科の鳥、スズメより大きく尾は短い。小魚を餌にしている口ばしは長く鋭い。体の羽根は青く空色で、空飛ぶ宝石と呼ばれている。(広辞苑)しかし、福島民報では、川辺に居るので、水辺の宝石と呼んでいる。
我が街の境川の河口から300m上流6号線の橋のたもとで、小魚が多くいるので、たまに、カワセミを見かける。餌はウロコが邪魔にならないように頭から飲み込む。オスはメスに頭を突き出し餌を上げて求愛する。

148年ぶりコロナ疫神斎

2020-05-17 05:21:27 | 祭り
福島県会津美里町伊佐須美神社は15日,疫神斎を148年ぶりで行い、新型コロナウイルス終息を願った。福島民報。
疫神斎は疫病などの災いをもたらす祟り神を祭り上げ鎮める神事で明治5年を最後に行われていなかった。コロナ感染拡大に伴い文献を基に復活させた。
本殿で神事を行った後、楼門に設けられた祭壇で宮司が清めの儀式を行った。おはらい札は医療機関などに贈るという。

長寿京丹後の人たちの食事メニュー

2020-05-16 05:00:12 | グルメ
長寿でがんが少ない京丹後の人たちの食事メニューには、善玉菌を増やす具だくさんの味噌汁、ヨーグルトにフルーツを一緒に毎日食べていた。ガッテンより。
腸内細菌の善玉菌(酪酸菌)は水溶性植物繊維などを餌にしていい物質を作り出している。これまでは、ビフィズス菌や乳酸菌を取り上げていたが、この酪酸菌は無酸素にして悪玉菌が住みにくくする働きがある。だから、とろろ昆布入り具だくさんの味噌汁、シメジと昆布の南瓜煮つけ、ヒジキと大豆、海苔の佃煮、海苔結びなど食べていた。