ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

漢字の解答

2021-02-26 05:18:10 | 問題
次の語句で、▢に当てはまる漢字を入れてください。
1.立つ鳥▢跡を濁さず{後、跡、痕}
2.飼い▢犬に手をかまれる{猫、犬、鳥}
3.鳥は昆虫の▢▢天敵である{天敵、点滴、益鳥}
4.春眠▢暁を覚えず{暁、陽、朝}
5.生みの親より▢育ての親{ノーヒント}
6.同等=▢匹敵{無、匹、宿}
7.始業⇔▢終業{集、秀、終}
8.完全▢▢無欠{ノーヒント}
9.▢▢百鬼夜行{百鬼、百機、百期}
10.一網▢▢打尽{ノーヒント}以上。

漢字に挑戦

2021-02-25 05:13:36 | 問題
次の語句で、▢に当てはまる漢字を入れてください。
1.立つ鳥▢を濁さず{後、跡、痕}
2.飼い▢に手をかまれる{猫、犬、鳥}
3.鳥は昆虫の▢▢である{天敵、点滴、益鳥}
4.春眠▢を覚えず{暁、陽、朝}
5.生みの親より▢ての親{ノーヒント}
6.同等=▢敵{無、匹、宿}
7.始業⇔▢業{集、秀、終}
8.完全▢▢{ノーヒント}
9.▢▢夜行{百鬼、百機、百期}
10.一網▢▢{ノーヒント}以上。

福寿草

2021-02-24 05:24:25 | 日記
22日の福島民報に、大蔵寺の福寿草が、前日の暖かさで見ごろとなったと伝えている。
私も幼少時から井戸端の右手に雪が解けると咲き出す思い出がある。
いわき市、阿武隈高地のすそ野下三坂の民家の入り口の土手から、裏山の畑の土手一面に咲いている福寿草を数回楽しんでいる。春を思わせる陽光のもと鮮やかな黄色の花には神々しさを感じる。

あの日あの時

2021-02-23 05:22:53 | 問題
斉藤タケエの人形物語で、東日本大震災で、ガソリン、スーパー、水と長い行列に並んでの調達、今でも嫌な思い出ですね。
阪神淡路大震災、ニュージーランドでの震災、熊本、それに火山や水害など多くの災害に合い、生き延びてきた。そして今コロナで見えない敵と戦っている。

震度6強から1週間過ぎて

2021-02-22 05:56:38 | 日記
相馬新地町の福田地区の屋根の様子を見ると(福島民報より)、10年前の3.11の震災での我が家の屋根の雨漏りを思い出す。ブロック塀は倒れ、我が家はかすがいが入っているから、傾きはなかったが、向かいの家にはかすがいがなく、屋根を見ると大きく傾き、原発事故と相まって、我が家族はまず地元の体育館、高坂の体育館、泉に、県外でなければ危険だと、水戸の姉宅に1ヶ月も避難した思い出が蘇る。