いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

梨狩り

2010-09-16 20:59:34 | お休み日記
先日、日帰り・梨狩り食べ放題ツアーに参加しました。


いげのやまの先輩と一緒に・・・・


京都新聞(トマトクラブ)の企画で、一人8000円・・・・


おもしろそうなので、ついつい、参加・・・・


朝8時30分・・・JR長岡京駅集合・・・・





バスに乗って、梨の名産地「鳥取へゴー!」・・・・


この日は土曜日・・・渋滞が・・・・


やはり、宝塚先頭に・・・・50分のロスタイム・・・・・


「運転してないから、まだ、楽勝・・・・」・・・・


バスも2台で、人数も席も、ゆったり・・・・2席分を一人で、独占・・・・


直行で、梨園に・・・・・





「食べ放題だ~」と言いつつ・・・・


結局食べたのは2個だけ、・・・・


「やはり、そんなに、食べれない・・・・多い人で、3個・・・・」


梨狩り大人800円と書いてありました。・・・・





ということは・・・・1個400円の梨?・・・・「高~・・・・」


1個目は梨園の方に、大きくて、美味しそうな梨を選んでと注文・・・・


確かに、大きい・・・・満足満足・・・・・


ちなみに、何処の梨が一番美味しいか?と尋ねると!「ここの梨(鳥取)は日本一」だそうな・・・・


確か、この前、山口県に行った時も、地元の方が、「梨は山口県が一番美味しい」と・・・・・


私は、「愛情込めて、作った物は何処でも美味しいのでは?」と・・・・・・・





2個目は自分で選び、小さいのを・・・・・


「うんん?甘い・・・・」さっきのより、はるかに、甘い・・・・


今年は、夏が暑かったので、小ぶりの方が甘いと・・・・・

次は引き続きですぐ、昼食・・・・



先輩なんか、3個食べたおかげで、引き続きの昼食・・・・お腹いっぱいで、全く食べれませんでした。


次は、鳥取砂丘です・・・・・


サザエさんのオープニングでも出てきますが・・・・・・


昔(30年前)に比べて・・・・・砂山が小さく感じられました・・・・・


自分が大人になった、せいかも知れません・・・・


何でも、子供の頃に見た映像の記憶と、大人になってから、見た映像はギャップがありますからねぇ~


「道路や、風景が小さく感じられますよねぇ~」


子供の頃は雄大な景色も今では「あれ?こんなにちいさかったかなぁ~」と・・・・・





それでも、砂漠の山を越え海岸にたどり着くのは、この、暑さと時間では、無理でした。


近くでは、恒例のラクダ4匹と、馬車がありました。・・・・・

後は、ひたすら、お土産の買い物ツアーみたいな感じで、次から次へと、・・・・ついつい、新鮮の魚介類を・・・・買わされました・・・・(それが、狙いか?)


結局、長岡京市に帰ってきたのは、夜9時15分ぐらい・・・・・


疲れたけど、たまには、こんな、ツアーも楽しかったです!・


バスツアーならでの、お土産・・・・梨1箱・・(3キロ)ハタハタの干物・・・・満足満足・・・・


帰り、先輩がタクシーで帰った方が良いと・・・・軽いし大丈夫と・・・・テクテク・・・


半分ぐらいで、重たくなり、家に近づく最後は必至でした。・・・・「先輩の言う事を聞いていれば良かった」と反省・・・・

帰ってから、捕りたてのイカと、蛸・さばいて、味見・・・美味しかった・・・・


秋の味覚・・・・梨でした・・・・・・








いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ