いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

葛の花

2010-09-21 20:01:52 | 食べるチャレンジ




夏場、私達を困らせた葛のツル・・・・草刈機に巻きつく憎いやつ・・・・


このところ、勢力も衰え、葛の花が・・・・咲き始め・・・・


秋の始まりをつげる、感じです・・・・


散歩に出かけると、ところどころ、赤紫の葛の花が・・・・


意外と、ゴージャストに下から花が・・・・


「草刈で苦しめられたお返しに、食ってやろうと・・・」

食べられるのは知っていましたが、・・・・・・・


無難な所で、三杯酢和えに挑戦しました。


まずは、水で洗い流し・・・・




次に、沸騰したお湯の中で10分ぐらい茹で・・・・「あれ?赤紫から青紫に変わってる?」





三杯酢を作ります・・・・

三杯酢は、酢大さじ4・しょうゆ大さじ4・砂糖大さじ2・塩小さじ3分の1を混ぜたものです・・・・






後は和えるだけです。一応、一晩冷蔵庫で、お休み・・・・・・






完成!・・・



感想・・・・・やはり、酢の物・・・・ツルの筋は固くて食べれません、


左手で、芯を、つまみ、右指でつまんで、押し出すと、簡単に花と蕾だけが、取れます。


味は「どうかっ?」て聞かれると、酢の物ですと言うしかないかなぁ~


でも、だまって、小さな器に入れて、「珍しい酢の物だよ!」っと出されると、


「なかなか、いけるなぁ~」と言いたくなる様な感じです。


決して、まずくないのですが、作っている工程を見ているので・・・・・


星・・・・・・☆☆ぐらいですかねぇ~(酢の物が好きな方と、苦手な方では判断が難しいと思います)


とにかく、黙って食卓にだすことかなぁ~


そして、相手の反応を見ることですね!・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!








にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ