いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

トリガイの再利用

2010-09-19 16:52:01 | 紹介
この前、鉄腕ダッシュで少しだけ、紹介されていた、トリガイ・・・・・


トリガイはお寿司のネタでも知っている方は多いはず・・・・・


とりたてで、大きなトリガイはなかなか、美味しいです!


昔はお寿司の脇役といったところでしょうか?


でも、いいものは美味しい・・・・・・

京都府宮津の海洋高校ではトリガイの養殖も・・・・・


中身は食べるが・・・・貝殻は・・・・・捨てる・・・・


今までは・・・・・

でも、何かに活用出来ないか?・・・・・


土壌改良剤として、貝殻を粉砕・・・・・・・(おそらく)





カキの貝殻の土壌改良剤は有名ですが、トリガイ・・・・・


同じ貝・・・・炭酸カルシュウムのかたまり・・・・・


海のミネラルを一杯に活かした粉です。


アルカリ性の物質で石灰の代わりになる。






土に混ぜるのも良し!


今日、犬川河川敷のオリーブと、カボスにトリガイの粉を・・・・・・


オリーブは確かアルカリを好むはずです・・・・・・

ブルベリーにもやろうかとおもいつつ、ブルーベリーは酸性の土を好むので、×

試験的にオリーブとカボスに撒きました・・・・・





臭いだら、海の香りと、貝の臭い・・・・・


塩分濃度は分かりませんが・・・・


試しに・・・・・・・パラパラ





気が付いたのですが・・・・・・誰かが・・・・・肥料をやってくれていました!

見知らぬ方・・・有難うございました。・・・・・

サンプルは5キロ入りでした。来年は販売予定も考えているらしいです・・・・・



いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

懲りずに草刈&陥没

2010-09-19 11:58:23 | インポート
昨日の車ガラスハプニングにも懲りず・・・・・


今日は、少しだけ、小畑川の川のほうの草刈をしました。


少しの範囲を刈るだけなので、一人で・・・・・


前から、気になっていた場所で、結構人が遊んでるのを見かけます。


遊びやすくするために、草を刈っておきました。


↑草刈前・・・
最初はナイロンで刈っていましたが、ヨシと言うか硬い草ばかり・・・・


3枚刃に取り替えて刈りました。


草が先日の大雨で倒れているので、悪戦苦闘・・・・


長いめでカットしておきました。なんとか、人は通れるでしょう・・・・







途中・・・・3箇所ほど、杭が流され、陥没していました。


足元も、穴が開いている箇所がところどころ、落ちないように注意してください!


草刈中もヒヤヒヤ・・・草で覆われ穴が見えない・・・・

足を踏み外したら、危ない・・・災難続きになりたくない・・・



やっぱり、自然の力は強いものですねぇ~





人の手で、これだけの、土を動かすのは大変なことですから・・・・


水の力は凄まじい・・・・・


他の場所でも、水の力で、流された所もありました。

やっぱり、川は生きている・・・・

いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!





にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ