いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

カマキリ

2010-10-23 20:30:25 | 小畑川・犬川・生き物
カマキリ・・・・・・


かまきりと言っても、たくさんの種類がありますよねぇ~


そこで、普段よく見るカマキリ、代表選手・・・・・


コカマ・・・・オオカマ・・・・ハラビロ・・・・チョウセン・・・


おそらく、このぐらいかなぁ~・・・・


とりあえず、よく見る、3種類のカマキリの紹介です!


10月から、道端で、大きく育ったカマキリを見かける様になります。


来年の春に備えて、産卵の準備で、大忙しのカマキリ・・・・




コカマキリ・・・・小さく、体は茶色・・・


小さいが、威嚇は鋭い・・・・


カメラを向けると、「何者だ!」と、にらみつけ・・・・








小さい体ながが、「ピーン」と背伸びして、いかにも、大きく見せようと、・・・・






でも、簡単に、捕まってしまいました。





ハラビロカマキリ・・・・・




コカマとオオカマの中間ぐらあいの大きさですが、名前の通り、腹が広い・・・・


全体的に、「ポッチャリ系」かなぁ~


体はポッチャリ、でも、体の柔軟性はバツグン!・・・・





捕まえるのに、体をくねらせ、攻撃して来ます。・・・・・


ちょつと、このハラビリカマキリは弱っていました・・・・・





オオカマキリ・・・・

やはり、子供達の人気はオオカマキリでしょう・・・・


なんといっても、大きい体格・・・・





悠然と、どうどうした、雰囲気は王者のあかし・・・・・






茶色系と緑の2種類の色を見かけます・・・・


夜になると、黒い目のサングラスをかけている様な・・・・


昼間は緑だそうです・・・・


日中と夜間で、変装しているのか?






コチラを、優雅な、おもむきで、にらんでる王者のあかしです・・・・・






捕まえる時、やはり、あの、カマで挟まれると少し、痛いですね!


おまけに、指を、かじられる事もありますよね!

カマキリって、成長する時、脱皮するのをしっていましたか?・・


私は、大人になるまで、知らなかったです・・・・・


子供達に、真実を知らされた時は、ショックでした。・・・・・


なぜなら、(子供の時からカマキリはよく、捕まえましたが、脱皮している姿は見た事が無かった。)からです。


子供達に教えられた事がショックでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カマキリから、出てくる寄生虫・・・「ハリガネムシ」・・・・


これをカマキリから取り出す方法を子供達から教わりました・・・


カマキリを、水につけるらしいです・・・・・


実際に、やってもらったら、確かに、出てきました。


偶然なのか?・・・分かりませんが????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


草むらで、蝶などの昆虫を待ちかまえてる写真です・・・・・





昆虫から見ると、雑草に、カマキリが潜んでるとは思えないように、見えます!


「ほらっ・・・中心に顔を覗かせて待ち構えてるのが見えますよね!」・・・


まるで、昆虫の、忍者の一員でしょう!




いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます! 





にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

秋の草刈

2010-10-23 17:21:48 | 草刈作業
子供達&犬達の為にも、久しぶりの草刈・・・・・・「ワクワク」・・・

今日の草刈・・・・朝9時00分スタート・・・・「私は、準備で、8時30分出動・・・!」


涼しい・・・・・気持ちいい・・・・やる気が出る・・・・


徐々に、皆が集まってくれる・・・・


美化活動の割り振り・・・・・


それぞれに役割担当・・・・


今日は、3角公園の草刈と、犬川西斜面のクズのツル撤去作業・・・・


メンバーは・・ゴンパパ・Yさん・ラルフパパ・ライム&北斗ママ・いげのやま 


みどりの会代表・美化クラブ代表の5名の参加でした。


↓ここは、犬川西斜面・・・・

↓三角公園下の広場、・・知らぬ間にノビノビ草が・・・・


↓「ちょっと、忘れましたが、小畑川???舞台・・草刈後は結構人気・・・(作業前)




↓三角公園上広場・・・常連さんの憩いの場所・・・(作業前)





「さぁ~草刈開始やぁ~と一声」・・・・↑




今日はライム&北斗ママが参加・・・・


「草刈後のビールが最高!」と・・・冗談好きな家族・・・・現場が明るく!


「せっかくの、休み、頑張った後のビールはGOODです!」と・・・・・


「自分へのご褒美として、浴びるほど飲んでください!・・・」




↑ツルとの、格闘・・・・ラルフパパ・・・ツルはやっかいでしたでしょう!





↑小畑川???舞台すっかり、綺麗・・・・




三角公園上も、今日は涼しかったので、いつもより、丁寧に・・・・・



夏場の地獄の事を思えば、なんのその・・・・





↑三角公園下・・・・やっと、綺麗になりました。


ツルの撤去作業・・・・・おそらく、大変だったと思います!・・・・


みんな、笑顔で「へいきやぁ~」と言ってくれる顔を見ると、汗がたくさん・・・


草刈の方が楽だと思います・・・・


追伸・・・・ゴンママさん!いつも、差し入れ、有難うございます!・・


やはり、刈りたての夕方の散歩は最高です!


本当に今日は有難うございました。・・・・・


今日は、河川レンジャーの方がお見えになるとか・・・・

でも、見かけませんでした・・・・

「さぁ~て、いまから、散歩にでもいこうかなぁ~」

おそらく、みんな、来ているだろう・・・





いげのやま ランキング順位は↓から確認出きます!  







にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ