いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ハルちゃん

2010-09-25 17:17:46 | わんちゃんとゆかいな仲間たちの紹介



名前・・・・ハッルちゃん


犬種・・・・・チワワ


性別・・・・♂

性格・・・・無邪気で遊び好き、・・・&・・・怖がり、用心深く、繊細で、用心深いワンちゃん・・・


      マイペースで、甘えん坊・・・気が済むと淡白・・・・な一面も・・・・
      

      かわいいからと、決して甘やかせてはいけない、ワンちゃんです!

      
      ご飯の食べすぎで、ポッチャリ八ルちゃん・・・・黒柴に間違われる事も・・・・


      頑張って、ダイエットだね!・・・・・


家の前で、バッタリ・・・始めまして・・・・
・・

ハルちゃんママも、始めまして・・・・・


これからも、よろしく、お願いいたします。・・・・・


      



ワンちゃん、・・・相変わらず、カメラ目線してくれない、、、、、難しいですねぇ~


クールなイメージ・・・・「僕はダンディーだよ!」と言う雰囲気・・・・






黒柴では、無いチワワのハルちゃんでした・・・・・・・









いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

アオモンイトトンボ

2010-09-24 20:13:46 | 小畑川・犬川・生き物
今日、歩いていると、なにやら、アメンボのような?・・・


よく見ると、トンボ、・・・・


かなり、小さい・・・・?




つまようじより、小さいでも、トンボ・・・・


体はオレンジ・・・アオモンイトトンボのメスです。

もう少しで「パチン」と殺してしまう所でした。

体長35ミリぐらい・・・・


下は、拡大画像です。





普通の、緑色の糸トンボはよく、見かけますが・・・・




小さくてもトンボ、羽の厚みなんか、0.00?ミリかなぁ~分かりませんが・・・



オレンジだったので、「ハイ・・パチリ」写真を撮りました。



・・
最後は、逃がしてあげました。

ちなみに、日本で一番小さいトンボは、ハッチョウトンボと言う体長20ミリ以下だそうです・・・

「1円玉より小さいのかぁ~」・・・・探すのに苦労するだろう・・・・




いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




いげのやま、冬前、アンケート↓


http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=48366

おかわかめ

2010-09-23 16:57:51 | おかわかめ
2年ぐらい前でしょうか?・・・・・・


おかわかめ(オカワカメ)と言う、おもしろそうな苗を購入しました。


正式名・・・・・・雲南百薬・・・・和名アカザカズラ・・・ツルムラサキ科のつる性多年草





原産は南米・・・・

繁殖力は、すごい・・・・


電線迄どんどん伸びてゆく・・・





去年、少し湯がいて味見したのですが、・・・・草の味・・・・


たしか、味噌汁に入れた記憶が・・・・・・


ワカメというぐらいだから・・・・確かに、細かく切ると、ぬめりが・・・


その当時、あまり知られていないのか?ネットで検索しても、出て来ませんでした。


その後、2年間放置・・・・・


今では、みどりのカーテンで、沢山の、ツルが・・・・


繁殖力も抜群・・秋に咲く(のれんの様な花)花が綺麗で、観賞しています。


もちろん、食糧難の時に備えているわけです。・・・・


しかし、大量に増えすぎて困った状態・・・・


食べて行かなければ・・・・・


今では、レシピが沢山あるので、また、挑戦したいと思います。

↓は、むかごです!あちらこちらに、出来ます。これを、植えておけば、又、生えてきます。





↓は、むかごから、新芽が出ているところです。




増やすのは簡単です!むかごを植えるか、ツルを適当に切って土に挿して置くだけで、どんどん、生えます。




↓画像は、秋に咲くおかわかめの花です!






マグネシウムはレタスの8倍・・カルシウムはピーマンの6倍・亜鉛はニラの2.5倍・銅はキャベツの8倍だそうです!


栄養価の高い野菜で、糖尿病や血糖値の高い方にお勧めらしいです。


漢方薬とも言われるほどで、貴重がられている存在です。




取りに来られるのなら、なんぼでも、あげます。


草刈のやりすぎで、私には雑草にしか、見えないのです・・・



オカワカメ カテゴリー他の記事・・・・・・・←コチラから


いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!

にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

前線

2010-09-23 08:39:32 | お休み日記
朝方から、「ピカピカ・ゴロゴロ」


ワンちゃん達はカミナリで怖がっていませんか?


我が家のイタグレも、4年目にして、やっと、カミナリになれました。


最近ではカミナリも知らん顔・・・


Am4時30分頃から、目が覚め・・・・・


簡単な、前線の表を作りました。


ちょっと、字が小さく見にくいかもしれません。


見難い場合は「むしめがねで・・・」



今日の雨は秋雨前線・・・・


長い雨になりそうなので、草刈は中止・・・・


ちょっと、勉強に・・・・・&暇つぶしに・・・・





寒冷前線・温暖前線・停滞前線・閉塞前線これら、代表4つです。


最低、これぐらいは覚えておかなければ、テストに出るかも?


天気予報などで、知っている方は多いと思いますが・・・・


寒冷前線・・・・


寒気団が暖気団へと向かっている所の接触面(三角マーク)

特徴・・・・・積乱雲が発生し、短い時間でカミナリ、突風、ヒョウ、竜巻の可能性もある。

温暖前線・・・・

暖気団が寒気団へと向かっていく所の接触面

特徴・・・・連続した雨が降りやすく、降り方は弱い、しかし、暖かく湿った空気が流れ込むと、活発になる。

(半円形のマーク)


停滞前線・・・・・

暖気団と寒気団の力がほぼ、同じで風向が同じの場合、前線の上がる下がるは、
北へ押すか、南に押すかの違い、力の強い方が勝つ。

特徴・・・・ゆっくりと、移動していくので、長い雨になりやすい、前線の下では雨風、カミナリが、きつい。(梅雨前線・秋雨前線)

三角マーク(寒冷前線)半円マーク(温暖前線)の境目・・・


閉塞前線・・・・

温帯低気圧からなる、温暖前線に寒冷前線が追いつく現象。(あまり、聞きなれない名前)

閉塞前線を伴った低気圧は力が無くなり、弱まっていく。



追伸・・・・梅雨前線・秋雨前線=停滞前線です。

詳しい事を調べたいなら、気象庁や、国土交通省のホームページへ、



雨が降ると、ワンちゃん達の散歩に行けない・・・・・


雨の、やみ間をねらって、いざ、出発・・・・・


ところが、「ザー」っと雨の洗礼・・・・・





お家で寂しそうにしているのは可哀想・・・・


こんな時は、家族の方が沢山遊んであげましょう!・・・・・






いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

おはぐろとんぼ

2010-09-22 20:04:23 | 小畑川・犬川・生き物



おはぐろとんぼ・・・・美化活動をしていると、薄暗いところで、よく見かけます。


名前の由来・・・・



平安時代の貴族の女性の化粧方法「お歯黒」・・・



このトンボの「羽黒」の姿と似ていることから「ハグロトンボ」になったと言われます。


今年は、6月頃から見かけ、9月22日迄「ヒラヒラと」優雅に飛んでるのを見かけています。


「結構、長い間の活動期ですねぇー」

特に、雨降りの前によく、見かけます・・・・・


「結構、ヒラヒラ・ユラユラ」飛んでるのを見かけますが、侮れない・・・


警戒心は強く、うまいこと、逃げます・・・


まるで、「こちらを、見ているような・・・・」

実際に捕まえて、尾を持つと、「ピクリ」ともしない、死んだフリでしょう・・・・


みなさんも、一度捕まえてください・・・・ほんとうに、死んだ真似が得意です・・・


しかし、少しでも、手を離すと、「ここぞ!」とばかり、逃げてしまいます。

(おはぐろとんぼを、ビニールに入れると、死んだフリをしています。)


そのまま、放置すると、どうなるでしょうか?・・・・・


答え・・・・本当に、死んでしまいます。・・・・・・

そして、バラバラになって、しまいます・・・・






↓は、触っていると、顔が取れました・・・・






↓は、足の拡大画像です。(ちゃんと、毛が生えています)・・・







↓は尾の部分です!エメラルドグリーンがとても、綺麗です・・・・・






私は、曇りの日や雨の日に「ゆらゆら」と黒い光沢をした、おはぐろとんぼを見ると、弱弱しさと、静けさを感じます。


でも、本当は、弱弱しい所をもって、賢いトンボかも知れませんねぇ~



沢山は、見かけませんけど、まだ、見る機会はありそうです・・・・・


黒くてあまり、存在感の無いトンボですが、なにげなく、生きている姿が私は好きです!


みなさんは、、おはぐろとんぼ、見たことはとると思いますが、どううゆうふうに思いましたか?・・・・


明日は、秋の雨になるでしょうか?・・・今日も夏みたいな気候でした。・・・



追加でこちらに、向かってくるスクープ画像です!







いげのやま ランキング順位は↓から確認出来ます!




にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


いげのやま、冬前、アンケート↓


http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=48366