おはようございます
今の所は青空ですが、この後は
曇りで夕方ごろから雨が・・・
16℃の山形市内です
昨日の晩ごはん
昨夜はブロ友のPAPAさんが作っていた
もち米シューマイ
とても美味しそうだったので
レシピをお聞きして、それを
私なりにアレンジして
今回はレンジで作ってみました
レンジで簡単もち米シューマイ
もち米1/2カップを洗って浸して
水切りをしっかりして
豚挽き肉300gにレンコン、片栗粉
塩コショー、おろし生姜を混ぜて
お団子に丸めたら13個出来ました
それにもち米を付けて、一口大に
切ったキャベツの上に並べ
ふんわりラップ、レンジへ
一緒に水を入れたカップも入れて
500wで14分~15分位
暫く(3分位)そのまましてから
ラップを外し器に、キャベツも一緒に
盛り、はーい、出来上がり
夫5個 かこさん4個でしたが
かこさんは夫に1個プレゼント!
切ってみました、中はこんな感じ
練りからしと、ぽん酢醤油で
これは食べ応えもあり
凄く美味しかったです
夫も大喜びで食べ終わらないのに
また作ってー‥だって!!
今回はレンコンでしたが
この時期なので次回は筍で!!
PAPAさん、ありがとう~~
山人参を産直で買って来ました
天ぷら
山人参半分だけ天ぷらを作りました
お浸し
残りの山人参をお浸しに
独特の苦味もあるので少し長い時間
水に付けて、食べる時に鰹節かけて
これもポン酢醤油で
天ぷらもお浸しも春の香りが
しました♪
ふわぁふわぁ豆腐
夫からのリクエストで久しぶりに
作りました
本当は冬だと土鍋に作るのですが
この時期なので鍋に作って器に
盛りました
新玉ねぎが美味しい時期
たっぷり入れて、絹豆腐も1丁
しめじも・・麺つゆで味付けて
揚げ玉は小1は必須
卵を回しかけ最後に水菜と紅生姜を
トッピング
取り分けてみたら
口の中でふわぁふわぁが広がります
う~ん美味しい
おやつ
長野の兄から頂いた
「甘精堂本店」しそ巻き
かこさん大好きなので、長野に
行く度にお土産に頂いてますが
コロナで行けないので
そろそろ食べたい頃か・・って
思い送ってくれたそうです
うんうん、食べたかった~
切ってみれば
餅とこしあんが入ってます
密漬けのしそ葉で巻かれてて
とっても上品な味なんです
かこさんやっぱり大好き(^O^)/
美味しいものばかりが勢揃いの
晩ご飯に大好きなおやつ
ごちそうさまでした~~
昨日のウンス
私が庭の整理をしてた時に
ウンスも一緒にテラスで
日向ぼっこ
皆さん、今日も倖せな一日に
なりますように