かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

☆揚げ赤魚のみぞれあんかけ☆

2019-03-26 | 日記

おはようございます

今日も良いお天気です

晴れのち曇りマークで16℃の

山形市内です

 

 

一昨日からお兄ちゃん孫の全身に

ブツブツが出ました。

かゆみも痛みもなく元気が良くて

食欲も普通・・

夜間診療に行き、検査したら

「溶連菌」が判明

昨日も、かかりつけの小児科へ

溶連菌は細菌感染

2~5日の潜伏期間の後に発症して

大人も子どもにもうつるみたいです

今の所はお兄ちゃんだけ・・

抗生物質を飲まないとダメと言う事で

貰って来て飲んでますが

元気良くて、力を持て余してます。

外で遊びたくて遊びたくて

それを我慢するのが

一番大変みたいです(≧∇≦)

 

 

 

昨日のおつまみ

昨日もお魚の日の我が家

最近、ご無沙汰していた魚の揚げ出し

鱈にしようか赤魚にしようか?

迷いましたが、結果は・・・

 

 

 

 

揚げ赤魚のみぞれあんかけ

一人半身を食べる赤魚

奇麗に下処理なっているのを

買って来ました

 

 

 

 

赤魚に小麦粉を付けて

カラッと揚げて、

一緒にナス、パプリカも揚げて

 

 鍋に酒、醤油、みりん、を入れて

赤魚にかけるつゆをを作り

大根おろしを入れて

ひと煮立ちしたら

盛り付けた赤魚、なす、パプリカに

かけて白髪ねぎを盛りつけて

出来上がり

 食べたい時が作る時

その言葉がピッタリです

 

 

 

ナムル

 茹でた豆もやし、水菜と

レンチンのエリンギにゴマ油

擦りゴマ、カニカマ、塩を混ぜて

 

 

 

めかぶ奴

 

 

 

 

自家製キムチ

夕べも美味しくいただきました~

 

 

 

ランとウンス

何故か畳の上で元気良く

遊んでます・・ラン

 

こちらはいつもの場所でモデル

発揮です・・ウンス

 

 

仲良く並んで

皆さん、今日も楽しい一日に

なりますように 


鶏だんごと厚揚げの煮物☆焼き鯖寿司

2019-03-25 | 日記

おはようございます

今日は途中まで入れたらメンテナンスに

なってしまいました

今日は晴れマーク、13℃の

山形市内です

 

 

昨日の晩ごはん

映画を見た帰りに、買い物に行き

焼き鯖寿司があったのでGET!!

そんな事で家にある物で何か

作りましょう~と

頑張りました~~~(^O^)/

 

 

 

鶏だんごと厚揚げの煮物

鶏胸ひき肉に、みじん切りの長ネギ

すりおろし生姜、片栗粉を入れて

肉団子を

 

煮汁に肉団子を入れて8部通り火を

通して、一旦取り出し

そこに厚揚げを入れて煮て

食べる直前に鶏だんごと小松菜を入れ

もう一度火を通して・・・

飾り人参も一緒に

 

 

 

焼き鯖寿司

 福井県の焼き鯖寿司

 

 

かこさん大好き~~

 

 

 

 

サラダ

アボカドタイムサービスで50円でした

 

 

 

50円だったのでダメかな?っと

思ったけど、何とか・・・

ワサビ醤油で頂きました

まあまあかな(´∀`*)ウフフ

 

 

 

さつま揚げ焼き

 夕べも大満足でした~~

 

 

おまけ

念願の映画を見て来ました~

アカデミー賞で3部門受賞

3月1日から公開になっていた

「グリーンブック」

観たくて観たくていました・・

ユーモアもあり、人間としての原点を

そして家族、友人の信頼関係をも

考えさせられたような・・・

実話だったこの映画

思いが残る映画にになりました

やっと観れて嬉しかった~~

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

 

 

ランとウンス

お利口さんにお留守番のお二人さん

帰って来たらビックリしていたラン

 

 

 

ウンスもキョトンとした顔で・・

皆さん、今日も素敵な一日に

なりますように


豚肉のねぎ巻きフライ☆鰹の刺身

2019-03-24 | 日記

おはようございます

朝起きたら、まさかの雪景色

思わず、うそ~~っと、叫びました

今日は、この後晴れの予報になって

ますが、最高気温が6℃と寒い一日の

山形市内です

 

 

今年のフィギアスケート、世界選手権

残念な結果に終わりました。

この4日間、毎晩楽しみにしながら

テレビに向って応援してましたが・・

また、来年に向けて心機一転

頑張って欲しいです。

「ご苦労様~~ありがとう~」

この声、届いて欲しいです

 

孫達はママの運転で仙台の

「杜の水族館」に出かけました

なので、今日はやっとかこさんも

映画観に行けそうです。

ゆっくり映画鑑賞楽しんで来ま~す♫

 

 

 

昨日の晩ごはん

夕べは魚と肉のmixの日でした

土曜日、そしてフィギアスケート

最終日なので特別に・・・(´∀`*)ウフフ

 

 

 

豚肉のねぎ巻きフライ

かこさん、脇に付いてる脂身を

しっかり取ってます

豚肉に小麦粉を降り

 

 

 

一口大に切ったネギを巻いて

フライ衣を付けて、少ない油で

揚げ焼きして出来上がり

シシトウ、ミニトマトを添えました

 

 

中はこんな感じ

ソースたっぷり付けて

250gの肉で20個出来ました。

↑の量では足りなくて

お代わりしました~~(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

 

鰹の刺身

買い物に行ったら見つけたので

ついつい手が出てしまったかこさん

千葉県産でした

かこさん大好きで絵、朝からでも

食べたい鰹さん

たっぷりの新玉葱スライスと一緒に

美味しそうでしょ?

ニンニク醤油で・・・

美味しかった~~~

 

  

 

湯豆腐

あまりに寒いので湯豆腐も

フィギアスケート見ながらの食事

途中で興奮しちゃって

ちゃんと食べたのか?分からなくなった

気もしましたが・・(笑)

 とっても美味しい晩ごはんでした~

 

 

おまけ 

雪が積もりました!! 

今の我が家の庭です。

 

 

 

 

ランとウンス

ランが小さく見えます

 

 

ウンスがランの身体に顔をのせて・・

ランはやっぱり怒りません

凄く大きく見えるランの身体です

皆さん、今日も楽しい一日に

なりますように


和風エビチリ☆米粉皮餃子

2019-03-23 | 日記

おはようございます

今日も肌寒い朝になっています

曇り晴れの予報で、気温が昨日より

8℃も低い6℃の山形市内です

 

一昨日が祝日だったので

私の頭の中では、昨日は月曜日

でも、今日は土曜日???

頭の中と、取ってる行動が

バラバラです!!

明日も同じかも?

明後日の月曜日位から戻れれば

良いのですが・・・(≧∇≦)

 

 

 

 昨日の晩のおつまみ

2日間、鶏肉が続いたので

昨日は魚の日で、エビにしました

食べたくて、早く作りたいと

考えてましたが、やっと・・

久しぶりに作ってみました

 

 

 

エビチリ

先日、ブロ友のusagiさんから頂いた

ドゥア・べリビスチリソース

 

 

これを頂いた時から、食べたくて

ずっと考えていました

 エビは大小入りのバナメイエビで

下処理して、酒、塩コショー、片栗粉で

下味付けて10分位休ませて・・

 調味料は↑のべリビスチリソース

とケチャップ、酒、ガラスープの素

醤油、水、砂糖、片栗粉を

合わせて置いて

 

 

 

エビを熱湯で下茹でして

 フライパンに油をして、ニンニク

生姜、長ねぎのみじん切りを入れて

炒め、下茹でしたエビも炒めて

 合わせ調味料を入れて

茹でたスナップエンドウも入れたので

和風エビチリと勝手決めました

本当はもっと真っ赤になる筈が

青ネギの部分も入れたためか?

赤みが少なくなりましたが、ピリッと

辛くてとっても美味しかった~

 

 

 

餃子

冷凍食品ですが

㈱餃子計画の米粉で作った皮の餃子

初めてです

皮は秋田の米で作られているそうです

 

 

普通に水を入れて焼いて

皮があっさりしている感じで

これはこれで当たり障りのない感じ

美味しくいただきました~

 

  

 

豆腐とタコ頭のサラダ

水切りした木綿豆腐

こんな風に手でちぎりペーパーの上に

置いて冷蔵庫で2時間位、水切りして

 

 

タコ頭、トマト、きゅうりと一緒に

 ドレッシングはポン酢醤油、豆板醤

ゴマ油を合わせた物をかけて

出来上がり

夕べも大満足なおつまみでした~ 

 

 

 

 

ランとウンス

ランはこんな格好でマッタリしてます

 

 

ウンスは普通の格好で

マッタリしてます

 皆さん、今日も素敵な一日に

なりますように


ぼた餅☆白和え

2019-03-22 | 日記

おはようございます

いつもなら、今の時間は電気無しでも

OKですが、今朝は曇り空で

電気付けても暗いような・・・

今日は一日曇りマークで最高気温10℃

の山形市内、日に日に寒くなって

行くようです

 

疲れました~~

兎に角疲れました~~!!

昨日は何故か

朝からくしゃみが止まらず!

花粉症もない私

でもあまりの苦しさに

ドラックストアに駆け込んで薬剤師に

相談したら、花粉症では無くても

今の時期はアレルギーが出る人も

多いとか・・・

薬を買って飲んだら治まりました。

今朝も何ともない状態

何故だったのか?

くしゃみを連続・・と言うのも

本当に疲れる事がわかりました

 

 

晩ごはん

昨日はお彼岸の中日でしたので

ぼた餅と白和えを作りお仏壇に

お供えしました

写真の中のみんながニコニコ顔~~

 

 

 

 

 

ぼた餅

もち米5合炊きました~

小さく丸めて、娘達には白いまま

26個

 

 

私達は7個、残りは1個づつ

ラップに包んで冷凍庫で保存

納豆餅とあんこ餅

 

 

 

白和え

ほうれん草、白滝、人参、きくらげ

木綿豆腐とクルミ、白すりごまで

ほうれん草は醤油洗い、きくらげと白滝は

麺つゆで炒り煮して

 

 

 

 

甘さ控えめにしました~

 

 

 

ササミのニンニク炒め

ササミとニンニクを塩コショーで

炒めて

 

 

煮物

蕪、舞茸、厚揚げ、結び糸こんを煮て

蕪の葉っぱの茹でた物と飾り人参を

トッピングして

 

 

浅漬

春キャベツが出ると必ず食べたくなる

漬物です

キャベツ、きゅうり、生姜、人参

生姜の千切りは絶対です!!

夕べも美味しくいただきました~

 

 

おまけ

くしゃみしながらも

孫達と仮面ライダーショーへ 

一時間位待ってやっと握手が出来

写真撮れました~~

この後ランチして、午後からは外遊び

孫達の喜ぶ顔を見ると疲れが吹っ飛ぶ

なんて言うけど、それはなかった~

かこさんやっぱり疲れましたが

それでも孫達は大喜びしているのを

見たら嬉しいものです(^O^)/

 

 

今日の夫のお弁当

 

 

ランとウンス

外ではジイジと孫達が、おままごと遊び

ランは寝ぼけ顔

 

ウンスも寝ぼけ顔

皆さん、今日も良い一日に

なりますように