かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

小松菜と紅鮭の炒飯☆大好きなサラダ

2025-02-07 | 日記

今日も1日雪マーク

だいぶ降るみたいです

今現在の積雪40㎝になってますが

かこさんの所は、そんなには

無いようです

計測している所が多いのかも?

最高気温0℃の山形市内

 

 

昨日、いつものように近くのスーパーに

歩いて買物へ

車道は除雪されてますが、歩道は雪道のまま

かこさん、ゴム長を履き

身体全体でバランスをとりながらの徒歩

身体に力が入り、近いけど、結構疲れます

早く、春が来て欲しいですが

今日も、1日雪降り

午前中買い物に行き

その後は、冬眠で頑張ります

 

 

 

っ夕べは、いつものように夫が食べたい物と

私が食べたい物を1品ずつの晩ご飯

夫は昨年暮れに作った鮭炒飯をまた食べたいと!

普通はレタスと鮭ですが、あの時も

レタスが高かったので、小松菜を入れましたが

それが良かったようで(´∀`*)ウフフ

アボカドサラダは、かこさん大好きで

何時も食べてますが、買ったアボカドが

ちょうど食べ頃でしたので(*´σー`)エヘヘ

 

 

小松菜と紅鮭の炒飯

小松菜、紅鮭、卵

 

 

鮭は焼いて、卵は炒り卵を作りました

紅鮭の塩分で殆ど間に合いましたが

ほんの少しの塩胡椒、醬油も入れました

夜、ご飯を食べるのは珍しいの

ですが、これは絶対食べたいです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

アボカドサラダ

アボカド、レタス、玉ねぎ、ミニトマト、豆腐

いつものようにわさびポン酢醤油で

いただきました

いつ食べても、何度食べてもお良いしい~~

また、アボカド買って来たいと思います(´∀`*)ウフフ

 

 

 

もずくスープ

もずく、オクラ

塩、醤油、鰹だし

もずくにオクラなので、トロトロスープ

優しい味で美味しかった~~(*´∀`*)

 

 

 

エリンギのガーリック炒め

エリンギ、ブロッコリー、ニンニク

塩胡椒で味付け

夕べも大好きな物ばかり

大・大・大満足晩ご飯でした

美味しかった~~~\(^_^)/

ごちそうさま

 

 

 

ウンス

昨日も室内お散歩頑張りました

 

 

最近のウンスは夕方近くなると

元気になります

歳のせいかな?

今日も穏やかな1日になりますように


プリプリむね肉のネギダレかけ☆納豆餃子揚げ☆4度目の開花

2025-02-06 | 日記

昨日も1日雪が降ってました

今朝起きたら、久しぶりの大雪でビックリ

山形市内の積雪30㎝

今日も予報は雪と曇り

最高気温は1℃の山形市内

寒い‥・この言葉を口にすると

もっと寒くなりそう~~

今日も、買い物少しだけ

午後からは、ゆっくり冬眠です

 

 

昨日は肉の日の我が家でした

プルプルの胸肉にネギダレをたっぷりかけて

いただきました

半端に残っていた餃子の皮が冷凍庫に眠って

たので、納豆餃子も作りました

塩抜きしたわらびが残ってたので煮物も!!

 

 

プリプリ鶏むね肉のネギダレかけ

胸肉、片栗粉、白菜

ネギダレ

(ネギとニンニクと生姜はみじん切り、ポン酢、ごま油)

全部混ぜてタレを作り

白菜はレンチンして水切りして

器に盛り

 

 

 

胸肉は薄く食べやすい大きさに

そぎ切りし、塩胡椒し1枚ずつ片栗粉を付けて

 

 

熱湯に入れて5分位煮てザルに入れ湯切りし

器に盛り、ネギダレをかけて出来上がり

 

 

取り分けて

鶏肉は柔らかいし、ネギソースが合います

いくらでも食べれる感じで、夫と2人

300ℊの胸肉完食でした( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

納豆餃子揚げ

納豆、餃子の皮、大葉

納豆にタレを混ぜ

餃子の皮に半分に切った大葉をのせ

その上に、タレを混ぜた納豆をのせ

 

 

餃子の皮に水を付けてとじ

油で揚げて出来上がり

ミニトマトも一緒に

練りからしが合います

ご飯のおかずにも良いけど

おつまみにも・・大好きです

 

 

煮物

わらび、糸コン、しめじ、人参、薄揚げ

田舎の冬のご馳走です

夕べも美味しくいただきました

ごちそうさま

 

 

 

4度目の開花

胡蝶蘭、大好きなかこさん

今、我が家に8鉢あります

7鉢が新芽を出しましたが、1鉢はぶつかって

新芽が折れてしまいました

1度に咲かせるのは勿体ないので、時差を付けて

ちょっと涼しい所に置いて、1鉢ずつリビングへ

これは昨年2月6日にブログに載せてる写真

昨年は2鉢一緒に咲かせたみたいでした

 

 

同じ胡蝶蘭です・・今年の花

見難いのですが、手前にも1つ芽が出てるので

2輪立ち、嬉しいです

 

 

 

ウンス

我が儘ですが

元気いっぱいです

今日も良い1日になりますように


赤魚のみぞれ煮☆大根の皮のきんぴら☆コチュジャン納豆

2025-02-05 | 日記

昨日の夕方から降り始めた雪

少し積もりました

今日は1日雪マークの予報なので

だいぶ積りそう

最高気温が0度と極寒の山形市内です

 

昨日は日差しもありましたが

今日は日差しは望めないようです

買い物があるので、少しだけ言ってきますが

その他は何も無し・・・

また、ウンスと一緒に冬眠したいと

思います

 

 

魚の日の昨日は、赤魚のみぞれ煮が

食べたくて作りました

いただいた大根の皮が綺麗で

マーボー大根に使った皮を取ってました

勿体ないので、それできんぴらも作り

切昆布のサラダも!!

魚の日と言うよりは、野菜たっぷりの日

だった感じです(´∀`*)ウフフ

 

 

 

赤魚のみぞれ煮

赤魚、大根おろし、パプリカ、茄子

スナップエンドウ

赤魚は煮て、野菜は素揚げしました

いつ食べても美味しい~

かこさん大好き( ´ ▽ ` )ノ

 

 

コチュジャン納豆ご飯

ブロ友、mikaちゃんにいただいてた

コチュジャン+ひきわり納豆+味噌を

納豆と混ぜ

 

 

いつもはおにぎりにして、休日のお昼など

食べてますが、夕べは呑みながらなので

普通にお茶碗に

おにぎりでも美味しいけど、普通に食べても

美味しい~~ご飯、もっと食べたかったです

 

 

 

大根の皮のきんぴら

大根皮、人参、竹輪、しめじ

大根の葉の茎

これはおつまみにも、ご飯にもピッタリ

今朝も朝ごはんで食べました(´∀`*)ウフフ

 

 

サラダ

切昆布、玉ねぎ、水菜、ラディッシュ

かこさんが食べたくて作りました

ポン酢醬油で

夕べも好きな物ばかりの晩ご飯

残っていた野菜も無駄なく美味しく

食べれました

ごちそうさま~

 

 

ウンス

日中は日差しが出たので

日向ぼっこ

 

 

昼寝後の1枚は寝ぼけ顔

でも普通にご機嫌さんです

 

 

やっと目覚めたようです

今日も穏やかな1日になりますように


マーボー大根☆餃子☆スープ

2025-02-04 | 日記

曇り雪マーク予報

最高気温も3℃と寒い1日の

山形市内です

今日から今シーズン最強の大寒波が!!

皆さんもお気を付け下さいね

かこさんもウンスと一緒に

冬眠させていただく予定です(^^♪

 

 

夕べはいただいた大根があるので

夫に煮物で良いかな?‥って聞いたら

おでんも良いけど

マーボー大根も食べたい‥と!

で、夕べはマーボー大根で

次回におでんを・・・

マーボー大根のつながりで中華と言う事で

餃子も焼きました

 

 

マーボー大根

大根をサイコロ状に切り

耐熱ボウルに入れ、ひたひたに

水を入れてレンチンし15分位置いてから

湯を捨てて

みじん切りのニンニクと生姜と

豆板醤をゴマ油で炒め、香りが出てきたら

大根、水、醤油、オイスターソース

鶏がらスープを入れ、大根が軟らかくなったら

片栗粉でとろみをつけて、ごま油を数滴たらし

最後にネギ、いりごまをパラパラ

出来上がり

この時期の、ご馳走です

大根は普通の大きさのものを1本

使いましたので、多くなり

残るかな?・・って、思ったけど

夫も大喜びで食べて、あっという間に

完食でした(^^♪

 

 

 

宇都宮餃子

姉から年末に届いた中華 道楽さんの

手作り餃子です

冷凍庫に入れてたものです

今回も10個焼きました

毎回書いてますが、ここの餃子は

普通の餃子の1.5倍あります

かこさん、大好きで3本の指に入る餃子

夫7個、かこさん3個

ちょっと焦げたけど

これも家庭の味と言う事で‥(´∀`*)ウフフ

 

 

 

スープ・冷やしトマト

ワカメスープが食べたくて

ワカメ、しめじ、ネギ、良りゴマ

 

マーボー豆腐も美味しいですが

マーボー大根もやっぱり美味しいです

食べ終わってから、すぐにまた、作って食べたいね

と、言う事になりました(笑)

ごちそうさま

 

 

 

2月のカレンダー

ブロ友♡mikaちゃん♡

いただいたカレンダーです

絵も習字も素敵で、見惚れてます

 

 

 

ウンス

休み明けの昨日は、殆ど寝てばかり

1枚だけの貴重な写真でした

今日も良い1日になりますように


節分の晩ご飯

2025-02-03 | 日記

昨日も良い天気でしたが

今朝の気温はー7℃の予報でした

確かにキンキンに冷えてましたが

実際は・・良くわからないです

今日も朝から晴れマーク

午後からは曇りで夜には雪マークの

忙しい予報で、最高気温は

5℃の山形市内

 

今日は、立春ですが

これから、大寒波が来るようです

まだまだ寒さ続きますが

寒さに負けずに頑張りましょ

 

 

 

昨日は節分でしたね

皆さんも鬼退治されましたでしょうか?

我が家は、豆まきは少しだけ・・・

毎年、同じよなものを食べて鬼退治です

やはり、かこさんちは恵方巻も

それを無言で丸かじりもありませんし

鰯の頭をヒイラギに刺して玄関に

飾る事もしません

(ご近所様を見ても誰も飾ってないです)

でも、海苔巻きは食べますし

鰯も食べます・・(´∀`*)ウフフ

 

 

キンパップ

かこさんちは、毎年キンパップを作りました

暖かいご飯にごま油と塩を混ぜ冷まし

海苔の上に広げ

たくあん漬け(かこさんの好みで必須)

卵焼き、カニカマ、小松菜、人参ナムル

クルッと巻いて

 

 

一口大に切って・・・

 

 

鰯のカレーソテー

鰯は開いてあるものを買って来たので

塩胡椒をふり、小麦粉にカレー粉を混ぜたのを

綺麗につけて

 

 

油を引いたフライパンで

両面焼くだけ・・・

 

 

節分汁

福豆を使いました

歳の数だけ豆を食べるのは大変なので

絶分汁に入れて

 

 

福豆の他には

大根、人参、ごぼう、なめこ

長芋、節分豆、ネギ

味付けは味噌味です

ネギ上げる前の写真です

この後、ネギをたっぷりのせて

いただきました

 

 

帆立とエビのお刺身

貝柱は冷凍庫から出しました

ブラックタイガーのボイル海老は

買って来ました

 

 

途中で、娘からの海苔巻きも

お裾分けありました

ヒレカツ巻き、プルコギ巻き

まぐろ巻き

たぶん、鬼退治も厄除けも

出来たような気がします(*´∀`*)

 

 

 

ウンス

めんこい3枚

 

今日も良い1日になりますように