生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

原発運転による海水温上昇は、どの程度またはどのような分布になるのか?

2014年04月17日 15時10分27秒 | 地球温暖化狂騒曲

原発運転による海水温上昇は、どの程度またはどのような分布になるのか?

 玄海原発4基合わせた運転時の温排水は、毎秒238トン放出されるという。(10:47/20:53のあたり)。

 原子力発電(原発)は、発生する熱の7割ほどを排水という形で、海に捨てている。放射能(または放射性物体)もその排水には含まれているかもしれない(総量規制ではないので薄めればよい)。
 原発からの温排水による海水温を温めているという寄与は

 生物指標的測定は、まさに諸条件の結果である。
 原発は長期に停止している。運転はしている(苫米地 2013? を見よ)としても、温排水は出ていない(本当か? 燃料プールはどうやって冷やしているのか? 水を循環しているとすれば、その熱をどこに捨てているのだろうか?)。

 IPCCは、原子力発電を地球温暖化を防ぐ選択肢の一つとして推奨して(?)いるらしい。
 福島原発事故によって国土の一部が利用できなくなり、大気と陸地と河川と海洋が放射能汚染され、今も核汚染物が排出されているという、日本国民にとっては、神経を逆なでするような行為である。
 そもそも、50年後とか、今世紀末とかの予想をして脅かすという、それが外れた場合の責任を取らずに済むという、まったくもって無責任なことをしている。
 そもそも、(大量の電気を食う高速のスーパーコンピュータを使って)予想の模擬計算をするモデルはなんらの確証も無い。むしろ、予想に使った計算モデルは反確証または反証されている。
 予測した事柄が後に観測されれば、使われた予測モデルとその計算過程には確証の程度に応じて信憑性があると思い、予測は当たりそうだと思う。
 たとえば、
 

 報道特集 20140412 原発停止で海に変化
 「公開日: 2014/04/12
原発の長期停止で、海が本来の姿に復活 海藻が戻り、魚も戻る
鹿児島県川内原発と佐賀県玄海原発の近海に潜って海中を撮影・
https://www.youtube.com/watch?v=odTHj0vNVRU


二酸化炭素は冷却剤

2013年04月23日 11時02分51秒 | 地球温暖化狂騒曲
2013年4月23日-2
二酸化炭素は冷却剤

 NASA:二酸化炭素は冷却剤の役割を果たしています。
 2013年04月22日 19時40分44秒
  「二酸化炭素が温暖化の原因ではないということ、そして、今は、温暖化ではなく、夏と冬の温度差が激しい気象変動が起きており、今後はむしろ寒冷化が進むだろうということくらい、誰でも知っています。

知らないのは頭の固い日本の政治家と官僚だけです。
〔略〕」
http://blog.goo.ne.jp/capitarup0123/e/8ee173a3fe9b06185e1c137cc95351b8/?cid=bfdf5c5cb638b883fe3c1336501c4a07&st=0


?つき環境省:CO2減「過大に試算」。家電エコポイントで152万トン増加?

2012年10月16日 01時48分27秒 | 地球温暖化狂騒曲
2012年10月16日-2
?つき環境省:CO2減「過大に試算」。家電エコポイントで152万トン増加?

 CO2減「過大に試算」 家電エコポイント、検査院指摘
  「家電エコポイント制度による二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果を会計検査院が独自に試算すると、年間21万トンにとどまり、政府がこれまで示してきた結果の8%にすぎなかった。また、家電を新たに買ったことで排出量が増えた面もあるという。
 〔略〕
 環境省は当初、CO2削減効果を年間400万トンと公表したが、計算の粗さを指摘され、11年6月に273万トンに改めていた。 」
http://www.asahi.com/business/update/1012/TKY201210120005.html

 朝日新聞デジタル
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210120005.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201210120005
によれば、

 環境省の計算:11~14年前の製品を買い替えたとして計算
        家電の出荷台数をもとにして計算

 検査院の計算:エコポイント期間中の09~11年に一般的に売られていた家電とエコポイント対象家電を比べて計算
        また、(実際の販売台数に近いとみられる)エコポイントの申請台数で計算
  →買い替えによる効果      = 13万6千トン 減少
   新規購入による効果      =  7万3千トン 減少
       合計削減量      = 20万9千トン 減少 
   家電台数増加による排出量増加 =173万  トン 増加

ということだから、
             差し引き =152万1千トン 増加
となるのではないか?
 つまり、家電エコポイント制度の結果は、(およそその一年では)152万トンの二酸化炭素排出量の増加ではないのか?
 だとしたら、「家電エコポイントで、二酸化炭素排出量は152万トン増加」と、見出しまたは副見出しをつけるべきだろう。
 その後は減少するかもしれない。たとえば今後の10年間でどうなるのか。また、実績を推定すべきだろう。
 あるいはそもそも、日本での二酸化炭素排出量の直接的測定は無いのか?




 

地球温暖化狂騒曲

2012年09月03日 12時44分49秒 | 地球温暖化狂騒曲
2012年9月3日-1
地球温暖化狂騒曲

 環境問題が解決しないのは、何で?
 二酸化炭素温暖化脅威説は、いつ頃から注目されるようになったのか
http://threechords.blog134.fc2.com/?m&no=1666
  「 「低炭素 [law-carbon] 」と言う怪しい表現は、2006年にイギリス政府に作成を依頼された元世界銀行上級副総裁のスターンによって公表された「スターンレビュー」で、世界に伝播していきました。これは、二酸化炭素を新しい世界商品に仕立て上げる為の理論と見る事が出来ます。〔略〕
 キーリングの研究に、専門家以外で真っ先に着目したのは、当時アメリカ政府のエネルギー研究開発局[ERDA]傘下の研究所の所長であったワインバーグです。ERDAは、原子力を促進するアメリカ政府の組織です。ワインバーグがキーリングの研究成果であるCO2濃度上昇に着目したのは、多くの科学者が原発の安全性に疑問を抱き、原発批判の声をあげていた時期です。」
  「「ワインバーグは、二酸化炭素の温室効果は、核エネルギーについて考えられる如何なる副次的効果よりも人類にとっては遥かに危険であって、今こそその危険性を探し出すべきである・・・と言う考えであった」とキーリングは自伝に書いています。〔略〕二酸化炭素の温室効果が核よりも危険という発想からして狂っていると言えましょう。今は世界の主流になっているその狂った発想は、ワインバーグから始まったと言えるかも知れません。」
  「1979年にアメリカのスリーマイル島の原発で炉心溶融事故が起こると、その年に世界気象機構[WMO]と国連開発機構[UNEP]が気候と気候変動に関わる研究を開始します。
1986年にソ連のチェルノブイリの原発で核爆発事故が起こると、WMOとUNEPの総会で、「気候変動に関する政府間パネル」[IPCC]構想が提案され、翌年WMOとUNEPが協同でIPCCを設立しました。このIPCCの報告書は年を追う毎にCO2を主とする温室効果ガスが地球温暖化の主因という主張を強めてきました。そして、原子力発電もCO2削減技術の一つとして位置づけています。IPCCなど地球温暖化脅威論を発信する組織が原発を推進しているわけではないという方がいますが、IPCCははっきりと、二酸化炭素削減の技術の一つとして原子力発電を推奨しているのです。〔略〕
 原子力推進派の大きな後押しがなければ、二酸化炭素温暖化説とその対策はここまで大げさにはなり得ませんでした。」
http://threechords.blog134.fc2.com/?m&no=1666

 
 筒井新聞 地球温暖化説と原発
https://sites.google.com/site/tsutsuishinbun/235/chikyu-ondanaka-setsu-to-genpatsu

 

 
[E]
*江澤誠.2012.8.脱「原子力ムラ」と脱「地球温暖化ムラ」:いのちのための思考へ.212pp.新評論.[1,890円]

 [内容紹介。「原発は地球温暖化の原因とされるCO2を排出しない」などとウソ偽りを平然と述べ原子力発電を推奨してきた多くの環境科学者は未だはっきりとした反省の言もなく沈黙の中にいる。 「原子力ムラ」と「地球温暖化ムラ」に絡め取られたメディアは、原発の「安全神話」とCO2の「危険神話」という二重の誤りを意図的に垂れ流し、相乗的に私たちの日常生活を脅かしてきたのである。〔略〕

 フクシマ原発事故後において、私たちが地球温暖化政策を検証し直さなければならないのは、地球温暖化問題と原子力発電が相携えて増殖し、フクシマの大惨事を引き起こしたからにほかならない。「温暖化ムラ」に集うIPCC(気候変動に関する政府間パネル)などの科学者・専門家集団は地球温暖化政策が環境保護に役立つものとしているが、その政策はCO2を材料にした「投資」であり、金融資本の「保護」を最大の理念とする新自由主義(ネオリベラリズム)政策そのものであって、私たちの日常生活に資するものでも途上国の人々に生きる活力をもたらすものでも、ましてや気候変化によるリスクを科学的に解明・解決するものでも何でもない。フクシマ原発事故によって原発の危険性には注意が向けられたが、地球温暖化に絡むCO2の「危険神話」はいまだに増殖し続けている。「原子力ムラ」と「温暖化ムラ」は今日においても跋扈し、「原子力帝国」と「温暖化帝国」として私たちの前に立ちはだかっている。」
http://www.amazon.co.jp/脱「原子力ムラ」と脱「地球温暖化ムラ」-いのちのための思考へ-江澤-誠/dp/479480914X]

[K]
小林よしのり.2012.8.ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論.365pp.小学館.[1,785円][B20120902]

[M]
室田武.2011.原発廃炉の経済学―危険な低炭素言説の歴史的起源からの考察-.『原発廃炉に向けて』:???-???.日本評論社

 原発のない社会を実現させるためにまず必要なこと 〔福島原発多重人災 東電の責任を問う  被害者の救済は汚染者負担の原則で〕
  「室田さんは、脱原発社会を実現するための最大の障壁は、多くの人たちが「CO2温暖化説」に洗脳され、その結果「低炭素社会」を実現せねばと勘違いしていることであって、人々がこの間違った思いこみから一刻も早く抜け出すことが必要だと説いている。
まったくもってこの呪縛はやっかいで、相当なインテリでさえ簡単に引っかかって、しかもその後ずっと強い呪縛にとらわれている。
この呪縛が続く限り、人々の「よき社会を実現したい」という思いは空回りするどころか、原子力ムラの妖怪たちに利用され、税金を吸い取られ続け、自然環境はますます破壊されていく」
http://gabasaku.asablo.jp/blog/2012/04/30/6430235

 書評:室田武「原発の経済学」
http://sendatakayuki.web.fc2.com/etc5/syohyou307.html