生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

福島原発事故の被曝による健康影響の予想

2012年11月25日 21時59分49秒 | 放射能
2012年11月25日-1
福島原発事故の被曝による健康影響の予想


 下記の記事での、明石真言氏の「必要以上に不安を抱き」とは、どういう事態を言っているのだろうか? 


 [2012年11月25日 朝刊]福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告
  「【大岩ゆり】東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による住民の健康影響について、世界保健機関(WHO)が報告書をまとめた。〔略〕福島県の一部地域の乳児では、事故後15年間で甲状腺がんや白血病が増える可能性があると予測した。報告書は近く公表される。〔略〕
 WHOの報告書は、世界の疫学調査や被曝医療などの専門家がまとめた。日本からは福島県立医大の丹羽太貫特命教授(放射線生物学)と、ロイ・ショア放射線影響研究所副理事長、明石真言・放射線医学総合研究所理事が参加した。〔略〕
  WHO報告書をどう、いかせばいいか。明石さんは「必要以上に不安を抱き、それが精神的ストレスにならないようにして欲しい。ただし、被曝の影響を受けやすい子どもは念のために、甲状腺検査や血液検査などの健診を継続的に受けた方がいい」と話す。」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211240583.html?ref=comkiji_redirect&id1=2&id2=cabcbbcf&ref=nmail_20121125mo

 朝日新聞の現役の科学医療部記者
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/1016.html

 児玉龍彦を批判する丹羽太貫、今度は乳児に被曝を強要「100ベクレル」
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-769.html

 放射線医学総合研究所 明石真言がWHO総会で言ったこと
http://blogs.yahoo.co.jp/hebi24_view_word/3967763.html

 放射線専門家の怒りの陳述
  「7月27日、衆議院厚生労働委員会に参考人として呼ばれた人は以下の通り。
 
 ■明石真言(参考人 独立行政法人放射線医学総合研究所理事  薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会委員)
 ■唐木英明(参考人 日本学術会議副会長 東京大学名誉教授)  
 ■長瀧重信(参考人 長崎大学名誉教授)  
 ○沢田昭二(参考人 名古屋大学名誉教授)
 ○児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授  東京大学アイソトープ総合センター長)
 ○今中哲二(参考人 京都大学原子炉実験所助教)」
http://teinennojisan.seesaa.net/article/217955680.html


一部勢力の強欲性

2012年11月24日 15時08分26秒 | 生命生物生活哲学
2012年11月24日-1
一部勢力の強欲性


 経済成長って何だろう?
 それは、わたしたちの生活にとって良いことなのか?
 生活上の必要性の原点を考えよう。
  →簡素な生活の設計
  →貨幣の流通とはどういうことなのか?
 「持続」とは、だれにとってどのような意味での持続なのか?
 原発廃止から、はじめよう。

 
 2012年7月19日 (木) 日本商工会議所の原発推進見解を突く
http://pga00374.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-499b.html


東京電力による放射能汚染公害

2012年11月23日 20時21分24秒 | 放射能
2012年11月23日-2
東京電力による放射能汚染公害

 〔2012年11月19日〕11/19 ヘレン・カルディコット博士 記者会見【 文字おこし】
  「〔略〕
 福島は人類の歴史上最悪の産業事故です。極めて深刻な事故で3つの炉のメルトダウンがおこるという、人類史上初の3連続のメルトダウン事故でした。〔略〕

 私は日本政府が子供たちを線量の高い地域に住まわせ続ける、住むことを許しているということに非常な驚きを禁じ得ません。チェルノブイリの場合は同じレベルの汚染地域からロシアは子供たちを避難させました。私は日本政府が、日本の国が、東京電力や原子力産業から強い影響を受けたり、あるいは場合によってはコントロールされるというような状況にあることを知っております。〔略〕

 子供たちの中には必ず今後、甲状腺のガンにかかる子供が出てくると思われますが、すでに12歳の男の子で甲状腺ガンが見つかっていますし、今16歳の女児が検査を受けてガンの可能性が極めて高いと言われて、更に検査をしているときいております。〔略〕

 たとえばセシウム137で汚染された食品を食べていると、何年か経った時に悪性の脳腫瘍とか筋肉腫とかその他のガンを発症する、ガンになるという可能性が出てきます。〔略〕

 魚ですが太平洋の魚には高い放射性レベルが検知されています。これは放射性元素が大量に海に投棄され放出されたからですが、この太平洋に放出されたこの放射性物質の量というのは、人類の過去の史上最高の量です。〔略〕

 もし福島の地域でもう一度マグニチュード7以上の、7を超えるような大きな地震があった場合には、福島原発の4号機、この建物が崩壊する可能性があるということで、ここには使用済み核燃料の冷却用のプールがありますが、これが崩壊しますと、チェルノブイリで起こった10倍の放射性物質がさらに放出されるということが予想されているという点です。〔略〕

 福島の地域から出た、放射能で汚染された地域から出たがれきについて、これを他の地域で焼却するということを聞いています。焼却するということは、ダスト、灰が出るわけです。そのようなことをして、広めるということは、これは犯罪的なことだと思います。」
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/416e97cea21ee803682a8b232a86119a



ポロニウムに加えて放射能セシウム含有のタバコによる大気汚染

2012年11月23日 01時57分50秒 | 放射能
2012年11月23日-1
ポロニウムに加えて放射能セシウム含有のタバコによる大気汚染

 福島近辺では、タバコの栽培が行なわれているらしい[要、生産分布図]。
 タバコ草は放射性物質をかなり選択的に取り込むらしい[要、文献]。
 厚労省や環境省や文部科学省が(隠蔽はしても)先手を打って汚染を防止するということはないだろうから、
 なんら警告も無く、汚染タバコが出回るのではないか(推論)。
 そこで、ふと検索してみた。
 案の定のようだ。

 [NPO法人日本禁煙学会]
 タバコに含まれる放射性物質についての緊急声明
 葉タバコの放射性物質(ポロニウム、放射性鉛、プルトニウム、ストロンチウム、セシウムなど)
 および製品タバコに含まれる放射性物質ポロニウム測定の要望
  「〔略〕
8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。
9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。
10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。
11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。」
http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html

 4月から放射能セシウムタバコが出てくる!
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-134.html

 隠されてきたプルトニウムの大量放出! 
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-845.html

 
 初の“セシウム汚染”全国マップ!北海道~中国地方まで広く拡散
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/95d756c76a463782d236751ba7642d8a

 
 
 日本製たばこの葉、どこで栽培されている?
  「JT広報部に聞いてみることに。
「日本製のたばこは、国産と海外産の葉タバコを使用しています。国産葉タバコは2007年産の買い入れ実績で合計3万7803トンになります。海外産の葉タバコに関しては輸入国、量とも一般には公表していません」
  「国内の葉タバコの産地は?
「国産葉タバコの2007年産の買入実績でいうと、
  1位:熊本県 (4191トン)、
  2位:宮崎県 (3805トン)、
  3位:青森県 (3676トン)、
  4位:岩手県 (3674トン)、
  5位:鹿児島県(2705トン)
となります」

大きく分けて黄色種、バーレー種、在来種の3種類が全国40府県で栽培されているそう。なかでも多いのは九州、東北。」
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091209286838.html

 
 たばこの警告表示は財務省が決めている!
  「もっと警告表示がきつくなったりしないのか、写真など載せる計画はないのだろうかと思い厚生労働省に問い合わせをしてみた。
「たばこの警告表示など文言を決めているのは厚生労働省ではなく、財務省なのです」とたばこ政策担当官。
えっ、そうなの? これはちょっとびっくり。
「現時点ではたばこは法的には嗜好品です。それが害を有するものでも個人の責任の範疇で吸う吸わないは決められるものだと理解しています。それと、たばこは財政物質なので予算にも組み込まれるほど貴重な財源ということもあって色々と難しい問題があるのです。厚生労働省が警告文言を決めるときに、選定をまかされたという事実はありません」」
  「警告文のゆるゆる具合はこのあたりにも原因があるのだろうか。
「厚生労働省がたばこ対策として行っていることは大別すると、受動喫煙対策、知識の普及、未成年者の喫煙防止、やめたい人への禁煙支援の4つです」」
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091176203165.html?_p=2




風間虹樹:本日2012年11月21日の絵画(第三弾)

2012年11月21日 14時33分48秒 | 美術/絵画
2012年11月21日-3
風間虹樹:本日2012年11月21日の絵画(第三弾)







 [上:〈いのち、の、いのち。。[1]〉[律動:1, 1, 0+0, [1]]。注釈:1は、〇より射ずる。1は潜在的な動態として完全(な数)である。]
 [中:〈いのち、の、いのち。。[2]〉[律動:1, 1, 0+0, [1, 1]]。注釈:2は、対立軸が打ち立てられた行為を照応し、二極間のあいだの律動を作動させる(隠れた)エネルギー[〇、つまり、精気または生気](したがって、そのような力=そのように方向づけられたエネルギー)のもとに、生ける動態を現象させる。こうして、世界エネルギーまたは力は、陰と陽に、分類または分析できる。つまり、世界の動態の基本分析とは、(様々な種類のエネルギーまたは力の)陰と陽の(つまり対立的に作用する二極の)葛藤または分裂または統合として見ることである。]
 [下:〈いのち、の、いのち。。[3]〉[律動:1, 1, 0+0, [1,1, 0]]。3は、『1は潜在的な動態として完全である。』を裏づける、仕組み(=機構)として(能動的、かつ、或る主体性に従う(、)場合によってはかなりの程度まで受動的な)イデアを実装するエネルギー idea-implementing energy または機構(の機構) a unified mechanism of (sub-)mechanismsである。統合する(あるいは
分離させる)のは、なんらかの主体である。]

 

 [1は2になり3になる。→存在性と生成性 be-ness and becomingness の機構関係図 (仕組みを縁起因果性で分析した図解)]
 [この世界の太陽光を絵画書図の立体的平面に、(枠組みして方向づけて)取り入れた。その瞬時的な記録かつ創作である。作出時の現物なるものは現在(現存)しない。]
 [これは、そこでわれわれが生活する世界舞台の力学的側面を(なんらかの歪みのもとに)写像している。しかし、これは記号的考えにもとづいて作られてはいない。これらの注釈は、後づけまたは跡づけであり、むしろ戯れである。しかしまた、絵画を双方的掛け合いの場で(継起的または契機的に。→縁起因果性概念の絵解き)成立するものだとするとき、戯れまたは遊びは、生活での余暇を彩る振る舞いのうちでも最も豊かな実りをもたらす。物体的対象の良さは、その果実(=産出結果)の味わい(むしろここでは、見映えもしくは見栄え)によって知られる。]

 [したがって、完全数である十(または水平性と垂直性の交点[その交点に佇みつつ右往左往しているのが、人間である。上昇的に突破するのが、人間の使命である。もちろん、それを使命とするかどうかは、各人の自由である。]を現前させる十字)は、あらゆるすべてを包みつつ巻き込みつつ、上昇的に(つまり地球重力から自由になって浮かぶ方向へ)生活する。
 つづめて表記すれば、

 1+2+3+4=10=1+0=1=([1=0]ゆえに)0 =〇(零)。
 〔象徴計算式〕

 [注釈:漢字は、表意文字である。
     アラビア数字は、計算用の記号である。
     symbolの訳を、記号とする場合がある(或る一つの記号は、作出と同様的解釈を可能にする記号体系を背負っている)。
     signは、標徴である(印する(主体的)、ないしは、記号的な弱い(『自ずから、または、然ら』)現われ、という作用を本質とする(中立的『然らしめ』的)。)。〔// 注釈おしまい〕]

 →絵画的思考と記号的思考。これらの約束事の並びの違いは、どのようなものなのか。
 →絵画的思考と象徴的思考。これらの約束事の並びの違いは、どのようなものなのか。

 →約束事(の並び)の直交(ないしはかなりの斜交)軸の導入。または次元(またはフラクタル次元)の導入。

 →『純粋』絵画と有機的抽象絵画。

 無色彩は、見えまたは現われ appearance において色彩を生じることがある。
  類例:(たとえば鳥の羽とか蝶の翅での)構造色(光の通路での形態の干渉による)。
 見えにおける色彩は、形態と狭義の色(顔料 pigment)の(人の視覚を通じての)交互作用から結果する。

 →混合器 mixer または一般的には交演器(交合器) interacter(actorは男性を示すことが多いので中性性を示すためにacterとする)(copulater, copulator) としての視覚 vision。
 【注釈】。感性と言われるものと密接に関係すると考えられる感覚を次のように分類する。
   1. 視覚 visual sense, vision, seeing
   2. 聴覚 auditory sense, hearing
   3. 嗅覚 olfactory sense, smell, smelling
   4. 味覚 palatal sense, taste, tasting
   5. 触覚 touchy sense, touch, touching
   6. 直覚 direct sense。直感 direct feeling ないしは直観 intuition

 1~5は、五感 five senses と言われる。1から5へと、おおよそ近接作用的になる。
 直感ないしは直観(「ないしは」で、その種類と程度を設定している)とは、直覚的なものを指しており、その感覚は多くの場合に多くの者にとって、現実である real ことがないし、現実的 realistic な程度も低い。ましてや、その仕組みはまったくないしはほとんど不明である。
 しかし、直感


 諸感覚 senses の検索表(20121121、初版 1.0 vesion)。

 1a. 直接的(対象と一体的)。                    ???? 直覚
 1b. 非直接的(間接的。感覚器官が多いに媒介する。対象と非一体的)。 ???? 2(五感)

 2a. 作用体と近接作用的     ???? 触覚
 2b. 作用体から遠隔作用的    ???? 3

 3a. (各自考えよ。)
 3b. (各自考えよ。)









風間虹樹:本日2012年11月21日の(立体)絵画

2012年11月21日 10時10分06秒 | インポート
風間虹樹:本日2012年11月21日の(立体)絵画





 [上の絵画図の製作手順。集成杉木枠に麻画布をタッカーで裏張りする。麻画布に、[第一層=第一手順]ジェッソS(ローラー塗布)、[第二層]ジェッソS(ローラー塗布)、[第三層]膠墨(滴下など)、[第四手順=物体を引き算]サンドペーパーで削り出し(電動のミニ デルターサンダー EDS-100[重量1.0kg、消費電力105W、回転数 12000/分]を使用した)。[第五手順]デジタルカメラで写像するという取り出し(=関心範囲の画定) framing and photo-mapping。]
 [下:絵画面に雨漏りしたという雑念を利用した作例。(雑念結果とは。墨が洗われて下面の白ジェッソが一部露出。また、全面の墨が洗われてテカリが消失。)]

 定立命題。
  あらゆる絵画図書 picture, painting, drawing, pictogram, calligraphy, graph, etc. は、イデア IDEA の不完全な写像 imperfect mapping である。(或る(具体化された)観念 an とは、
   ただし、製作上で何らの意志も関わらない場合、つまり(変形された)イデアの構成分もゼロの場合は除く。

 製作された物体={質料(素材)、形相、質料と形相との製作における開展関係}。

 プログレッシブ和英中辞典によれば、具象画は a representational paintingとなっている。
 何を具体化 concretization して再び現前 re-present [再現]させたものなのか。

 この世界(わたしが意識の焦点を合わしている現象界)は物質的性質が顕著であるので、
 この世界での現前化とは、物質化 materialization と同義となる(物質界での顕現 a manifestation in one of the material worlds)。
 つまり、(唯一の)イデア ( IDEA)
        |
     多一化されたイデア a unversified Idea
        |
     或る観念 an idea (多一性には変異がある variated in the degree of university)  
        |
    (時空間的に)手順化された観念 a procedured idea、または、
    (観念が開展されたものとしての)手順 a procedure as an evoluted idea

  →製作手順への変換。


    

  






美術修行2012年11月10日(土)/はならぁと/小野サボコ まちなかアート部門<インスタレーション>

2012年11月10日 20時15分14秒 | 美術/絵画
2012年11月10日-2
美術修行2012年11月10日(土)/はならぁと/小野サボコ まちなかアート部門<インスタレーション>/菊寿亭

 小野サボコ はならぁと まちなかアート部門<インスタレーション> ヒカリヲタタク シリーズ/菊寿亭/大和郡山。





 これは絵画ですとのこと。前には抽象絵画をやっておられたとのこと。

 はならぁと HANARART
http://hanarart.main.jp/2012/area_k_more.html
 
 芸術としてのアルミニュウム
http://sabokoono.blog68.fc2.com/?mode=m&no=55

 
 構成物として絵具を必須としないように、
 絵画の定義を拡張すると、
  絵画とは、色と形を(作者の意図として)展示する物体である(観者が、絵画として展示されていると解釈する場合を含む。→自然絵画)。また、その場合に限る。
 支持体の素材の種類を問わない。
 支持体自身に色と形をつければ、それも絵画となる。
 絵画は人工物である。




美術修行2012年11月9日(金)/村上敏子 ファブリックアート展 THE CLOTH 響奏

2012年11月10日 11時15分40秒 | 美術/絵画
2012年11月10日-1
美術修行2012年11月9日(金)/村上敏子 ファブリックアート展 THE CLOTH 響奏





 
 村上敏子 ファブリックアート展 THE CLOTH 響奏/ギャラリー菊。
 これは絵画である。構成物体が布(絵具支持体で表面体。表面体の支持体は、布やおそらく木パネル)に染色(既製塗りの絵具)であるという絵画である。
 壁掛けだけでなく、這わせる?や載せ置きや針金を使った留め置きとか天井や壁からの吊るしとかの立体的仮設など、展示方法としても興味深い。壁掛け式でも、一部立体的な作品もある。
 華やかで釣り合いの取れた色彩感覚と配置感覚(場の構築力)。





 [逆立ちして撮影。]