植物園を訪れる楽しみの一つに、今までに見たことのない花や大型の植物に出会える
という事があります。
この「タビビトノキ」(旅人の木)もその一つです。マダガスカル原産で、ゴクラクチョウ科。
「極楽鳥花」といえば、生け花で目にする「ストレリチア」がありますが、その仲間です。
この旅人の木。茎に雨を溜めるため、旅人の飲料として利用されたことから名づけられたようです。
またの名を「オウギバショウ」(扇芭蕉) あるいは、「リョジンボク」(旅人木)
樹高は、平均7mに達します。上の方を見上げると、確かに扇状です。
どんなに大きな花が咲くのかと思いましたが、調べると、花は小さく目立たないとか・・・・・
ストレリチアのような花の大型版がもし咲いたらと想像しただけに、ちょっと意外でした。
種がコバルトブルー色の繊維で覆われているとは、いかにも熱帯植物らしい原色を思わせます。
次の白いラッパ型の花は、蔓性植物「ボーモンティア」。キョウチクトウ科
ヒマラヤ東部~中国雲南省原産の蔓性植物で、花の直径は、約10cm。
夜に良い香りがするそうです。別の名は、「ネパールトランペットフラワー」、
またの名は、「イースターリリーパイン」とのこと。
次の左2枚の写真は、「ベンガルヤハズカズラ」キツネノマゴ科。熱帯アジア。
右の2枚は、「サリタエア・マグニフィカ」ノウゼンカヅラ科。コロンビア原産。
次は、時計のような花。パッションフルーツの花です。
白い小花がいっぱい集まった「シラタマミズキ」
大きな木に、綿のようなものが沢山付いています。「トックリキワタ」
よく見ると、緑の実も生っていて、その実がはじけると中から綿状の繊維が現れるのです。
トックリキワタは、アオイ目パンヤ科。ブラジル南部からパラグアイ、アルゼンチン、南アメリカ中部原産
パンヤ科の「パンヤ」とは、この綿のことで、ぬいぐるみや、クッションの詰め物に使われます。
また、この札によると、浮力があるので、ライフジャケットにも使われたとか。花は濃いピンクの花が咲くようです。
珍しい、見たことない植物ばかりで、とてもわくわくしていました。
その3へつづく。
という事があります。
この「タビビトノキ」(旅人の木)もその一つです。マダガスカル原産で、ゴクラクチョウ科。
「極楽鳥花」といえば、生け花で目にする「ストレリチア」がありますが、その仲間です。
この旅人の木。茎に雨を溜めるため、旅人の飲料として利用されたことから名づけられたようです。
またの名を「オウギバショウ」(扇芭蕉) あるいは、「リョジンボク」(旅人木)
樹高は、平均7mに達します。上の方を見上げると、確かに扇状です。
どんなに大きな花が咲くのかと思いましたが、調べると、花は小さく目立たないとか・・・・・
ストレリチアのような花の大型版がもし咲いたらと想像しただけに、ちょっと意外でした。
種がコバルトブルー色の繊維で覆われているとは、いかにも熱帯植物らしい原色を思わせます。
次の白いラッパ型の花は、蔓性植物「ボーモンティア」。キョウチクトウ科
ヒマラヤ東部~中国雲南省原産の蔓性植物で、花の直径は、約10cm。
夜に良い香りがするそうです。別の名は、「ネパールトランペットフラワー」、
またの名は、「イースターリリーパイン」とのこと。
次の左2枚の写真は、「ベンガルヤハズカズラ」キツネノマゴ科。熱帯アジア。
右の2枚は、「サリタエア・マグニフィカ」ノウゼンカヅラ科。コロンビア原産。
次は、時計のような花。パッションフルーツの花です。
白い小花がいっぱい集まった「シラタマミズキ」
大きな木に、綿のようなものが沢山付いています。「トックリキワタ」
よく見ると、緑の実も生っていて、その実がはじけると中から綿状の繊維が現れるのです。
トックリキワタは、アオイ目パンヤ科。ブラジル南部からパラグアイ、アルゼンチン、南アメリカ中部原産
パンヤ科の「パンヤ」とは、この綿のことで、ぬいぐるみや、クッションの詰め物に使われます。
また、この札によると、浮力があるので、ライフジャケットにも使われたとか。花は濃いピンクの花が咲くようです。
珍しい、見たことない植物ばかりで、とてもわくわくしていました。
その3へつづく。