バラのある時🌹![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/5768cebdc02f6d981dfe9964a574d45e.jpg?1652680709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/c2a261f30fbcf74e0dbb12c8836a541c.jpg?1653128863)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/c688eed4997a5b072c44709db458c79c.jpg?1653130107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/b5ecfd0e5893902241c9a072ff5255c9.jpg?1653131456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/a45fbc237eca3b4f2e2d808fd269e082.jpg?1653129279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/65a8441cd83b779ad3dabb045312cff8.jpg?1653129916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/373414302e08f0205650205aea1ce346.jpg?1653133881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/1f61d669e0870311c4c941fc3816f3ed.jpg?1653136170)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/15f0338425e17b3a6a569a3f69645639.jpg?1653136327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/2a75d5594703c1b362502c0ccc316183.jpg?1653136373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/6f10c3d2f624fdd978e28d20c09001e4.jpg?1653136424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/38157fb3b862c034f30f4cabcef1ed86.jpg?1653136473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/16baff13767412ac513eee35612e3bcd.jpg?1653136606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/5768cebdc02f6d981dfe9964a574d45e.jpg?1652680709)
↑左上下 レッチフィールドエンジェル
右上下 ニュードーン
やっぱり2日めのバラ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/3f680ebdb5085276cac32d726c741855.jpg?1652680723)
↑左上 アブラハムダービー
右上 コーヴェデール
左下 シャンテリーレース
右下 ザ シェパーデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/c2a261f30fbcf74e0dbb12c8836a541c.jpg?1653128863)
↑上 5月17日の庭から
左下 ピンクマザーズディ
真中 ラベンダーラッシー
右下 バリエガータボローニャ
5月21日
↓ボンボネッラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/c688eed4997a5b072c44709db458c79c.jpg?1653130107)
↓レイモンブラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/b5ecfd0e5893902241c9a072ff5255c9.jpg?1653131456)
↓シャクヤク サラ・ベルナールの開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/a45fbc237eca3b4f2e2d808fd269e082.jpg?1653129279)
左上 蕾 5月14日朝
左中 開花始まり5月17日夕方
左下 開花2日め5月18日昼
右 開花4日め5月19日朝
↓5月21日 花径は16センチ😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/65a8441cd83b779ad3dabb045312cff8.jpg?1653129916)
黄色のペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/373414302e08f0205650205aea1ce346.jpg?1653133881)
↓八重咲きのペチュニア2種(上と左下)
一重のピンクのペチュニア(右下、杉井さんのさくらさくら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/7ebd581ddb20c7cf085a5f8409b1ce0d.jpg?1653134152)
↓濃桃のセキチク(左上)
薄紫のバーベナ(右上)
四つ葉のオキザリスと白赤の撫子(左下)
パラソルのような赤白のペチュニア(右下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/1f61d669e0870311c4c941fc3816f3ed.jpg?1653136170)
花咲く5月 毎日の幸せです。
今年の5月は曇りの日も多く、朝晩の気温も肌寒いくらいの日も続き、蕾もわりと付きました。おかげで開花した花が日持ちし長く楽しめました。自然の恵み、花々に感謝です✨🙏✨💓✨🍀
追記 〜日替わりで色が変わるスイカズラ〜
今年はスイカズラが沢山咲きました。甘い香りが漂い、次々咲いて長い期間楽しめました。
これはスイカズラの蕾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/15f0338425e17b3a6a569a3f69645639.jpg?1653136327)
咲き始めは白ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/2a75d5594703c1b362502c0ccc316183.jpg?1653136373)
2日めには薄いレモン色になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/6f10c3d2f624fdd978e28d20c09001e4.jpg?1653136424)
3日めには黄色になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/38157fb3b862c034f30f4cabcef1ed86.jpg?1653136473)
スイカズラ またの名は金銀花。
つる性で、巻き付くところがあればぐんぐん伸びます。なのである程度で先を剪定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/16baff13767412ac513eee35612e3bcd.jpg?1653136606)