秋の青空散歩

2015年10月19日 | バラ園・公共園 
10月17日 予報に反して嬉しい快晴に。土曜の朝に来て、道行く車も人も少なく。
難波橋の上から見た風景です。突き当りに見えるレンガ造りの建物は、中央公会堂。



振り向けば、もちろん中之島バラ園です。

 


プリンセス アイコ(左) 
 



アメリカのバラ 病気に強いその名も「ノックアウト」です。


プリンセス マーガレット オブ イングランド(左) アシュラム(右)
 

アンブリッジローズ(左)


中之島バラ園には、310品種3700本あまりのバラがあり、コーナー毎に種類別のテーマがあります。秋のバラはこれからが見ごろです。



追記

北浜で気になっていた像があり、それは大阪取引所の前にあります。
 

この人物こそ、この10月から始まった「あさが来た」にも登場している五代才助さん
(五代友厚)です。どんな人物だったのか少し調べることにしました。

江戸時代の末期から明治中期にかけて、造幣局を誘致したり、大阪会議を開催したり
株式取引所や商法会議所(今の商工会議所)阪堺鉄道(今の南海電気鉄道)などを設立。
明治維新の激変期に大阪経済を立て直した人物。

余談ですが、
明治6年に大久保利通を浜寺公園に案内したのがこの五代で、地元村民が守ってきた松林を
当時の堺県令、税所篤が官有地になった松林を伐採して開発するところを、大久保が
「音に聞く 高師の浜の はま松も 世のあだ波は のがれざりけり」と詠んだことを
聞いて、税所は松林開発を中止したとのこと。大久保も五代も税所もみな薩摩藩出身です。

もし五代が大久保を連れてなければ、今の浜寺公園は無かったかもしれなかったのです。
そんなエピソードが分かりました。今見る浜寺公園、バラ園もあってよかったです。














街の憩いのバラ園~靭公園~ 

2015年10月12日 | バラ園・公共園 
10月12日 晴れ時々曇り 秋のバラを訪ねて
大阪にある、靭(うつぼ)公園へ初めて行きました。


セレッソというバラが咲き始めています。
  

セレッソとは、スペイン語で、桜を意味するとのこと。大阪市の市花の一つが桜。
サッカーチームで有名なので、セレッソと聞くと、大阪が浮かびます。



高低差があり、この噴水の上から見ると、バラ園が一望できます。


「オールド・ブラッシュ」は、四季咲き性の中国原産のバラ。
別名「パーソンズ・ピンク・チャイナ」1789年にイギリスの
ジョセフ・バンクスにより英国に中国から導入されたと言われています。

ヨーロッパにあった一季咲きや繰り返し咲きのバラと交配して、多くの
四季咲き性を持つバラの誕生につながるバラの一つです。
  


「ラ・フランス」は、1867年に、フランス・リヨンのバラ育種家ギヨー
によって作出されました。完全四季咲きで、花びらの先がペンの形に似ていて
剣弁といわれます。花形が高いことから剣弁高芯咲きと呼びます。
現代バラ(モダンローズ)の第1号です。

複雑な交配の末に生まれたハイブリットティーローズです。

  

「ピース」1939年にフランスのメイヤンにより作出。
第二次世界大戦後の1945年に平和の願いを込めて名付けられた花。
   

「オータム」咲き始めたばかりです。
   

「ジュリア」
  

「ホワイトクリスマス」「ゴールデン・メダイヨン」
   

「ロイヤルプリンセス」
  

「ホワイト ウイングス」「ハッピーチャイルド」
   

「ライラックローズ」「ペルティーダ」
   

「ザ・プリンス」
  

「パット・オースチン」
  

あちらこちらで沢山の親子連れがシートを引いてバラのそばでお弁当の時間でした。


「アンブリッジローズ」
  

「グラハム・トーマス」「チャールズ レニー マッキントッシュ」イングリッシュローズ
  

「アルティッシモ」は、大きなつるバラ 
  

「芳純」香水のもとになったバラ
  

「ダブル ディライト」とても良い香りがします。姿の美しい「クリスチャン・ディオール」
   

「プリンセス ノブコ」「ブルー・ムーン」
   

「テンディ・ベス」「メルヘン ケーニギン」
   

「ロサ・キネンシス ヴィリディフローラ」珍しいグリーンローズ
  

秋のバラ園でしか見られないもの・・・一季咲きの原種のバラの実です。
「ロサ・マリー グラブネリア」
 

「ロサ・ムルティ フローラ」日本原産のノイバラ もう少しすれば 濃い柿色に色づきます。
 

第14回世界バラ会議2006大阪が行われたことを示す碑がありました。


今週末から来週にかけてが見ごろのようです。靭公園のバラは170種類3700株(京阪HPより)
秋の花は、春に比べると小ぶりですが、香リ高くやはり花を見ると嬉しい気持ちになります。

オフィス街の真っただ中にある靭公園。敷地が広く、メタセコイアやケヤキが
高々と伸びて連なる道があり、遠くまで広々と続きます。写生や散歩、テニスもでき、
沢山の方が気楽に立ち寄る憩いの公園です。