![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/cd97ebb7fb0d24c0a0ae82eb6041c789.jpg?1718757996)
初めて見たのは、ガーデンミュージアム比叡
2004年のことでした。なかなか身近なところでは苗を見かけませんでした。
クレオメ セニョリータ ロザリータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/a323f8777dab650c27c8737d01cc99ab.jpg?1718761010)
和名は、西洋フウチョウ草
名前は、風に蝶が舞っているように見えることからのようです。
そういえば、、、
長〜い雄蕊に4枚の花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/bcc7098cf65ab27d2d5fcceda4e5eb7d.jpg?1718763818)
クレオメ セニョリータ ビアンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/c51db9e0bb05eb1414847ea8bbbffabe.jpg?1718773396)
今の草丈は30センチ。
ラベルには草丈60から120センチとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/b4ae9c863e6cf64f642cdefcec75e1d7.jpg?1718768954)
西洋フウチョウ草の学名は、
クレオメ スピノサ。
スピノサは、トゲのあるという意味だそうですが、この品種にはトゲはありません。
花の枝の先端には蕾がいっぱい✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/51/ffae76b5b2069591296c4c11c8641dce.jpg?1718773459)
夏に向かって どんどん✨
伸びていきそうです✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/d0ce515b7913772670556be20d61e6f7.jpg?1718768997)
夏に向けて、今までに育てたことない草花を育ててみたくなり、このクレオメがセットになっているサイトを見つけて〜思わずポチッ ☺️ ①
花も特徴がありますが、、、
葉も特徴的な手のひら状で、
5枚の掌状複葉と呼ばれる形をしています✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/f07eeef131699389865784b63184cf13.jpg?1718774096)
花の少ない夏に、次々と花が咲いていくという草花がある✨という喜びが増えました❣️
そしてセットの中に、、
全く知らない草花がコレ↓
栄養系スカエボラ ウインドファン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/ade06a8d2cb82c92da256a03a292160c.jpg?1718774655)
調べてみるとオーストラリア原産だそうです。
小さな可愛らしい花ですが、、よ〜く見ると👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/85e0f4c5bd181faa81c4037e4bb52e01.jpg?1718775408)
下半分にしか花びらは無いのです。
何故この形に、、、
数日経って,上からみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/8e69a64bad291d21077886e06f9c0204.jpg?1718775580)
茎の周りに輪の様に咲くから,内側には花びらは無い花形になっているのでしょうかね〜〜〜
ハナモイロイロ☺️
またラベルには、クサトベラ科とありました。
トベラという木に似た草という科目のようですが、、、トベラの木を見たことが無いのでわからないのですが、、、
葉を見ると、これまた少し不規則ながら、、、
キクの葉に似てるかもと思ったら、科目の一つ前がキク目とか✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/5e76028c4ec264fc528ad55c89d41c31.jpg?1718781408)
スカエボラの和名は、末広草(スエヒロソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/d90a6c7f8526acdf055e75584eb95933.jpg?1718785793)
末広というのは、扇子(センス)のことですから、確かに似てますね☺️
このスカエボラも花茎の先端に蕾がいっぱいついていて、下から上へどんどん✨咲きそうです☺️
新しい草花のある毎日は、また何か新鮮な感じがして楽しみになっています✨
追記 〜身近な大自然〜
ある朝、窓を開けたら
こんな澄み切った青空が〜🔵✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/e030b4de212261a20feb1e1fa03212cf.jpg?1718786806)
この日の昼間は35度9分に🥵
氷をいっぱい入れて出した冷茶にしました🧊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/775e6e5a54b58868f252e6b024c30541.jpg?1718800848)
その翌朝の空には、雲の色々な絵✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/956ee9c60c7488b3126800b236334f30.jpg?1718787108)
6月21日
夏至を迎えました。一年で一番昼が長い日
前夜から激しい雨が降りましたが、、
11時前には晴れてきて✨久しぶりにツバメの姿が✨、、、、トンデイマス〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/0e6bdd1b4da0ed7ba01b85a664748a6b.jpg?1718935014)
めちゃくちゃ暑い日も雨ザーザーの日もありますが、ずっと続くことはなく、
明るい意識を向ける先には、
やっぱり日々是好日が浮かびます。
どんな日も大事にしたいと思う今日この頃です。
5月,6月もさまざま色々な方に色々な手料理やお菓子などを頂きました。ありがとうございました✨🙏✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/e1d55c5ea7291bf532725a509709e7fb.jpg?1718788074)
①The Garden Party ザ・ガーデンパーティ
花農家のゆうきさんのサイトから購入。