重要文化財の五重塔は13塔ある
私が訪れたことのある塔は4つだが、石川県の「妙成寺」の写真をどうしても見つけることができない
厳島神社の塔が重文ということも今回調べていて初めて知った
1 興正寺(重要文化財)
名古屋市昭和区八事本町
文化5年(1808年)入仏
東海地区に現存する唯一の木造五重塔
高さ30m



2 厳島神社(重要文化財)
広島県廿日市市宮島町
応永14年(1407年)建立




3 仁和寺(重要文化財)
京都市右京区御室
正保元年(1644年)建立
高さ37.1m





私が訪れたことのある塔は4つだが、石川県の「妙成寺」の写真をどうしても見つけることができない
厳島神社の塔が重文ということも今回調べていて初めて知った
1 興正寺(重要文化財)
名古屋市昭和区八事本町
文化5年(1808年)入仏
東海地区に現存する唯一の木造五重塔
高さ30m



2 厳島神社(重要文化財)
広島県廿日市市宮島町
応永14年(1407年)建立




3 仁和寺(重要文化財)
京都市右京区御室
正保元年(1644年)建立
高さ37.1m





