北山崎(三陸復興国立公園)
半年前のことではあるが、どうしてここを訪れたのか思い出せない
計画を立てて旅をしている訳ではないので、きっかけとなった出来事があったはずだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/ca820ab4266e73c516ce600a72cd10c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/aa058a8bb29aeb8e91e0471e8efd769e.jpg)
大きな駐車場から2~3分歩くと展望台のような場所があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/f4fe4db773a81d02fb67964bbef17fcb.jpg)
ガイドの説明では晴れた日でもこのように遠くまで見えることは少ないそうだ。「運がいい」と言われた
5~6人に記念写真撮影を頼まれた。きれいに撮ってくれとの注文もある
風景だけならきれいに撮れますが…と応える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/a90f6463e5f8c887a14aa70eec01b909.jpg)
団体客が近づいてきたので、階段を下りた所にあるという展望台を目指すことにした
年齢のせいか最近では下りでも息が切れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/b7b35b2405844c5eb25a37ca818bad26.jpg)
少し下ると見え方も違ってくる。断崖絶壁の自然景勝地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/48619109b1b54b8a8cf11a67fc37eb8a.jpg)
海面からの高さ200mの断崖絶壁が連なる景色は、JTB全国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」で唯一の特A級に格付けされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/d27b42b7335a4dca8667536987ba3240.jpg)
遊覧船による観光もできるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/eca2b421ee9af4ea6885d70702ac1f90.jpg)
北山崎断崖は、粉砕された火山砕屑岩の堆積層が厚かったため、削り残された奇岩の多い断崖となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/d6751a1a4148e470add2d9cc0d3ca06a.jpg)
さらに階段を下りるともう一つ展望台があるようだが、膝が「駄目」と言っている
最初の展望台に戻る。しばらく景色を眺め駐車場に戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/2585be6818740e34c2057b1c4afc70ea.jpg)
撮影 平成28年5月29日
半年前のことではあるが、どうしてここを訪れたのか思い出せない
計画を立てて旅をしている訳ではないので、きっかけとなった出来事があったはずだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/ca820ab4266e73c516ce600a72cd10c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/aa058a8bb29aeb8e91e0471e8efd769e.jpg)
大きな駐車場から2~3分歩くと展望台のような場所があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/f4fe4db773a81d02fb67964bbef17fcb.jpg)
ガイドの説明では晴れた日でもこのように遠くまで見えることは少ないそうだ。「運がいい」と言われた
5~6人に記念写真撮影を頼まれた。きれいに撮ってくれとの注文もある
風景だけならきれいに撮れますが…と応える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/a90f6463e5f8c887a14aa70eec01b909.jpg)
団体客が近づいてきたので、階段を下りた所にあるという展望台を目指すことにした
年齢のせいか最近では下りでも息が切れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/b7b35b2405844c5eb25a37ca818bad26.jpg)
少し下ると見え方も違ってくる。断崖絶壁の自然景勝地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/48619109b1b54b8a8cf11a67fc37eb8a.jpg)
海面からの高さ200mの断崖絶壁が連なる景色は、JTB全国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」で唯一の特A級に格付けされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/d27b42b7335a4dca8667536987ba3240.jpg)
遊覧船による観光もできるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/eca2b421ee9af4ea6885d70702ac1f90.jpg)
北山崎断崖は、粉砕された火山砕屑岩の堆積層が厚かったため、削り残された奇岩の多い断崖となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/d6751a1a4148e470add2d9cc0d3ca06a.jpg)
さらに階段を下りるともう一つ展望台があるようだが、膝が「駄目」と言っている
最初の展望台に戻る。しばらく景色を眺め駐車場に戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/2585be6818740e34c2057b1c4afc70ea.jpg)
撮影 平成28年5月29日