今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

2023年秋 放浪の旅(18日目)山形県

2023年10月18日 | 旅日記
訪問日 令和5年10月18日

2023年秋 放浪の旅(18日目)山形県

道の駅「尾花沢」
芭蕉に関連する資料でもあるかと思っていたがなかった
深夜から朝方はかなり冷える、車内でも10℃以下になる
早朝は霧で視界が悪かったが、7時過ぎころから青空が見えてきた



鳥越八幡神社(山形県新庄市鳥越1224)
社殿が国の重要文化財に指定されているということで訪れた



拝殿(重要文化財)
新庄藩2代藩主戸沢正誠による元禄4年(1691年)の建立



拝殿内部



拝殿・幣殿・本殿へと続く



本殿(重要文化財)
大瓶束(たいへいづか)の結綿に鬼面の彫刻を施し、また虹梁を支える力士像が彫刻されている






土門拳記念館(山形県酒田市飯森山2丁目13)
久し振りだと思っていたら、グーグルから2年前に訪れているとの書き込みがあった



私が旅先に寺を選択しているのは、写真家 土門拳氏の写真がきっかけとなっている
感動した写真の寺や仏像を観るために各地を歩き始めた



「古寺巡礼」シリーズは特に好きで掲載されている寺院の7・8割は訪れていると思う






この写真は衝撃的で
「厨子入木造吉祥天立像(重文)」を拝観したいと浄瑠璃寺を訪れた
残念ながら非公開だったという苦い思い出もある



今回が6回目の訪問になると思うが、いつも刺激されて帰るのだが私の写真は変わらない(汗)



休憩場所も絵になる



山居倉庫(山形県酒田市山居町1丁目1-8)
明治26年旧藩主酒井家によって建てられた米保管倉庫(国指定史跡)



欅並木と倉庫は人気スポットとなっている



大人気朝ドラ「おしん」のロケ地でもある



人形作家が物語を人形で表現している



遊佐蒸溜所(山形県飽海郡遊佐町吉出字 カクジ田20番地)
旅の目的の一つになっている蒸溜所巡り
ここは、まだショップも無く、見学もしていないため外観のみとなる



2人の理系女子がブレンダーとして活躍していると聞いた
今年、1本運良くネットで購入できたが、高級過ぎて開栓することができないでいる



貯蔵庫か



周囲は田んぼに囲まれ、奥には鳥海山が見える場所にある



鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮( 山形県飽海郡遊佐町吹浦布倉1)
2年前に地元の方ら教えてもらい訪れた
その時は、岩場の十六羅漢像を撮っていてかなり疲れていた
そして、この階段を目にしたとき直ぐに断念したという過去がある



今日は比較的元気だ
100段を超えると思うが何とか上りきることができた
実は、本社は、鳥海山頂にあることを後に知った(無理)






奥にある二つの屋根の社殿が国登録有形文化財



2つ並んだ本殿の内、手前にあるのが「月山神」、奥が「大物忌神」



急な階段を慎重に降りた



撮影 令和5年10月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする