池田町ブドウ・ブドウ酒研究所
「ワイン城」の正式名、北海道に住む私でも知らなかった
ワイン城を訪れたのは3回目になるが、前回は30年以上も前
ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と名づけられた
北海道各地でワイナリーが誕生しているが、池田町が先駆け
ブドウ展示園
南側の斜面に池田町だけの品種「清舞」「山幸」のブドウの樹が植えられている
見学コース
ワイン樽が積まれている。
入口は地下1階
地下2階の「醸成室」、記念写真撮影のための年月日
薄暗いこのスペースはとても雰囲気がある
年代物のワイン
コルクに付着したカビなどを肌で体感できる
1階 展示ルーム
池田町のワインの歴史を学ぶことができる
近くには試飲コーナー・ショッピングエリアもある
来城記念に白ワインを1本購入した
ワイン城を振り返りつつ駐車場に戻る
街路灯もブドウのデザインになっている
広い駐車場に私の車が一台だけ、ここは少し離れた場所にある
ワイン城近くに駐車場があるのを知らなかったためだが、いい運動になった
撮影 平成27年7月16日
「ワイン城」の正式名、北海道に住む私でも知らなかった
ワイン城を訪れたのは3回目になるが、前回は30年以上も前
ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と名づけられた
北海道各地でワイナリーが誕生しているが、池田町が先駆け
ブドウ展示園
南側の斜面に池田町だけの品種「清舞」「山幸」のブドウの樹が植えられている
見学コース
ワイン樽が積まれている。
入口は地下1階
地下2階の「醸成室」、記念写真撮影のための年月日
薄暗いこのスペースはとても雰囲気がある
年代物のワイン
コルクに付着したカビなどを肌で体感できる
1階 展示ルーム
池田町のワインの歴史を学ぶことができる
近くには試飲コーナー・ショッピングエリアもある
来城記念に白ワインを1本購入した
ワイン城を振り返りつつ駐車場に戻る
街路灯もブドウのデザインになっている
広い駐車場に私の車が一台だけ、ここは少し離れた場所にある
ワイン城近くに駐車場があるのを知らなかったためだが、いい運動になった
撮影 平成27年7月16日
ワイン城で特に印象に残っているは、瓶詰めされたワインが薄暗い場所で貯蔵されている所です。写真では明るく見えますが肉眼ではかなり暗く貯蔵庫の雰囲気がよくでています。
旅先で記念になるものということで、今回はワインを購入しました。「白ワインで甘口」という注文をだすと、このワインを薦めてくれました。
私は下戸でつきあいでたしなむ程度のため、このワインもまだ家の冷蔵庫に眠っています。若い頃、酒に溺れましたが、艶美な世界には縁がなかったように思います。