2021春 放浪の旅 20日目(山形県・秋田県)
道の駅「庄内みかわ」(写真略)
駅内にスーパーマーケット、更に入浴施設も隣接していて快適に過ごすことができた
土門拳記念館
久し振りの記念館になる。前日にネットで検索していると入館料が倍になっている
私の旅で寺社の写真が中心になっているが元々興味があったわけではなかった
この記念館で感動した仏像や建造物を巡り、次第に興味を持つようになっていったのだ
企画展は「亀倉雄策と土門拳」
亀倉雄策は初めて聞く名前であったがポスターを見て納得した
1964年の東京オリンピックのポスターをこの二人が担当していたということを初めて知った
オリンピックのポスターに写真を用いたのは東京五輪が最初のようだ
懐かしいがこのポスターもこの二人が担当
「古寺巡礼」は私の大好きなシリーズだ
今回の旅で訪れた室生寺の写真が多く展示されている
「風貌」も好きな好きなシリーズ
館内の様子
土門拳はメモ魔だったようだ
今回の旅で訪れた橘寺の二面石の記載がある(面白い)
特別展「今森光彦」
館内から外を眺める
山居倉庫
前回、記念館を訪れた時に地元の人に写真が好きならここが良いと案内された場所
倉庫とケヤキ並木が見事に調和している
途中にある「三居神社」
表は白壁になっている。ここは米倉だった
前日、大阪の友人から山形米「つや姫」についてのコメントがあったので購入したみた
十六羅漢
坩満寺に向かって走っている途中に、十六羅漢の案内板を見た
以前から気になっていた場所だったので立ち寄ることにした
この岩に仏様が刻まれている…
右側の岩を拡大してみた
ここには羅漢像が固まっている(詳細は後日)
真上から撮る
大物忌神社
十六羅漢の場所で声をかけた男性から拝殿が素晴らしいと薦められた神社
その拝殿まで到達するには長い石段が続く
目視したが無理だと思い断念
下拝所という便利な場所で参拝
坩満寺
芭蕉が訪れた最北の場所として有名
山門
山門の彫刻
仁王像を撮るために格子にレンズを突っ込んでいたら「好きなんですね」と声をかけられた
神功皇后袖掛けの松
本堂
芭蕉と鐘楼
道の駅「庄内みかわ」(写真略)
駅内にスーパーマーケット、更に入浴施設も隣接していて快適に過ごすことができた
土門拳記念館
久し振りの記念館になる。前日にネットで検索していると入館料が倍になっている
私の旅で寺社の写真が中心になっているが元々興味があったわけではなかった
この記念館で感動した仏像や建造物を巡り、次第に興味を持つようになっていったのだ
企画展は「亀倉雄策と土門拳」
亀倉雄策は初めて聞く名前であったがポスターを見て納得した
1964年の東京オリンピックのポスターをこの二人が担当していたということを初めて知った
オリンピックのポスターに写真を用いたのは東京五輪が最初のようだ
懐かしいがこのポスターもこの二人が担当
「古寺巡礼」は私の大好きなシリーズだ
今回の旅で訪れた室生寺の写真が多く展示されている
「風貌」も好きな好きなシリーズ
館内の様子
土門拳はメモ魔だったようだ
今回の旅で訪れた橘寺の二面石の記載がある(面白い)
特別展「今森光彦」
館内から外を眺める
山居倉庫
前回、記念館を訪れた時に地元の人に写真が好きならここが良いと案内された場所
倉庫とケヤキ並木が見事に調和している
途中にある「三居神社」
表は白壁になっている。ここは米倉だった
前日、大阪の友人から山形米「つや姫」についてのコメントがあったので購入したみた
十六羅漢
坩満寺に向かって走っている途中に、十六羅漢の案内板を見た
以前から気になっていた場所だったので立ち寄ることにした
この岩に仏様が刻まれている…
右側の岩を拡大してみた
ここには羅漢像が固まっている(詳細は後日)
真上から撮る
大物忌神社
十六羅漢の場所で声をかけた男性から拝殿が素晴らしいと薦められた神社
その拝殿まで到達するには長い石段が続く
目視したが無理だと思い断念
下拝所という便利な場所で参拝
坩満寺
芭蕉が訪れた最北の場所として有名
山門
山門の彫刻
仁王像を撮るために格子にレンズを突っ込んでいたら「好きなんですね」と声をかけられた
神功皇后袖掛けの松
本堂
芭蕉と鐘楼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます