蔵のまち、喜多方から
喜多方市内には熱塩温泉へ、そして会津若松へ通じると自転車道が濁り川筋から押切川の土手を利用して通っています。
本日は久しぶりに自転車道を通り街から帰ってきました。濁川の河川敷にご覧の水仙が見事に咲いていました。
同じ場所に三つの群生です。約5000本ありました。
昨日の画像にも挿入してありますが、今やはり目につくのは水仙とレンギョウとコブシの花です。
本日は朝から風が強くて砂埃が舞い上がっています、これから雨が降り出す予報です。
寒くなってきたので、桜が又開花出来ずにいます。
昨日は2300余名のウォーキングでしたが、日曜日の本日はご覧のように散策している人も見えません。
市内の市役所隣、御清水公園の桜が開花してきました。喜多方ラーメンの店には行列でした。
昨日、土曜日の夕方、FTV福島テレビで、このブログで何回か挿入している、市内西四ツ谷・サニープラザの「そうそう絆サロン」が
放送になりました。収録の日に私も偶然に訪れてカメラに収まっています。
サロンの壁に貼ってある写真です。浜通りの桜の名所。富岡の夜ノ森の桜です。素晴らしい桜です。
確か今頃この絵のように満開だと思いますが、現在は警戒地域になっています。皆さん共にこの写真を見て早く帰れるようにと祈っていました。