得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・芍薬が満開でした。

2014-05-30 18:14:54 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

真夏日の様な暑さでした、

暑い盛りの午後1時~3時

(株)朝日旅行大阪支店 ご一行様と蔵のまち喜多方の散策です。

蔵造りのお寺、安勝寺を見学~ふれあい通りを散策して

三十八間蔵を見て山中煎餅さんまで頑張りました。

帰途に大和川酒造・北方風土館へ入館して江戸・大正・昭和の酒蔵を見学し、

試飲を楽しんで頂きました。 バスに同乗して新宮熊野神社「長床」(国重要文化財)へ

木立に囲まれた長床で涼をかねて休んでまいりました。

樹齢800年の大イチョウは青々と茂っています。宝物殿へ廻り、文殊様をお詣りしました。

皆さんは、これ以上頭が良くならないように~認知症にならないようにと拝んだそうです。

文殊様は霊験新たかな菩薩様です、皆様のお祈りが通じることでしょう。

帰り際に寄って来たのが本日の画像のシャクヤクです満開でした。

先日、ボタンを投稿してある、経壇公園前の花園です

園主のTさんが手入れの最中でした、声を掛けて満開のシャクヤクを写して参りました。

まだまだ、こらから咲く花もたくさんあります。

ヒメウツギがとても綺麗です。

6月1日~15日 熱塩加納町 ひめさゆり祭り開催です。

晴天に恵まれて開花が進んでいるそうです。明日見に行ってまいります。

ご期待ください。