「トウテイラン(洞庭藍)」 オオバコ科
花言葉は… 常に微笑みを持って・汚れない心
今朝の最低気温は午前2時の25.5℃。 最高気温は午後2時の34.5℃。
今朝は快晴。 昼ごろから少し雲が出ましたが、今日も夏空が広がりました。
台風前の暑さに戻り、風も止みました。 今日も暑い一日になりました。
今日は8月最後の日曜日。 一時涼しくなったのですが、また暑さ復活ですね。
今日は家で大人しくアジア大会女子マラソンを見ていました。
野上恵子さん頑張りましたねぇ(銀メダル。 現地時間午前6時スタート?
まぁ暑いので仕方ないですが、コンディション作りが難しいですね。
選手たちは何時に起きて準備していたんでしょうね(汗。
東京五輪(2020年)は女子が8月2日、男子は9日の朝7時スタートとか。
ひげなんて起きたらもう走ってるよぅ(笑。 なんでこんな真夏にやるかなぁ(汗。
前回の東京五輪(10月)の時のように、秋に涼しくなってやればいいのに…。
だいたい、マラソンは夏にやるスポーツじゃないよ。
今日の花は昨日訪れた “花の文化園” で撮った「トウテイラン(洞庭藍)」 です。
「トウテイラン」 を漢字で書くと 「洞庭藍」 です。
「…ラン」 は “蘭” では無くて “藍色” の事なんですね(笑。
「トウテイ…」 とは、中国の湖南省にある “洞庭湖” の水の色に由来すると言われています。
しかしこの植物は日本固有種で、自生地は鳥取、兵庫、京都の日本海側の海岸だそうで、
外国には自生していないそうです。 なんでわざわざ外国の湖の名前を付けたんでしょうね。
洞庭湖(どうていこ)は中国の湖南省北東部にある淡水湖で、琵琶湖の約4倍の
面積を持つ、中国の淡水湖としては2番目に大きい湖だそうです。
この湖を隔てて北を “湖北省”、 南を “湖南省” と名付けられたそう
それはさて置き… 澄んだブルーの花と、銀色がかった白い葉が奇麗ですねぇ。
涼しそうな花です。 京丹後市の市の花に指定されています。
ですが、自生地では心無い愛好者による採取や土地開発によって減少していて、
京都府の絶滅危惧種に指定されているそうです。
“花の文化園” の “ゆるキャラ” は “フルル” です(写真は5年前の物です。
“花の文化園” のHPに依ると… 【“フルル” とは、フランス語で花を意味する
「fleur(フルール)」 と、英語で、いっぱいという意味の 「full(フル)」 から生まれました。
花いっぱいの街づくりをすすめる妖精として親しまれています】 …だそうです。
2015年4月9日(木) 「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 回顧編
以前、散歩中に聴くラジオで、最近の小学校の出席簿は男女混合になっていると聞いたので、
見守っている学校ではどうなのか聞いてみました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ちょっと聞くけどの、お前らの出席簿は男の子も女の子もごっちゃか?」
「そやでぇ、なんでぇ?」 「おっちゃん等の頃は別々に出席簿があったけぇ…」
「うちら、1年の時からずっと一緒やで」 やはりそうだったんですね。
私らの時は何の疑問も感じなかったですが(私が男だったからか)、
男女平等とか差別とかそんな事も有るんでしょうね。
2015年4月17日(金) 5年生の女の子が帰って来ました。
3姉妹で、この子のお姉ちゃんはこの春から高校生になりました。
「おかえり~、お姉ちゃん元気に高校へ通うとるか?」 「うん、自転車で行ってる」
「へ~、ほいでお姉ちゃんは希望しとった高校に受かったんか?」
「うん、3つ受けて皆んな受かった」 「へ~、頭良かったけぇのぅ」(笑。
「あんなぁ、お姉ちゃん学校へ弁当持って行ってんなぁ。 けどこの間、家に帰って
お弁当を食べててん。 それがお母さんにバレて、お母さんがもうお弁当は作らんって」
「へ~、なんでお姉ちゃんは学校で食べんかったんかのぅ」
「あんなぁ、皆んなは学校へお弁当を持って行って無いねん」 「なんでや?」
「高校は食堂が有るねんなぁ、皆んな食堂で食べてるんやて」
「おうおう、なるほど。 そりゃぁ食堂のメニューも食べてみたいわな」(笑。
「お姉ちゃんの小遣い減るやろう。 お母さんに謝ってまた作ってもらう事になってん」
中学には無かった学校の食堂、ちょっと大人になった気持ち、
お姉ちゃんの気持ちも分からんではないんですがねぇ(笑。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 常に微笑みを持って・汚れない心
今朝の最低気温は午前2時の25.5℃。 最高気温は午後2時の34.5℃。
今朝は快晴。 昼ごろから少し雲が出ましたが、今日も夏空が広がりました。
台風前の暑さに戻り、風も止みました。 今日も暑い一日になりました。
今日は8月最後の日曜日。 一時涼しくなったのですが、また暑さ復活ですね。
今日は家で大人しくアジア大会女子マラソンを見ていました。
野上恵子さん頑張りましたねぇ(銀メダル。 現地時間午前6時スタート?
まぁ暑いので仕方ないですが、コンディション作りが難しいですね。
選手たちは何時に起きて準備していたんでしょうね(汗。
東京五輪(2020年)は女子が8月2日、男子は9日の朝7時スタートとか。
ひげなんて起きたらもう走ってるよぅ(笑。 なんでこんな真夏にやるかなぁ(汗。
前回の東京五輪(10月)の時のように、秋に涼しくなってやればいいのに…。
だいたい、マラソンは夏にやるスポーツじゃないよ。
今日の花は昨日訪れた “花の文化園” で撮った「トウテイラン(洞庭藍)」 です。
「トウテイラン」 を漢字で書くと 「洞庭藍」 です。
「…ラン」 は “蘭” では無くて “藍色” の事なんですね(笑。
「トウテイ…」 とは、中国の湖南省にある “洞庭湖” の水の色に由来すると言われています。
しかしこの植物は日本固有種で、自生地は鳥取、兵庫、京都の日本海側の海岸だそうで、
外国には自生していないそうです。 なんでわざわざ外国の湖の名前を付けたんでしょうね。
洞庭湖(どうていこ)は中国の湖南省北東部にある淡水湖で、琵琶湖の約4倍の
面積を持つ、中国の淡水湖としては2番目に大きい湖だそうです。
この湖を隔てて北を “湖北省”、 南を “湖南省” と名付けられたそう
それはさて置き… 澄んだブルーの花と、銀色がかった白い葉が奇麗ですねぇ。
涼しそうな花です。 京丹後市の市の花に指定されています。
ですが、自生地では心無い愛好者による採取や土地開発によって減少していて、
京都府の絶滅危惧種に指定されているそうです。
“花の文化園” の “ゆるキャラ” は “フルル” です(写真は5年前の物です。
“花の文化園” のHPに依ると… 【“フルル” とは、フランス語で花を意味する
「fleur(フルール)」 と、英語で、いっぱいという意味の 「full(フル)」 から生まれました。
花いっぱいの街づくりをすすめる妖精として親しまれています】 …だそうです。
2015年4月9日(木) 「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 回顧編
以前、散歩中に聴くラジオで、最近の小学校の出席簿は男女混合になっていると聞いたので、
見守っている学校ではどうなのか聞いてみました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ちょっと聞くけどの、お前らの出席簿は男の子も女の子もごっちゃか?」
「そやでぇ、なんでぇ?」 「おっちゃん等の頃は別々に出席簿があったけぇ…」
「うちら、1年の時からずっと一緒やで」 やはりそうだったんですね。
私らの時は何の疑問も感じなかったですが(私が男だったからか)、
男女平等とか差別とかそんな事も有るんでしょうね。
2015年4月17日(金) 5年生の女の子が帰って来ました。
3姉妹で、この子のお姉ちゃんはこの春から高校生になりました。
「おかえり~、お姉ちゃん元気に高校へ通うとるか?」 「うん、自転車で行ってる」
「へ~、ほいでお姉ちゃんは希望しとった高校に受かったんか?」
「うん、3つ受けて皆んな受かった」 「へ~、頭良かったけぇのぅ」(笑。
「あんなぁ、お姉ちゃん学校へ弁当持って行ってんなぁ。 けどこの間、家に帰って
お弁当を食べててん。 それがお母さんにバレて、お母さんがもうお弁当は作らんって」
「へ~、なんでお姉ちゃんは学校で食べんかったんかのぅ」
「あんなぁ、皆んなは学校へお弁当を持って行って無いねん」 「なんでや?」
「高校は食堂が有るねんなぁ、皆んな食堂で食べてるんやて」
「おうおう、なるほど。 そりゃぁ食堂のメニューも食べてみたいわな」(笑。
「お姉ちゃんの小遣い減るやろう。 お母さんに謝ってまた作ってもらう事になってん」
中学には無かった学校の食堂、ちょっと大人になった気持ち、
お姉ちゃんの気持ちも分からんではないんですがねぇ(笑。
今日の歩数 0歩。