「ニワセキショウ(庭石菖)の仲間」 アヤメ科 ☆4月23日の誕生花☆
花言葉… 繁栄・豊かな感性・豊富
今朝の最低気温は午前0~2時の17.0℃。 最高気温はお昼正午の27.1℃。
今日は曇り空ですが、南からの湿った(湿度85%)暖かい風が吹き、汗ばむ陽気です。
家に居ても額から汗が流れます。 扇風機、出そうかなぁ(笑。
今朝は10時半から10日ぶりにスーパーへ食料品の買い出しに行って来ました。
ヨーグルトや納豆の賞味期限がせいぜい10日位ですから、仕方ありませんね。
ポリウレタン製のマスクがワゴン台に山積みされていました。
無ければ買いたい、有れば買わない…皆んな見るだけ(笑。
ここら辺りでもボチボチ出回り始めました。 これでアベノマスクが来ても、今さらです (汗。
今日は “母の日” ですね。 毎年子供らが何かしらプレゼントを持って来てくれるのですが、
今年は事情が事情ですから、電話だけです。 秋か冬にコロナが終息してから、皆んなで集まろうと。
今日の花は 「ニワゼキショウ(庭石菖)」 です。
1輪1.5cmほどの小さな花ですが、一輪一輪の花が カチッと端正に咲いて、私の好きな花の一つです。
色は白い花と、赤っぽい花が有ります。
名前は、庭に咲き、葉が “石菖” に似ているところから 「庭石菖」 と名付けられています。
“菖” の字から察しがつくように、小さいですがれっきとした “アヤメ” の仲間です。
一日花ですが次々と咲き、野原一面に咲いているとちょっと壮観な眺めです。
↓ 下の4枚の写真は 「オオニワゼキショウ(大庭石菖)」 です。
花は 「庭石菖」 より一回り小さい のですが、背が高く(庭石菖は20cm位、大庭石菖は30cmほど)、
実も少し大きいので 「大庭石菖」 と呼ばれています。
日陰で咲いていると青白い色が際立ち、なんだか妖艶に見えます。
小さな花ですが群生していると見栄えがします。
原産地は共に北アメリカ(テキサス州)だそうで、明治時代の中期に観賞用として渡来し、
帰化して、今では背の低い草地など、何処でも見る事の出来る花になっています。
↓ 青い花は 「庭石菖」 の仲間で 「シシリンチューム・カリフォルニアスカイ」 です。
最近よく見掛けるようになった花です。 深い紺碧の空(カリフォルニアスカイ)が奇麗ですね。
花の大きさは改良されて3cmほどに大きくなっています。
小学校が休校の間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
2017-12-08 6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は面白い事は無かったか?」 「有った、留学生がきてん」
「ほぅ、何歳ぐらいの留学生や?」 「二十歳ぐらいかなぁ」
「へぇ~、ほいでその留学生とどんな事をしたんや?」
「習字を書いた」 「ほう、なんて書いたんや?」 「人生って」(笑。
他の子が 「自分の名前を書いた人もいたでぇ」 「英語でかぁ?」
「ちゃうちゃう、名前は忘れたけど、カタカナでジョージとか」(笑。
2017-12-12 最初に帰って来たのは2年生の女の子 「おかえり~、寒いの~」
「ただいま~、これお母さんに買って貰った」 見せてくれたのは可愛い手袋(笑。
「ほう、これお母さんが刺繍したんか?」 「ちゃう、このままで売ってんねん」
「ほいでも手袋だけじゃぁ寒いじゃろう」 「足には貼るカイロしてる」(笑。
6年生の女の子たちが纏まって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
見守り時に持ち歩いている警棒をマイクのように差し出し…
「クリスマスにサンタさんから何をもらうんですか?]
「去年からうちは現金にしてん」 「現金? 欲しい物は無いんかい。 夢が無いの~」
「だって友達と遊ぶ時に使うお金が欲しいもん」 「友達とお金を何に使うんや?」
「友だちと遊んでるときなぁ、コンビニでお弁当を買ったり、マクドでお昼を食べたり…」
最近の小学生はこんな事になっているんですねぇ(汗。
2017-12-14 6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日はなんか面白い事は無かったか?」
「今日なぁ、パソコンを使って外国の国の事を調べる授業が有った」
「ほう~、ほいでどこの国の事を調べたんや?」 「オーストラリア」
「ほうか、ほいで何が分ったんや?」 「人口や国土の面積」
すると友達が 「国の大きさは日本の20倍も有るんやでぇ」(笑。 「ほう~」
「おっちゃん、人口はどっちが多いと思う?」
「そりゃ日本じゃろう。 オーストラリアの真ん中へんは砂漠ばっかりじゃけぇの~」
「じゃぁ何倍くらいと思う?」 「さ~の~5倍くらいか?」 「当り! おっちゃん凄い!」
「いやいやあてずっぽうじゃ」 「面積20倍で人口は5分の1やでぇ、広いな~」
「ほいじゃ、おっちゃんから問題じゃ」 「うん、なに?」
「その広いオーストラリアと、ちっこい日本と、どっちが海岸線が長いかぁ?」
「そりゃオーストラリアやろう。 面積20倍やでぇ」 「実は日本の方が長いんじゃ」
「うそ~」 「おっちゃん何かでそう言うとったのを聞いた事が有るんじゃ」
「信じられんわ~」 「日本の海岸は複雑に入り組んどるけぇのぅ」
「そうでも、20倍やで20倍」 「お前の家にパソコンは有るか?」 「有るよ」
「ほいじゃ、今晩調べてみぃ。 おっちゃんが違ごうとったらチョコ2個やるわ」
「うん、絶対やで」(笑。
ひげも心配になり、帰宅後調べてみました。 ひげの勝ち(笑。
日本は約3万km、オーストラリアは約2.6万kmでした(ほっ・笑。
今日の歩数 0歩。
花言葉… 繁栄・豊かな感性・豊富
今朝の最低気温は午前0~2時の17.0℃。 最高気温はお昼正午の27.1℃。
今日は曇り空ですが、南からの湿った(湿度85%)暖かい風が吹き、汗ばむ陽気です。
家に居ても額から汗が流れます。 扇風機、出そうかなぁ(笑。
今朝は10時半から10日ぶりにスーパーへ食料品の買い出しに行って来ました。
ヨーグルトや納豆の賞味期限がせいぜい10日位ですから、仕方ありませんね。
ポリウレタン製のマスクがワゴン台に山積みされていました。
無ければ買いたい、有れば買わない…皆んな見るだけ(笑。
ここら辺りでもボチボチ出回り始めました。 これでアベノマスクが来ても、今さらです (汗。
今日は “母の日” ですね。 毎年子供らが何かしらプレゼントを持って来てくれるのですが、
今年は事情が事情ですから、電話だけです。 秋か冬にコロナが終息してから、皆んなで集まろうと。
今日の花は 「ニワゼキショウ(庭石菖)」 です。
1輪1.5cmほどの小さな花ですが、一輪一輪の花が カチッと端正に咲いて、私の好きな花の一つです。
色は白い花と、赤っぽい花が有ります。
名前は、庭に咲き、葉が “石菖” に似ているところから 「庭石菖」 と名付けられています。
“菖” の字から察しがつくように、小さいですがれっきとした “アヤメ” の仲間です。
一日花ですが次々と咲き、野原一面に咲いているとちょっと壮観な眺めです。
↓ 下の4枚の写真は 「オオニワゼキショウ(大庭石菖)」 です。
花は 「庭石菖」 より一回り小さい のですが、背が高く(庭石菖は20cm位、大庭石菖は30cmほど)、
実も少し大きいので 「大庭石菖」 と呼ばれています。
日陰で咲いていると青白い色が際立ち、なんだか妖艶に見えます。
小さな花ですが群生していると見栄えがします。
原産地は共に北アメリカ(テキサス州)だそうで、明治時代の中期に観賞用として渡来し、
帰化して、今では背の低い草地など、何処でも見る事の出来る花になっています。
↓ 青い花は 「庭石菖」 の仲間で 「シシリンチューム・カリフォルニアスカイ」 です。
最近よく見掛けるようになった花です。 深い紺碧の空(カリフォルニアスカイ)が奇麗ですね。
花の大きさは改良されて3cmほどに大きくなっています。
小学校が休校の間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
2017-12-08 6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は面白い事は無かったか?」 「有った、留学生がきてん」
「ほぅ、何歳ぐらいの留学生や?」 「二十歳ぐらいかなぁ」
「へぇ~、ほいでその留学生とどんな事をしたんや?」
「習字を書いた」 「ほう、なんて書いたんや?」 「人生って」(笑。
他の子が 「自分の名前を書いた人もいたでぇ」 「英語でかぁ?」
「ちゃうちゃう、名前は忘れたけど、カタカナでジョージとか」(笑。
2017-12-12 最初に帰って来たのは2年生の女の子 「おかえり~、寒いの~」
「ただいま~、これお母さんに買って貰った」 見せてくれたのは可愛い手袋(笑。
「ほう、これお母さんが刺繍したんか?」 「ちゃう、このままで売ってんねん」
「ほいでも手袋だけじゃぁ寒いじゃろう」 「足には貼るカイロしてる」(笑。
6年生の女の子たちが纏まって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
見守り時に持ち歩いている警棒をマイクのように差し出し…
「クリスマスにサンタさんから何をもらうんですか?]
「去年からうちは現金にしてん」 「現金? 欲しい物は無いんかい。 夢が無いの~」
「だって友達と遊ぶ時に使うお金が欲しいもん」 「友達とお金を何に使うんや?」
「友だちと遊んでるときなぁ、コンビニでお弁当を買ったり、マクドでお昼を食べたり…」
最近の小学生はこんな事になっているんですねぇ(汗。
2017-12-14 6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日はなんか面白い事は無かったか?」
「今日なぁ、パソコンを使って外国の国の事を調べる授業が有った」
「ほう~、ほいでどこの国の事を調べたんや?」 「オーストラリア」
「ほうか、ほいで何が分ったんや?」 「人口や国土の面積」
すると友達が 「国の大きさは日本の20倍も有るんやでぇ」(笑。 「ほう~」
「おっちゃん、人口はどっちが多いと思う?」
「そりゃ日本じゃろう。 オーストラリアの真ん中へんは砂漠ばっかりじゃけぇの~」
「じゃぁ何倍くらいと思う?」 「さ~の~5倍くらいか?」 「当り! おっちゃん凄い!」
「いやいやあてずっぽうじゃ」 「面積20倍で人口は5分の1やでぇ、広いな~」
「ほいじゃ、おっちゃんから問題じゃ」 「うん、なに?」
「その広いオーストラリアと、ちっこい日本と、どっちが海岸線が長いかぁ?」
「そりゃオーストラリアやろう。 面積20倍やでぇ」 「実は日本の方が長いんじゃ」
「うそ~」 「おっちゃん何かでそう言うとったのを聞いた事が有るんじゃ」
「信じられんわ~」 「日本の海岸は複雑に入り組んどるけぇのぅ」
「そうでも、20倍やで20倍」 「お前の家にパソコンは有るか?」 「有るよ」
「ほいじゃ、今晩調べてみぃ。 おっちゃんが違ごうとったらチョコ2個やるわ」
「うん、絶対やで」(笑。
ひげも心配になり、帰宅後調べてみました。 ひげの勝ち(笑。
日本は約3万km、オーストラリアは約2.6万kmでした(ほっ・笑。
今日の歩数 0歩。