「しのぶれど/ディスタント・ドラムス」 バラ科 ☆5月7日の誕生花☆
↑ 「しのぶれど」 紫色のバラ花言葉は… 誇り・気品・尊敬・エレガント
↑ 「ディスタント・ドラムス」 オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
今朝の最低気温は午前3時の15.0℃。 最高気温は午後1時の25.7℃。
朝方はまだ所々に青空も覗いていましたが、昼前には薄曇り、夕方には厚い雲に覆われました。
今夜から雨、明日は一日中雨が降り続く予報が出ています。
《朝散歩… 自治会内 3.1㎞ 4,418歩 1時間》
午前中、少しだけ自治会内を散歩。 日差しは有りませんが少し暑い位です。
誰にも会わず、のんびり散歩して来ました。
バラ、咲き始めました。 このお宅は 「蔓バラ・ジュリアン」 が大満開です。
歩道に覆い被さるように咲いています。
今日の花は 2006年に日本で作られた 「しのぶれど」 と云う名前のバラです。
面白い名前が付いていますね。 “しのぶ” は偲ぶ? 忍ぶ? 何をしのんでいるのでしょうね。
バラ購入サイトの紹介によると… 【平兼盛の和歌から名前がついたバラです。
“しのぶれど 色に出でけり わが恋は ものや思ふと 人の問うまで”
…しのんでも内側からあふれ出てしまい、人の知るところとなる恋心のように、
あふれ出る美しさで人の心をつかんでやまないバラ】 …そうだったのか(笑。
という事は、漢字では “忍ぶれど” だったんですね。
【ラベンダー色の抱え咲きで、3輪位の房を花首強く上向きに花を付ける。
中香位だが香りの質がよくブルー系の香りにティー香がのる。
樹形は半直立性で枝にはトゲが少ない。 はかない色合いが大人を感じさせます】
…と書かれています。
また 【清楚な雰囲気な花色が『和』を感じさせます。 トゲが少ない四季咲き品種。
日本国産バラとしても自慢のバラの一つではないでしょうか。
和・洋問わず、どちらのお庭にも合う雰囲気ですね。
独特の青みを帯びた淡い藤紫色の奥ゆかしい雰囲気です。
四季を通じて安定した丸いカップ咲きで、花弁数:25~30枚位で花径7~8cm位。
特に春は株を覆うように咲き、あたり一面が藤青の波に覆われるような不思議な
空間を作ります。 香りは強くないけれど、かぐわしい香りです】 …とも書かれていました。
もう一つの今日の花は 1985年、アメリカで作出された 「ディスタント・ドラムス」 です。
ひげの散歩エリアで、一番のバラ好き奥さんの一押しです。
それにしても不思議な花色ですね。
【淡い茶系のアプリコットベージュ色を主体に、外弁がラベンダーピンク色を帯び、
そのグラデーションがとても美しいです。
クラシカルな花形とその色合いが、マッチし、近年とても人気のバラです。
アプリコット、ラズベリー、ラベンダーグレイの花色が、「重ね染め」したような異彩の美麗花】
と紹介されています。
“ディスタント・ドラムス” とは “遠くから聞こえる太鼓の音”…
1951年の西部劇映画 「遠い太鼓」 (ゲーリー・クーパー主演)が名前の由来とされていますが、
バラの作出の方が早いので… どうなんでしょうね。
小学校が休校の間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
2018-01-17 6年生の仲良し女の子2人が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま。 おっちゃん、明日スキー」 「おう、6年生最後の行事じゃの~」
「めっちゃ楽しみ」 「ほう、お前はよう(上手く)滑るんか?」
「うちはもう何回も行ってて滑れるんやけどなぁ、この子は初めてやねん」
「ほいじゃ同じグループじゃないんか?」 「あんなぁ、事前にアンケートが有るねん」
「何の?」 「良く滑れる子から初めての子まで5段階で書いて出すねん」
「ほう~」 「うちはホントは5なんやけど2段階下げて3にしてん」 「へえ~」
「この子は初めてやけど3にしてん」 「ほいで同じグループになれたんか?」 「なれた」
「それならグループ分けの意味が無いじゃないか」 「でも一緒に滑りたいもん」(笑。
明朝7時20分に学校へ集合し、バスでハチ高原(兵庫県養父市)に向かうのだそうです。
今日の雨でゲレンデが心配ですが、小学生時代最後の思い出作り… 「楽しんで来いや~」
2018-01-18 毎年の事ですが、今年もインフルエンザが猛威を奮っていますね。
ひげの見守っている小学校でも、とうとう1年の1クラスが学級閉鎖になりました。
2年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、お前らのクラスはインフルエンザで休んどるやつはおらんか?」
「6人休んでるけどインフルエンザは1人」 「あとは何で休んどるんや?」
「風邪で熱が有るって言ってた」 どうも怪しいですね。
「お前らも帰ったらウガイして手をよう洗ろうて…」 「先生と同じ事言ってる」(笑。
「今日は6年生がおらんかったじゃろ?」 「知ってる。 スキーに行ったんやろ」
「今頃滑りよるじゃろうのぅ」 「お昼に着いてお昼ご飯を食べてから滑るって言ってたよ」
「誰に聞いたんや?」 「先生が言ってた。 晩ご飯は “鴨鍋” やて」(笑。
帰宅後、学校のHPを開いてみると、早速写真付きの情報が載っていました。
積雪は1m30cmだそうで、皆んな楽しんでいるようです。
2018-01-19 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かっていると、前方の道を横切るリュックを背負った小学生の群れ。
スキー教室から帰った6年生たちです。 学校のグランドで解散式の後、帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 「どうじゃった?楽しかったか?」 「めっちゃ楽しかった」
「そうじゃろぅ、お前夕食の写真を撮る時、一番手前でピースしとったろぅ?」(笑。
「おっちゃん、何で知ってん?」 「おっちゃん何でも知っとるでぇ、夕食は鴨鍋で
今日の昼ご飯は牛丼じゃったじゃろう?」(笑。 「えぇ~? 何で知ってん、マジで」
「学校のホームページに載っとったんじゃ」 「へェ~うちも帰って見てみよう」(笑。
「ほいで、なんかハプニングみたいな話は無いかいの~」 「ある!」 「なんや?」
「あんなぁ、着いてすぐ熱が出た子が2人居てなぁ、お母さんが自動車で迎えに来てん」
「スキー場までか?」 「うん。 でなぁさっき聞いたんやけどインフルエンザやったって」
せっかくの楽しい思い出作りが… 可哀そうに(汗。
※今年(2020年)のスキー教室も1月に予定されていたのですが、雪不足で延期されました。
3月に初めに延期されたスキー教室でしたが、このコロナ騒ぎで中止され、結局、
今年卒業した6年生は思い出作りが出来ませんでした。
今日の歩数 4,418歩= 3.1km (自治会内・朝散歩)
今月の歩数 81,872歩= 57.3km (1歩を70cmに換算)
今年総歩数 846,142歩=592.3km
↑ 「しのぶれど」 紫色のバラ花言葉は… 誇り・気品・尊敬・エレガント
↑ 「ディスタント・ドラムス」 オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
今朝の最低気温は午前3時の15.0℃。 最高気温は午後1時の25.7℃。
朝方はまだ所々に青空も覗いていましたが、昼前には薄曇り、夕方には厚い雲に覆われました。
今夜から雨、明日は一日中雨が降り続く予報が出ています。
《朝散歩… 自治会内 3.1㎞ 4,418歩 1時間》
午前中、少しだけ自治会内を散歩。 日差しは有りませんが少し暑い位です。
誰にも会わず、のんびり散歩して来ました。
バラ、咲き始めました。 このお宅は 「蔓バラ・ジュリアン」 が大満開です。
歩道に覆い被さるように咲いています。
今日の花は 2006年に日本で作られた 「しのぶれど」 と云う名前のバラです。
面白い名前が付いていますね。 “しのぶ” は偲ぶ? 忍ぶ? 何をしのんでいるのでしょうね。
バラ購入サイトの紹介によると… 【平兼盛の和歌から名前がついたバラです。
“しのぶれど 色に出でけり わが恋は ものや思ふと 人の問うまで”
…しのんでも内側からあふれ出てしまい、人の知るところとなる恋心のように、
あふれ出る美しさで人の心をつかんでやまないバラ】 …そうだったのか(笑。
という事は、漢字では “忍ぶれど” だったんですね。
【ラベンダー色の抱え咲きで、3輪位の房を花首強く上向きに花を付ける。
中香位だが香りの質がよくブルー系の香りにティー香がのる。
樹形は半直立性で枝にはトゲが少ない。 はかない色合いが大人を感じさせます】
…と書かれています。
また 【清楚な雰囲気な花色が『和』を感じさせます。 トゲが少ない四季咲き品種。
日本国産バラとしても自慢のバラの一つではないでしょうか。
和・洋問わず、どちらのお庭にも合う雰囲気ですね。
独特の青みを帯びた淡い藤紫色の奥ゆかしい雰囲気です。
四季を通じて安定した丸いカップ咲きで、花弁数:25~30枚位で花径7~8cm位。
特に春は株を覆うように咲き、あたり一面が藤青の波に覆われるような不思議な
空間を作ります。 香りは強くないけれど、かぐわしい香りです】 …とも書かれていました。
もう一つの今日の花は 1985年、アメリカで作出された 「ディスタント・ドラムス」 です。
ひげの散歩エリアで、一番のバラ好き奥さんの一押しです。
それにしても不思議な花色ですね。
【淡い茶系のアプリコットベージュ色を主体に、外弁がラベンダーピンク色を帯び、
そのグラデーションがとても美しいです。
クラシカルな花形とその色合いが、マッチし、近年とても人気のバラです。
アプリコット、ラズベリー、ラベンダーグレイの花色が、「重ね染め」したような異彩の美麗花】
と紹介されています。
“ディスタント・ドラムス” とは “遠くから聞こえる太鼓の音”…
1951年の西部劇映画 「遠い太鼓」 (ゲーリー・クーパー主演)が名前の由来とされていますが、
バラの作出の方が早いので… どうなんでしょうね。
小学校が休校の間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
2018-01-17 6年生の仲良し女の子2人が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま。 おっちゃん、明日スキー」 「おう、6年生最後の行事じゃの~」
「めっちゃ楽しみ」 「ほう、お前はよう(上手く)滑るんか?」
「うちはもう何回も行ってて滑れるんやけどなぁ、この子は初めてやねん」
「ほいじゃ同じグループじゃないんか?」 「あんなぁ、事前にアンケートが有るねん」
「何の?」 「良く滑れる子から初めての子まで5段階で書いて出すねん」
「ほう~」 「うちはホントは5なんやけど2段階下げて3にしてん」 「へえ~」
「この子は初めてやけど3にしてん」 「ほいで同じグループになれたんか?」 「なれた」
「それならグループ分けの意味が無いじゃないか」 「でも一緒に滑りたいもん」(笑。
明朝7時20分に学校へ集合し、バスでハチ高原(兵庫県養父市)に向かうのだそうです。
今日の雨でゲレンデが心配ですが、小学生時代最後の思い出作り… 「楽しんで来いや~」
2018-01-18 毎年の事ですが、今年もインフルエンザが猛威を奮っていますね。
ひげの見守っている小学校でも、とうとう1年の1クラスが学級閉鎖になりました。
2年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、お前らのクラスはインフルエンザで休んどるやつはおらんか?」
「6人休んでるけどインフルエンザは1人」 「あとは何で休んどるんや?」
「風邪で熱が有るって言ってた」 どうも怪しいですね。
「お前らも帰ったらウガイして手をよう洗ろうて…」 「先生と同じ事言ってる」(笑。
「今日は6年生がおらんかったじゃろ?」 「知ってる。 スキーに行ったんやろ」
「今頃滑りよるじゃろうのぅ」 「お昼に着いてお昼ご飯を食べてから滑るって言ってたよ」
「誰に聞いたんや?」 「先生が言ってた。 晩ご飯は “鴨鍋” やて」(笑。
帰宅後、学校のHPを開いてみると、早速写真付きの情報が載っていました。
積雪は1m30cmだそうで、皆んな楽しんでいるようです。
2018-01-19 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かっていると、前方の道を横切るリュックを背負った小学生の群れ。
スキー教室から帰った6年生たちです。 学校のグランドで解散式の後、帰って来ました。
「おかえり~」 「ただいま~」 「どうじゃった?楽しかったか?」 「めっちゃ楽しかった」
「そうじゃろぅ、お前夕食の写真を撮る時、一番手前でピースしとったろぅ?」(笑。
「おっちゃん、何で知ってん?」 「おっちゃん何でも知っとるでぇ、夕食は鴨鍋で
今日の昼ご飯は牛丼じゃったじゃろう?」(笑。 「えぇ~? 何で知ってん、マジで」
「学校のホームページに載っとったんじゃ」 「へェ~うちも帰って見てみよう」(笑。
「ほいで、なんかハプニングみたいな話は無いかいの~」 「ある!」 「なんや?」
「あんなぁ、着いてすぐ熱が出た子が2人居てなぁ、お母さんが自動車で迎えに来てん」
「スキー場までか?」 「うん。 でなぁさっき聞いたんやけどインフルエンザやったって」
せっかくの楽しい思い出作りが… 可哀そうに(汗。
※今年(2020年)のスキー教室も1月に予定されていたのですが、雪不足で延期されました。
3月に初めに延期されたスキー教室でしたが、このコロナ騒ぎで中止され、結局、
今年卒業した6年生は思い出作りが出来ませんでした。
今日の歩数 4,418歩= 3.1km (自治会内・朝散歩)
今月の歩数 81,872歩= 57.3km (1歩を70cmに換算)
今年総歩数 846,142歩=592.3km