ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「アフリカ浜木綿」 ヒガンバナ科 

2023-06-24 07:42:31 | 日記
      「アフリカ浜木綿」 ヒガンバナ科 ☆7月6日の誕生花☆
         花言葉は… あなたを信じます・汚れが無い・どこか遠くへ





 6月25日(日) 今日の和泉市のお天気は “曇時々晴” の予報です。
 昨日(24日)の予報も “曇時々晴” でした。薄い雲を透して柔らかい日差しが降り注ぎました。
 最低気温は21.0℃、最高気温は27.8℃でした。湿度も高く蒸し暑い一日でした。 
 今日の予報は “曇時々晴” です。昨日より雲が多そうですが、気温は上がります。
 低気温は20.5℃、最高気温は29.0℃を予想。一段と蒸し暑い日になりそう
 明日は “曇” の予報です。概ね曇りの一日ですが24時間予報に1ヵ所 マークがあります。湿度の高い日になりそう。
             熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。

       沖縄は梅雨明け間近    来週は前線が北上し 本州で梅雨空に

 
この週末は上空に強い寒気が流れ込み、東日本や北日本では大気の状態が不安定となります。
内陸部や山沿いを中心に、にわか雨や雷雨にご注意ください。
週明けからは再び梅雨前線が北上し、全国的に曇りや雨の日が多くなる見込みです。
30℃前後まで気温上昇 蒸し暑い この先、日本付近は、暖かい空気に覆われるため、日差しが乏しくても
昼間は30℃前後まで気温が上昇します。梅雨前線が北上する来週は湿度が高くなるため、蒸し暑くなる予想です。
気温変化や蒸し暑さで体調を崩さないように注意が必要です。
西日本では最低気温が25℃以上の熱帯夜となるところもあるため、夜は寝苦しい暑さになります。
   寝る前の水分補給や適度な冷房の使用など夜間の熱中症にも注意してください



    
       沖縄「来週にも医療崩壊」 
 厚生労働省は23日、全国約5000の定点医療機関から報告された
 12~18日の新型コロナウイルスの患者数が1医療機関あたり
5.60人だったと発表した。前週比1.10倍で、増加傾向が続いている。 特に沖縄県の感染状況は深刻で、救急医療の
制限を余儀なくされている。同県の医療関係者は「入院が必要な人が入院出来なくなる医療崩壊が来週にも起こり得る」
と危機感を募らせる。沖縄県の12~18日の患者数は1医療機関あたり28.74人で、新型コロナの感染症法上の位置づけが
5類に移行した直後から1ヵ月あまりで4.73倍に急増した。観光シーズン控え新たな懸念になっている。
県によると、新型コロナの入院患者数は500人を超え、今年1月の第8波を既に上回っている。 By 毎日新聞 6/23




                      

    ➩  ➩ 
        以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です 
    2010年8月18日 「 隣の家族が帰省から昨日帰ってこられ、大きなスイカを お土産に頂きました。 
    私たち夫婦では食べきれないので、 半分ご近所さんにおすそ分けすると、ゼリーを沢山頂きました。
    それも半分ご近所さんにお分けすると、今度は桃を沢山頂きました。
    その半分をスイカを頂いたお隣さんにお分けしました…ピ~(終了)」 と云う話





 今日の花は 「アフリカ浜木綿」 です。





涼しそうで奇麗な花なんですが、この花も撮る時期の難しい花です。
先に咲いた花からだらしなく垂れ下がり… 満開になる事が無いんですよね(汗。




shu@botanic.jp》に依ると… 南アフリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに導入され、
“インドはまゆう” と同定されました。広く普及してきましたが、最近になってやっと同定の誤りがあったことが
判明しました。大きな鱗茎があり、1メートルにもなる長い葉をだします。




7月から8月ごろ、花茎を伸ばして散形花序をだし、白色の漏斗形の花を咲かせます。
花披片には紅色の縦筋が入ります。白花品種もあります。
耐寒性はやや低いですが、関西地方以西では露地で越冬します。






私たちの年代には 「インド浜木綿」 の名で知られていましたが、
近年、 同定の誤りがあったことが判明したそうで 「アフリカ浜木綿」 に改められました。
南アフリカ原産(以前はインド原産と言われていました)で、明治時代に輸入されたそうです。



      
“和泉市こども絵画展”…  今日の子供の絵は5年生の男の子が描いた「郷荘神社 (ごうしょうじんじゃ)」です。
郷荘神社は明治の末期頃に近隣の郷社・村社を合祀した比較的新しいお寺のようです。


ひげが定年をひかえ、持ち家を探している時、この辺りの中古物件を見に行き、
近くのこのお寺を訪れた事があります。優しい色使いの明るい絵、良いですね。



         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2015年06月02日  今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 {ただいま~」
「どや? 運動会の準備はバッチリか?」 「今日なぁ、先生に褒められた}
「ほ~、何を褒められたんや?」 「腰が低いからいいって」
「腰が低い? どう云う事や?」 「南中ソーランを踊るんやけどなぁ、見せたろか?」
「おう、見せてくれや」 ランドセルをしたまま踊って見せてくれましたが、

ひげが撮った写真が気に入らなかったらしく、ランドセルを下ろしてもう一度…


「おう、かっこええの~」 「おっちゃん絶対見に来てや」 「おう行く行く」(笑。
この子、恥ずかしげも無くようやるわ(笑。   妻にこの子の写真を見せると… 
「最近の子はウンコ座りが出来ん子が多いのに…」 だって(笑。

※ウィキペディアによると… 南中ソーラン(なんちゅうソーラン)は、民謡歌手の伊藤多喜雄が
北海道の民謡であるソーラン節をアップテンポにアレンジした曲を用いた踊りの通称名。
北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した事が名前の由来である。
国内の学校の運動会や体育祭等で広く踊られる事で知られる。  …だそうです。

 2015年06月03日  6年生のクラス委員長(運動会の応援団長)が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃんあんなぁ、運動会の組体操なぁ、皆んなに見て貰うために
一人が一枚ずつ招待状を書いてん。 おれ、おっちゃんに書いてん。 はい」


「おう、嬉しいのう、ありがとう絶対行くわ」 -----------------------

今度は女の子が帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、おっちゃん、はい」
「なんやそりゃ」 「運動会の招待状」 もうさっき違う子から貰ったとは言えず…
「おう、嬉しいのう、ありがとうのぅ絶対行くわ」 --------------------

もう一人6年生の女の子が帰って来ました 「運動会の組体なぁ、皆んな見てもらうために
招待状を書く事になってなぁ、私おっちゃんに書いた。 はい」(ありゃりゃ・汗。
3枚の招待状をもらっちゃいました。 もう先の子に貰ったと言った方が良かったのかなぁ。
でも、そう言うとガッカリするかも知れんし…(汗。
三人がひげに渡した事を話さない事を祈る(汗。

最近は春に運動会を開く学校が多くなっていますね。
孫たちが通う河内長野の小学校はまだ秋に開催しています。 
孫の小学校はお婆ちゃんお爺ちゃんと云えども、予め父兄が生徒との関係を記した書類を
学校に提出して、発行された許可証(ワッペン)を付けていなければ校内には入れません。
安全対策なのでしょうが、最近は厄介ですね。 
ですが、ひげが見守っている学校は誰でも自由に出入り出来ます。

 2015年06月07日  今日は見守っている小学校の運動会です。 
懐かしいのでしょう、この学校の卒業生も沢山見に来ています。
ひげが見守りを始めた時に6年生だった子はこの春から高校生になっています。
「おっちゃ~ん」 振り向くとその女子高校生です。
「おお、久し振りじゃのぅ、楽しゅうやっとるか?」 「うん、おっちゃんも元気だった?」
「まあ、ぼちぼちのぅ、それよりお前、横ばっかり大きゅうなって背は全然伸びとらんのぅ」(笑。
「おっちゃん去年も同じ事言うたやん。 それってセクハラやで」(笑。
「すまんすまん、来年も同じ事を言われんように痩せとけや」 「多分同じやで」(笑。
高校生になって私服で会うと、なんだかこちらが気恥ずかしくなるもんですね(笑。
懐かしい顔、顔、顔、沢山の子供たちに声を掛けられ、同窓会の先生の気分でした(笑。
※運動会の様子は明日紹介します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のブログはお休みします

2023-06-24 07:39:58 | 日記


 今日のブログはお休みします  




 昨日は入院していた大学病院に、上半身(主に喉)のCT検査に行って来ました。
 検査のたびに何か病変を見つけられるので、ドキドキしていましたが、今回は異状なし。
 ホッとしています。これで次回の検査まで安心して暮らせる・ビビりです(笑。
 耳鼻科では、難聴の原因の水溜り… “穴を開けるだけでは数日しか持たない”
 という事で、小さく切開手術をしてもらいました。 2~3週間は持つらしいです。
 そして口腔外科にも行き、喉の穴を塞ぐ器具(入れ歯みたいな)の微調整もしてもらいました。
 朝8時に家を出て、帰宅したのは夕方4時半。 疲れました。 疲れ果てました。
 先生(医師)はひげが帰った後もまだ診察が続きます。 お昼も食べずに?… 大変だわ(感謝。

 
 


  

       今日は一日のんびり過ごします
 という事で、今日のブログはお休みにします。 また明日元気に復活します






   大谷翔平が日米通算200号! 今季25号ソロ
 <ロッキーズ-エンゼルス>◇23日(日本時間24日)◇クアーズフィールド
 5回の第3打席で、今季25号を右翼スタンドへ運んだ。18日ロイヤルズ戦以来3試合ぶり。
 直後にトラウトも2者連続本塁打となる16号ソロを放った(今季7度目のトラウタニ弾。
 例年好調の6月はこれで11本目。5月30日からは22試合で13本目となった。
 チーム77試合目で、25号はシーズン52本ペース。21年の自己最多46本塁打を上回る。
 雑感… ああそれなのに、それなのに… 8回裏エンジェルス1点リードから
 ロッキーズの攻撃。1死1・2塁から絶好のWプレーコースの1塁ゴロ。 
 2塁へ送球された球を捕球エラーで1死満塁。 直後に逆転満塁本塁打。
               典型的な なおエ <ロッキーズ7-4エンゼルス> で敗けました。





        《琴音》 ピンクのバラの花言葉は… 感謝 
なんとも言えないソフトな花色が良いですねぇ。 バラ購入サイトの紹介によると… 
【花色はクリームからアプリコットの優しい色あい。花付きが良く香りもあり、とても育てやすい品種です。
晩秋まで咲き続ける四季咲き性が強いバラで、春は花つきがすこぶる良く、秋は花色が最高です。
女の子の名前のようなかわいらしい名のとおり、奏でるように次々に花をあげてきます。
春と秋で花色が微妙に変化し、響くような香りを楽しめます】 と紹介されています。
じつはひげが下校を見守っている子供にも “琴音ちゃん” がいました。“ことちゃん” と呼んでいました。(笑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白いアナベル/ピンクアナベル」 アジサイ科 

2023-06-23 07:33:11 | 日記
    「白いアナベル/ピンクアナベル」 アジサイ科 ☆6月17日の誕生花☆
   アナベルの花言葉は…ひたむきな愛・辛抱強い愛情  ピンクアナベルの花言葉は…寛容な女性   


                  ⇧ 「アナベル」 ⇧ 


                 ⇧ 「ピンクアナベル」 ⇧ 



 6月23日(金) 今日の和泉市のお天気は “曇” の予報です。
 昨日(22日)の予報は “雨のち曇” でした。前日、日付の変わるころに降り出した雨は
 明け方には止み、時折薄日が漏れる曇り空でした。最低気温は19.5℃でしたが、
 寒かったぁ。朝方暖房を点けました(虚弱体質です  最高気温26.8℃でした。
 今日の予報は終日 “曇” です。今朝は夜中に小雨が降ったようで、道路が濡れていました。
 最低気温は20.0℃でした。最高気温は27.6℃を予想しています。動けば暑く感じるかも知れませんね。
 明日は “晴時々曇” の予報です。日中は晴間の多いお天気のようです。最高気温28.0℃を予想しています。
             熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。



                      

  以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です 
 2010年8月18日 ラジオでやっていたチョット良い話。
「私たち夫婦は年金が振り込まれるふた月に一度、 回るお寿司屋さんより少し上等なお店に
 お鮨を食べに行く事にしています。 今日も行って来ました。好物のマグロを頼むと妻が、
 “お父さん見て、私のお鮨、マグロのネタが2枚乗ってる” と言います。 私のを見ると…
  私のお鮨にもマグロが2枚! ん?と思い、板前さんを見ると… 笑顔でウインクしています
 他のお客さんの手前、お礼を言う事も出来ず、 小さくグーサインを送りました。板さんありがとう ピ~(終了) 」



  沖縄県の医療が急速に逼迫 新型コロナの「緩やかな感染拡大」は誤認か 
  全数把握ではなく定点把握に移行しているので、実際はすでに「急速な感染拡大」が起こって
  いる懸念があります。また、「5類感染症」に移行したことで、検査を受けていない感染者が
  水面下に相当数存在すると考えられています。非常に地域差が大きく、現在の波の実態を掴みにくくしています。
沖縄県の医療逼迫 このウイルスがいやらしいのは、その高い感染性です。
 重症度はそこまで高くありませんが、ワクチン接種終了から時間が経過した
 高齢者で、再び肺炎を目にするようになりました。
 全国で最も新型コロナの感染者数が多いとされるのが沖縄県で、
 定点医療機関あたりの感染者数も28.74人と全国最多を記録しています。
 また、6月8日から医療フェーズ5になっていますが、この現状はあまり
 報道されていません。また、沖縄県では医療従事者の感染が増えており、
 これが人的資源の枯渇を招いています。
 手術や検査が止まっている医療機関も出てきました。

「5類感染症」に移行したことで、「見えないこと」が増えました。感染動向がいまいちつかめず、まるで目隠しで
ボクシングの試合に臨んでいるような感じです。マスクを着用しないことが当たり前になりつつありますが、
流行が広がっているときに限っては、マスク着用は1つの武器になります。マスク不要・必要という二元論ではなく、
流行に応じて柔軟に対応していくべきと考えます(抜粋)  呼吸器内科医 倉原優   6/22(木) by yahooニュース





今日の花は「白いアナベル/ピンクアナベル」です。 まず「白いアナベル」です。





普通の “紫陽花” は雨が似合いますが、この「白いアナベル」は強い日差しが白さを一層際立てます。
“白のグラデーション” って言葉が有るか無いか知りませんが、白にも表情が有りますね。





北アメリカ東部に自生する “アメリカノリノキ” の変種をオランダで改良した花だそうです。
咲き始めは緑色をしていますが、咲き進むにつれて純白に変化して行きます。




小さな花が沢山集まり、大きいものだと、20㎝ほどの “手鞠り” のような花姿になります。
花は枯れても装飾花がドライフラワー状態でそのままの形で残り、冬の間も楽しむことができます。
ベージュ色になった花もそこはかとない枯れた魅力があります。




花の大きさの割にはコンパクトでまとまりがよく、手入れ(主に剪定)も難しくないので近年になって広く普及しました。




 「アナベル」 の名の由来は諸説あり、
①古代ローマ時代の男性名アマビリスを女性名にした “アナベル” に由来するとする説。
アマビリスとは “愛すべき” という意味だそうです。
②アナベルの原種が発見されたイリノイ州アンナ市に因んでいるとする説。
“Anna belle” とは “アンナの美人” という意味だそうです。
③エドガー・アラン・ポーが最後に残した詩 “アナベル・リー” に由来するとする説。
…などの説が有るそうです。




良く見掛ける “額紫陽花” や “本紫陽花” の翌年の花芽は、花が終わってすぐに出来るので、
秋に強い剪定をすると次の年に花が咲かない事が有ります。
しかしこの 「アナベル」 の花芽は春の新芽に出来るので、強い剪定をしても
翌年も花を咲かせる事が出来るのだそうです(樹形を整えやすいと云う事ですね。

        ⇩ “赤いアナベル” こと 「ピンクアナベル」 です ⇩



LOVEGREEN》に依ると…2011年ごろから苗木の販売が始まった、比較的新しい種類です。
最近は切り花としても流通が始まりました。アメリカノリノキの園芸種。 
装飾花は蕾の時は濃い桃色、開花すると桃色となり花弁は細弁で一重咲きです】




ひげはこれまで咲き始めの「濃いピンクのアナベル」しか見てなかったようです。
終盤の「ピンクアナベル」は文字通り淡いピンクに変色し、ほんわか、いい色ですね。



      
“和泉市こども絵画展”…  今日の子供の絵は6年生の男の子が描いた 「海底のたかあしがに」 です。


これまた大胆に真正面から描いていますね。 カニの顔ってこんなだったんだ(笑。


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2015年05月22日  今日の見守りは2時半(1.2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
3年生の女の子が2人連れ立って帰って来ました 「おかえり」 
「ただいま、おっちゃん飴の作り方教えて」 じつは昨日、笹の葉で飴を作って見せてやったのです。


写真左の子はひげが作るのをじっくり見て作る子。
右の子はある程度先が見えると 「かしてかして、私がやる」 と言ってひげが
作っている葉を取り上げる子(作れる自信が有るのでしょう。 
左の子はすぐに作れるようになりましたが、右の子は何度やっても上手く出来ません(笑。
いろんなタイプの子がいますね。 ひげは右の子タイプです(笑。


「おっちゃん見て!」 やっぱり人の話を最後まで聞く子の方が上手に作れるようになりますね(笑。

 2015年05月26日  今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
4年生の男の子女の子が纏まって帰って来ました 「おかえり」 「ただいま」×多数(笑。
「おっちゃん、明日なぁヤゴ捕り~」 「おうおう、もうそう云う季節じゃのぅ」
そろそろプールの準備です。 屋外のプールにはトンボが卵を産み、この時期に育った
ヤゴを4年生が掬うのが恒例行事になっています。 
その後清掃してプールのシーズンに備えるのです。 
「ほいじゃ、明日は網を持って学校へ行かにゃいけんのぅ」 「うん、今から網を買いに行く」


先日、笹で作る飴を教えた3年生の女の子、2人とも上手に作れるようになっていました。

 2015年05月27日  今日の見守りは2時半と3時半からの2回。 3時から見守って来ました。
4年生の子供たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」

「お~、ヤゴ捕ったんか?」 「うん、いっぱいいた」(笑。
屋外のプールにはトンボが卵を産み、育った ヤゴを4年生が掬うのが恒例行事になっています。 
その後清掃してプールのシーズンに備えるのです。 
何も持っていない女の子に… 「お前はどうしたん、捕れんかったんかぁ?」
「私、虫嫌いやもん」 「蝶々やトンボも嫌いなんか?」 「気持ち悪いもん」(汗。
先日書いた “ジャポニカの学習帳” を思いだします。 こういう子もいるんですね。

 2015年05月28日  今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子たちが帰って来ました。 これまで運動会の練習の様子を聞いていたので、
私が持っている警棒の警笛を鳴らし “ピッピ・・ピッピ・・ピッピ・・”
ノリの良い子供たち…足を上げ、手を伸ばして行進… “ピッピ・・ピッピ・・ピッピ・・”
「ぜんた~い・・とまれ!」 パッパッ…2歩で停止。
その時、そばを歩いていた男の子たち(3~4人)もパッパッ(停止)(笑。
はっはっは… お前らも止まってくれたんか。 「だって全体止まれやもん」(笑。
事前の説明も無いのに、ひげの意図を察して全員がノッてくれる。 楽しい子どもたち。
もちろん皆んなにミルクの国を1つずつ…(笑。 

 2015年05月29日  5年生の女の子が纏まって帰って来ました 「おかえり」 「ただいま~」×多数(笑。 
「運動会は5年生が仕切るんじゃろう。 お前ら何の係りや?」
「うちは得点係」 「うちは呼び出し」 「呼び出しって何するんや?」
「もうすぐ出番やから集まって下さいって呼びに行くねん」 「なるほど」
「うちはアナウンス係」 「おうおう、紅組頑張って下さい、白組頑張れって言うんじゃの」
すると傍を歩いていた6年生の男の子が 「おれ、応援団長やで」
「ほう、どんとな応援するんや? 見せてくれや」 「ええよ」 ランドセルを下ろし…

「フレ~、フレ~、しろぐみ、ハイ、チャチャチャ、チャチャチャ…」(笑。
「おうおう、かっこええの~」 この子、以前紹介した人望が有るクラス委員です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トキワヤマボウシ(常磐山法師)」 ミズキ科 

2023-06-22 07:45:22 | 日記
   「トキワヤマボウシ(常磐山法師)」 ミズキ科 ☆6月15日の誕生花☆
               花言葉は… 友情






 6月22日(木) 今日の和泉市のお天気は “雨のち曇” の予報です。
 昨日(21日)の予報は “曇一時雨” でした。雨は降ることなく、一日中どんよりとした
 曇り空でした。最低気温は20.9℃、最高気温は27.5℃。なぜかわりと涼しく感じました。
 今日の予報は “雨のち曇” で、未明から降り出し昼過ぎまでしっかり降るようです。
 最低気温は19.5℃、最高気温は25.8℃を予想。暑さは一段落、今日は涼しく過ごしやすい一日になりそうです
 明日は “曇のち晴” を予想。昼前から が戻ってきて、また暑くなりそうです(最高気温28.2℃を予想)
             熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。

    東日本や西日本は梅雨空戻り雨     沖縄は梅雨明け近い


明後日以降は蒸し暑い日が多い 日本付近には、梅雨前線や低気圧に伴う暖かく湿った空気が流れ込み、
湿度の高い状態が続きます。明日22日(水)はいったん気温が下がり肌寒いところがあるものの、
その後は日差しが乏しくても30℃近くまで気温が上昇します。ジメジメ、ムシムシとした暑さになる予想です。
この先、梅雨前線が本州に近いところまで北上し、低気圧も接近します。梅雨空が戻り、23日(金)にかけては
西日本や東日本を中心に雨の降るところがある予想です。24日(土)になると梅雨前線は一時的に南下するものの、
全国的に雲が多くスッキリしない空。来週になると再び梅雨前線が北上し、曇りや雨の日が多くなるとみられます。
沖縄と奄美は梅雨明けの兆し 沖縄の平年の梅雨明けは6月21日頃です。今年は梅雨前線の影響が長引きそう。
週末以降は太平洋高気圧の勢力が強まる傾向がみられる。早ければ25日(日)頃に沖縄・奄美は梅雨明けとなるかも。



                      

     以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です 
 2011年1月26日 今日は寒かった。いくら歩いても手袋をした指先が温もらない。風も強く、
 帽子が飛びそうになり慌てて押さえる事が度々有りました。そんな散歩でしたが… 途中、ラジオを
 聴いていて吹き出してしまいました(笑。 番組に寄せられた留守番電話を聞くというコーナーです。
     「嫁はんが、息子の高校受験の願書を 書いていました。それとなく覗いて見ると…
嫁はんの職業欄に “人妻” と 書いていました。それは無いやろ~? 人妻は職業か~?ピ~(終了)」(笑。
             嘘かホントか知りませんが… ああ~今思い出しても可笑しい! (笑。
 




 今日の花は 「トキワヤマボウシ(常磐山法師)」 です。







普通に見掛ける “ヤマボウシ(山法師)” は5月初旬に咲き、今の時期はもう
花を見掛ける事は有りませんが、「常磐山法師」 は遅咲で今が最盛期です。





花は “山法師” より少し小型で、花弁と花弁の間に隙間が有りますね。
咲き始めは薄緑色で、咲き進むに連れ白くなっていきます。





そして “普通の山法師” には見られない2重咲きも見られます。
葉も少し肉厚で光沢が有り、葉の縁が波打っていません。
名前の通り常緑ですが、秋から冬には葉が赤味を帯びます。






            ⇧ 上の3枚は “普通の山法師” です ⇧ 
        花が大きく、花弁の間にすき間がなく、葉の縁が波打っています。            

“山法師” は “花水木” と同じミズキ科ミズキ属です。
良く似ていますが、 “花水木” は葉が出る前に花が咲き、「山法師」 は葉が出た後に花が咲きます。 
花形も少し違います。 緑の葉と白い花のコントラストが美しいですね。





花が、花が…と言っていますが、花に見える部分は花を包んでいた “苞(ホウ)” が
変化したもので、花は中心の丸い部分です。
名前の 「山法師」 は白い花を比叡山延暦寺の法師が被っている頭巾に見立てて名付けられたそうです。
秋には美しく紅葉し、サッカーボールの様な不思議な形の実を付けます。







これは 「トキワヤマボウシ(常磐山法師)」 の実です。
原産地は日本、中国、朝鮮で、中国名は 「四照花」。
この花が四方を明るく照らすと云う意味だそうです。


      
“和泉市こども絵画展”…  今日の子供の絵は6年生の男の子が描いた 「銀河鉄道の夜」 です。

子供ら、上手いなぁ。 何と言う色使い。 
今、ひげのパソコンの待ち受け画面(デスクトップの背景)に使っているんですよ(笑。


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2015年05月12日  家庭訪問も終わり、今日から通常の下校時間です。
6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日はおっちゃん元気が無いんじゃ。 何か学校で面白い事でも無かったか?」
「…別に無いなぁ」 「ほうか~」(汗。 「面白い事じゃないけど、今日野菜炒めを作った」
「おうおう、野菜を切るところからやったんか?」 「うん」 
「ほいで上手い事出来たか?」  「めっちゃ美味しかった」 
「ほうか~、ほいじゃ今度家でも作ってお母さんをびっくり させてやらにゃいけんの~」 
「おれ、切っただけやねん、味付けは他人がやってん」
「おっちゃんも時々野菜炒めを作るけど、塩胡椒云う調味料があるじゃろぅ、
適当に振りかけといたら結構食べれるもんじゃ」 「へ~、今度作ってみる」(笑。

 2015年05月13日  今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子が2人、足を上げたり降ろしたり… なんか踊りながら帰って来ました。


「おかえり~」 「ただいま~」 「そりゃぁ何の仕草や?」 「運動会のダンス」
「おうおう、もう運動会の練習をしよるか? 運動会はいつや?」
「6月7日、おっちゃんぜっ・・・・・たい、見に来てや。 面白い踊りやねん」
「おうおう、ぜっ・・・・・たい、見に行く」(笑。

 2015年05月15日  3年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~おっちゃん遠足」
「ほ~、そりゃぁ楽しみじゃのぅ、ほいでどこに行くんや?」 「万博公園」
「ほうかぁ、おやつはなんぼまでや?」 「200円までやけどなぁ、チョコやガムはアカンねん」
「そうらしいの、チョコは溶けるし、ガムは飲み込んだらイケンけぇじゃろ?」
「うん、ほんでなぁ、先生に “コンビニのお弁当でもいいんですか?” って聞く子がいてん」
「おうおう、先生はなんて?」 「いいって」 「まあお母さんが忙しかったら仕方ないの~」
「でも、ずっこいわ~。 うちのお母さんは5時から作るんやで」
「う~ん、まあ、いろんな家庭が有るんじゃけぇ、しょうがないじゃ~」(汗。

 2015年05月19日  今日は一斉下校ですが、1・6年生は校外学習です。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かう途中の交差点。 信号で大型バスが2台停まっていました。
車体に天女の絵が描かれていて、初めて見る奇麗なバスです。 
どこの観光バスだ? と見ると “羽衣バス”。 そして車窓から誰か手を振っていました。
ひげも見守り棒を振って応えました。
6年生の女の子がリュックを背負って帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま、おっちゃんさっき私が手を振ったの見えたぁ?」
「おうおう、どっかの観光バスじゃ思うとったが、ありゃぁお前らじゃったんか?」(笑。
窓ガラスに黒いフィルムが貼ってあって誰だか良く分からなかったのです。
「ほいでどこへ行ったんや?」 「奈良の飛鳥。 おっちゃん聞いて」
「おう、何や」 「先生、大うそつきやで」 「ふん、何でや?」
「先生なぁ、今日は曇り時々晴れって言ってん。 でもお昼時間はザァ~ザァ~降りやで」(笑。
「そりゃ大変じゃったの~、まあ、そう言うな、先生も天気予報を聞いて言うたんじゃろう」
「ぜったいゆるせん!」(笑。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックレースフラワー」 セリ科 

2023-06-21 08:03:24 | 日記
   「ブラックレースフラワー」 セリ科 ☆6月15日の誕生花☆
               花言葉は… 幼い夢






 6月21日(水) 今日の和泉市のお天気は “曇一時雨” の予報です。
 昨日(20日)の予報も今日と同じ “曇時々晴” でしたが、お昼~夕方までは日差したっぷり。
 最低気温は18.5℃、最高気温は29.1℃、湿度≒60%と蒸し暑くなりました。
 昨日みた今日の予報は “曇時々晴” でしたが、今朝見ると “曇一時雨” に変わっていました。
 お天気は下り坂のようです。今日は曇り勝ちのお天気で、夕方一時 の予報です。
 最低気温は20.8℃、最高気温は28.0℃を予想。昨日も蒸し暑かったですが、
    今日もムシムシの一日になりそうです。明日は “雨のち曇” で、朝から昼過ぎまで マークが並んでいます。
             熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。


  今日は二十四節気の一つ “夏至”です。北半球では一年中で昼間が一番長い日です
  実感としては子供の頃の夏休みが一番昼間が長かったような気がしますが…(笑。
  ウィキペディアに依ると… 【1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が
  最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。 日本では、日の出が最も早い日は
 夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである】…だそうです。 
 子供の頃、夕方遅くまで遊びほうけていたひげの思い違いだったんですね(笑。
             夏に至る! 何とも恐ろしい名前。 至らなくても良いのにねぇ
  昨日は蒸し暑かったですねぇ 我慢ならず扇風機を出しました。夜は2時間のタイマーを掛けて



      昨日は朝一で行き付けのクリニックにブロック注射を射ちに行って来ました。
   到着は8時半(開院は9時)でしたが、診察の順番は8番目でした  受診まで1時間近くあるので付近を
   リハビリ散歩して時間潰しをしました。 するとあるお宅の庭に、花の形は “レースフラワー” ですが、
   色が赤っぽい… 初めて見る花です。 なんだ  そこへ丁度奥さんが水撒きに出てこられ…ラッキー
  「ブラックレースフラワー」という名の花だと教えてもらいました  赤い花なのにブラック?
 今日の花は “トキワヤマボウシ(常磐山法師)” を予定していましたが「ブラックレースフラワー」に変更です



                      

             以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です 
 2016年4月15日 今朝、朝食に使ったお皿を洗っていて、洗剤に手を滑らせて割って
 しまいました。そう云えば以前、散歩中に聞くラジオの話に感動した事が有ったなぁと、
 古い日記を繰ってみると、5年前の奇しくも今日と同じ4月15日でした(笑。
 そのころ、ある番組内の留守番電話にリスナーが吹き込んでいる(感動した事や
 疑問に思う事)話を聞くコーナーが有りました。 それはこんなお話でした ⇩
 2011年4月15日(金)の日記です。 50歳位の主婦が吹き込んでいた話です。 
〖…今朝、食後に食器を洗っている時、洗剤で手を滑らせお皿を割ってしまいました。
 その時、とっくに忘れていたお婆ちゃんの声が蘇って来ました。私が5~6歳の頃の事だったと思います。 
 その時も食器洗いのお手伝いをしていたのですが、あやまってお皿を割ってしまったのです。 
 しょげ返っている私にお婆ちゃんが 「あなたは良く食器洗いを手伝ってくれる良い子なのよ。 
 だからお皿を割ったの。手伝わない子は1枚のお皿も割ることは無いのだから」
…今朝お皿を割って、
 懐かしいお婆ちゃんの声を聞きました… ピ~(終了)〗 という留守番電話でした。 
               ・・・こんなお婆ちゃん、お爺ちゃんになりたいものですね





 今日の花は昨日、受診までの時間潰し散歩で見かけた 「ブラックレースフラワー」 です。




365花撰》に依ると… アフガニスタンなどが原産のセリ科ニンジン属の秋まき一年草です。
レースフラワーという名前が付いていますが、ホワイトレースフラワーの色違いではありません。
学名でもわかるように野菜のニンジンの仲間です。ただし、食用にはなりません。
タネから育てるとやや黒に近いものから赤が強く出るものなど花色には変化があります。




草丈… 野菜のニンジンよりは草丈が高くなり、花の高さまで入れると1.2~1.5mほどになります。
花… セリ科特有のレースフラワーに似た花が咲きます。花色は、黒というよりは濃い赤紫色です。
耐寒性は強く、関東以西の温暖地では、霜除けなしで冬を越します。
雑感… どうですかねぇ、先日「ホワイトレースフラワー」(⇦ クリックするとご覧になれます)を
アップしましたが、白い花の方が清潔感があっていいかなぁ



      
“和泉市こども絵画展”…  今日の子供の絵は6年生の男の子が描いた 「銀河鉄道の夜」 です。

漆黒の宇宙空間を走る銀河鉄道、なんとも色使いが鮮やかですね。
列車の遠近感がが素晴らしいですね。 このまま本に表紙に使いたいくらいです。 


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2015年04月22日  4年生の男の子が2人連れ立って帰って来ました。 
先日給食を取りに行って帰りに迷った子。 
オシッコ持って来るのを忘れ、手の平に “けんにょう” と書いていた子です(笑。
「おかえり~」 「ただいま~」 「こいつな~、また先生に叱られたんやで」
連れの子がひげにまた告げ口です(笑。 「なんや、お前またなんかやらかしたんか?」
「マスク忘れた」 「マスク? 風邪でも引いとるんか?」
「ちゃうねん、こいつ給食係やろう。 給食を配る時マスクせなアカンねん」
「おうおう、そういう訳か。 ほいで今日は手に書いとらんのんか?」

「これ」(笑。  

 2015年04月24日  3年生の男の子が4人連れ立って帰って来ました。 
「おかえり~」 「ただいま~」  「今日は暑いくらいじゃの~」 
「疲れた~、先生… あっ、間違えた、おっちゃん…」 最近良くこんな事が有ります(笑。
「先生…」 だったり、 「お爺ちゃん…」 だったり、 時には 「お父さん…」 と言われた事も有ります。 
恥ずかしそうに、すぐに 「おっちゃん…」 と言い直しますが、咄嗟に出るんですねぇ。
見守りを始めた頃は 「おっちゃん…」 だけでしたが。
良いように考えれば、それだけひげを意識しなくなったのか、身近に感じているのか…
いずれにしてもちょっと嬉しい言い間違いです(笑。

「おっちゃん、その棒貸して」 「なにするんや?」
「疲れたからエネルギー注入したるねん」 「おうおう、注入したれ」(笑。


「エネルギー注入~!」  「アホ、そこちゃうやろ~、そこチンチンやで~」(笑。

 2015年04月28日  4年生の男の子が3年生の女の子を沢山引き連れて帰って来ました。

男の子は “豆笛(烏野豌豆)” を吹いているのです。 口を手の平で被って
「フンギャァ、フンギャァ」 と赤ちゃんの泣き声のような音を出しています(笑。
そうです、昨年ひげが豆笛の作り方と吹き方を教えた子です。
しっかり伝承されていました。 今日この子はヒーローでした(笑。

 2015年05月01日  昨日から家庭訪問で、今日の見守りは1時15分からの1回です。
6年生の男の子が帰って来ました。 「おかえり」 「ただいま~、今度の先生厳しいわ~」
「へ~、どう厳しいんや?」 「田いう漢字が有るやろう?」 「おうおう」
「田のここが離れてるから間違いやって」 「えらい小さい事を言う先生じゃのぅ」(笑。
「な、そう思うやろ。 先生は “田〇” って名前やけど、連絡帳の自分の名前の田は離れてるんやで」 
「はっはっは、家庭訪問に来た時、先生に言うたれや」(笑。

 2015年05月08日  今日まで家庭訪問で下校時間は1時15分です。 1時から見守って来ました。
3年生の女の子2人と男の子1人が連れ立って帰って来ました 「おかえり、暑いの~」
「ただいま~、おっちゃん暑いのに何で長袖着てん?」 と女の子(笑。
「ええか、これはおっちゃんとお前らだけの秘密じゃけぇ誰にも言うなよ」 「うん言わん」
「おっちゃんの~、腕のここん所に入れ墨を入れとるんじゃ」(笑。
「ええ~? 何の入れ墨?」 「ミッキーマウスの入れ墨じゃぁ」(笑。
「見せて、見せて」  すると男の子が 「嘘ばっかり~ こないだ半袖着てたやん」(笑。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする