「アフリカ浜木綿」 ヒガンバナ科 ☆7月6日の誕生花☆
花言葉は… あなたを信じます・汚れが無い・どこか遠くへ
6月25日(日) 今日の和泉市のお天気は “曇時々晴” の予報です。
昨日(24日)の予報も “曇時々晴” でした。薄い雲を透して柔らかい日差しが降り注ぎました。
最低気温は21.0℃、最高気温は27.8℃でした。湿度も高く蒸し暑い一日でした。
今日の予報は “曇時々晴” です。昨日より雲が多そうですが、気温は上がります。
低気温は20.5℃、最高気温は29.0℃を予想。一段と蒸し暑い日になりそう
明日は “曇” の予報です。概ね曇りの一日ですが24時間予報に1ヵ所 マークがあります。湿度の高い日になりそう。
熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。
沖縄は梅雨明け間近 来週は前線が北上し 本州で梅雨空に
この週末は上空に強い寒気が流れ込み、東日本や北日本では大気の状態が不安定となります。
内陸部や山沿いを中心に、にわか雨や雷雨にご注意ください。
週明けからは再び梅雨前線が北上し、全国的に曇りや雨の日が多くなる見込みです。
30℃前後まで気温上昇 蒸し暑い この先、日本付近は、暖かい空気に覆われるため、日差しが乏しくても
昼間は30℃前後まで気温が上昇します。梅雨前線が北上する来週は湿度が高くなるため、蒸し暑くなる予想です。
気温変化や蒸し暑さで体調を崩さないように注意が必要です。
西日本では最低気温が25℃以上の熱帯夜となるところもあるため、夜は寝苦しい暑さになります。
寝る前の水分補給や適度な冷房の使用など夜間の熱中症にも注意してください
沖縄「来週にも医療崩壊」
厚生労働省は23日、全国約5000の定点医療機関から報告された
12~18日の新型コロナウイルスの患者数が1医療機関あたり
5.60人だったと発表した。前週比1.10倍で、増加傾向が続いている。 特に沖縄県の感染状況は深刻で、救急医療の
制限を余儀なくされている。同県の医療関係者は「入院が必要な人が入院出来なくなる医療崩壊が来週にも起こり得る」
と危機感を募らせる。沖縄県の12~18日の患者数は1医療機関あたり28.74人で、新型コロナの感染症法上の位置づけが
5類に移行した直後から1ヵ月あまりで4.73倍に急増した。観光シーズン控え新たな懸念になっている。
県によると、新型コロナの入院患者数は500人を超え、今年1月の第8波を既に上回っている。 By 毎日新聞 6/23
➩ ➩
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です
2010年8月18日 「 隣の家族が帰省から昨日帰ってこられ、大きなスイカを お土産に頂きました。
私たち夫婦では食べきれないので、 半分ご近所さんにおすそ分けすると、ゼリーを沢山頂きました。
それも半分ご近所さんにお分けすると、今度は桃を沢山頂きました。
その半分をスイカを頂いたお隣さんにお分けしました…ピ~(終了)」 と云う話
今日の花は 「アフリカ浜木綿」 です。
涼しそうで奇麗な花なんですが、この花も撮る時期の難しい花です。
先に咲いた花からだらしなく垂れ下がり… 満開になる事が無いんですよね(汗。
《shu@botanic.jp》に依ると… 南アフリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに導入され、
“インドはまゆう” と同定されました。広く普及してきましたが、最近になってやっと同定の誤りがあったことが
判明しました。大きな鱗茎があり、1メートルにもなる長い葉をだします。
7月から8月ごろ、花茎を伸ばして散形花序をだし、白色の漏斗形の花を咲かせます。
花披片には紅色の縦筋が入ります。白花品種もあります。
耐寒性はやや低いですが、関西地方以西では露地で越冬します。
私たちの年代には 「インド浜木綿」 の名で知られていましたが、
近年、 同定の誤りがあったことが判明したそうで 「アフリカ浜木綿」 に改められました。
南アフリカ原産(以前はインド原産と言われていました)で、明治時代に輸入されたそうです。
“和泉市こども絵画展”… 今日の子供の絵は5年生の男の子が描いた「郷荘神社 (ごうしょうじんじゃ)」です。
郷荘神社は明治の末期頃に近隣の郷社・村社を合祀した比較的新しいお寺のようです。
ひげが定年をひかえ、持ち家を探している時、この辺りの中古物件を見に行き、
近くのこのお寺を訪れた事があります。優しい色使いの明るい絵、良いですね。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年06月02日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 {ただいま~」
「どや? 運動会の準備はバッチリか?」 「今日なぁ、先生に褒められた}
「ほ~、何を褒められたんや?」 「腰が低いからいいって」
「腰が低い? どう云う事や?」 「南中ソーランを踊るんやけどなぁ、見せたろか?」
「おう、見せてくれや」 ランドセルをしたまま踊って見せてくれましたが、
ひげが撮った写真が気に入らなかったらしく、ランドセルを下ろしてもう一度…
「おう、かっこええの~」 「おっちゃん絶対見に来てや」 「おう行く行く」(笑。
この子、恥ずかしげも無くようやるわ(笑。 妻にこの子の写真を見せると…
「最近の子はウンコ座りが出来ん子が多いのに…」 だって(笑。
※ウィキペディアによると… 南中ソーラン(なんちゅうソーラン)は、民謡歌手の伊藤多喜雄が
北海道の民謡であるソーラン節をアップテンポにアレンジした曲を用いた踊りの通称名。
北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した事が名前の由来である。
国内の学校の運動会や体育祭等で広く踊られる事で知られる。 …だそうです。
2015年06月03日 6年生のクラス委員長(運動会の応援団長)が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃんあんなぁ、運動会の組体操なぁ、皆んなに見て貰うために
一人が一枚ずつ招待状を書いてん。 おれ、おっちゃんに書いてん。 はい」
「おう、嬉しいのう、ありがとう絶対行くわ」 -----------------------
今度は女の子が帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、おっちゃん、はい」
「なんやそりゃ」 「運動会の招待状」 もうさっき違う子から貰ったとは言えず…
「おう、嬉しいのう、ありがとうのぅ絶対行くわ」 --------------------
もう一人6年生の女の子が帰って来ました 「運動会の組体なぁ、皆んな見てもらうために
招待状を書く事になってなぁ、私おっちゃんに書いた。 はい」(ありゃりゃ・汗。
3枚の招待状をもらっちゃいました。 もう先の子に貰ったと言った方が良かったのかなぁ。
でも、そう言うとガッカリするかも知れんし…(汗。
三人がひげに渡した事を話さない事を祈る(汗。
最近は春に運動会を開く学校が多くなっていますね。
孫たちが通う河内長野の小学校はまだ秋に開催しています。
孫の小学校はお婆ちゃんお爺ちゃんと云えども、予め父兄が生徒との関係を記した書類を
学校に提出して、発行された許可証(ワッペン)を付けていなければ校内には入れません。
安全対策なのでしょうが、最近は厄介ですね。
ですが、ひげが見守っている学校は誰でも自由に出入り出来ます。
2015年06月07日 今日は見守っている小学校の運動会です。
懐かしいのでしょう、この学校の卒業生も沢山見に来ています。
ひげが見守りを始めた時に6年生だった子はこの春から高校生になっています。
「おっちゃ~ん」 振り向くとその女子高校生です。
「おお、久し振りじゃのぅ、楽しゅうやっとるか?」 「うん、おっちゃんも元気だった?」
「まあ、ぼちぼちのぅ、それよりお前、横ばっかり大きゅうなって背は全然伸びとらんのぅ」(笑。
「おっちゃん去年も同じ事言うたやん。 それってセクハラやで」(笑。
「すまんすまん、来年も同じ事を言われんように痩せとけや」 「多分同じやで」(笑。
高校生になって私服で会うと、なんだかこちらが気恥ずかしくなるもんですね(笑。
懐かしい顔、顔、顔、沢山の子供たちに声を掛けられ、同窓会の先生の気分でした(笑。
※運動会の様子は明日紹介します。
花言葉は… あなたを信じます・汚れが無い・どこか遠くへ
6月25日(日) 今日の和泉市のお天気は “曇時々晴” の予報です。
昨日(24日)の予報も “曇時々晴” でした。薄い雲を透して柔らかい日差しが降り注ぎました。
最低気温は21.0℃、最高気温は27.8℃でした。湿度も高く蒸し暑い一日でした。
今日の予報は “曇時々晴” です。昨日より雲が多そうですが、気温は上がります。
低気温は20.5℃、最高気温は29.0℃を予想。一段と蒸し暑い日になりそう
明日は “曇” の予報です。概ね曇りの一日ですが24時間予報に1ヵ所 マークがあります。湿度の高い日になりそう。
熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。
沖縄は梅雨明け間近 来週は前線が北上し 本州で梅雨空に
この週末は上空に強い寒気が流れ込み、東日本や北日本では大気の状態が不安定となります。
内陸部や山沿いを中心に、にわか雨や雷雨にご注意ください。
週明けからは再び梅雨前線が北上し、全国的に曇りや雨の日が多くなる見込みです。
30℃前後まで気温上昇 蒸し暑い この先、日本付近は、暖かい空気に覆われるため、日差しが乏しくても
昼間は30℃前後まで気温が上昇します。梅雨前線が北上する来週は湿度が高くなるため、蒸し暑くなる予想です。
気温変化や蒸し暑さで体調を崩さないように注意が必要です。
西日本では最低気温が25℃以上の熱帯夜となるところもあるため、夜は寝苦しい暑さになります。
寝る前の水分補給や適度な冷房の使用など夜間の熱中症にも注意してください
沖縄「来週にも医療崩壊」
厚生労働省は23日、全国約5000の定点医療機関から報告された
12~18日の新型コロナウイルスの患者数が1医療機関あたり
5.60人だったと発表した。前週比1.10倍で、増加傾向が続いている。 特に沖縄県の感染状況は深刻で、救急医療の
制限を余儀なくされている。同県の医療関係者は「入院が必要な人が入院出来なくなる医療崩壊が来週にも起こり得る」
と危機感を募らせる。沖縄県の12~18日の患者数は1医療機関あたり28.74人で、新型コロナの感染症法上の位置づけが
5類に移行した直後から1ヵ月あまりで4.73倍に急増した。観光シーズン控え新たな懸念になっている。
県によると、新型コロナの入院患者数は500人を超え、今年1月の第8波を既に上回っている。 By 毎日新聞 6/23
➩ ➩
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です
2010年8月18日 「 隣の家族が帰省から昨日帰ってこられ、大きなスイカを お土産に頂きました。
私たち夫婦では食べきれないので、 半分ご近所さんにおすそ分けすると、ゼリーを沢山頂きました。
それも半分ご近所さんにお分けすると、今度は桃を沢山頂きました。
その半分をスイカを頂いたお隣さんにお分けしました…ピ~(終了)」 と云う話
今日の花は 「アフリカ浜木綿」 です。
涼しそうで奇麗な花なんですが、この花も撮る時期の難しい花です。
先に咲いた花からだらしなく垂れ下がり… 満開になる事が無いんですよね(汗。
《shu@botanic.jp》に依ると… 南アフリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに導入され、
“インドはまゆう” と同定されました。広く普及してきましたが、最近になってやっと同定の誤りがあったことが
判明しました。大きな鱗茎があり、1メートルにもなる長い葉をだします。
7月から8月ごろ、花茎を伸ばして散形花序をだし、白色の漏斗形の花を咲かせます。
花披片には紅色の縦筋が入ります。白花品種もあります。
耐寒性はやや低いですが、関西地方以西では露地で越冬します。
私たちの年代には 「インド浜木綿」 の名で知られていましたが、
近年、 同定の誤りがあったことが判明したそうで 「アフリカ浜木綿」 に改められました。
南アフリカ原産(以前はインド原産と言われていました)で、明治時代に輸入されたそうです。
“和泉市こども絵画展”… 今日の子供の絵は5年生の男の子が描いた「郷荘神社 (ごうしょうじんじゃ)」です。
郷荘神社は明治の末期頃に近隣の郷社・村社を合祀した比較的新しいお寺のようです。
ひげが定年をひかえ、持ち家を探している時、この辺りの中古物件を見に行き、
近くのこのお寺を訪れた事があります。優しい色使いの明るい絵、良いですね。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年06月02日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 {ただいま~」
「どや? 運動会の準備はバッチリか?」 「今日なぁ、先生に褒められた}
「ほ~、何を褒められたんや?」 「腰が低いからいいって」
「腰が低い? どう云う事や?」 「南中ソーランを踊るんやけどなぁ、見せたろか?」
「おう、見せてくれや」 ランドセルをしたまま踊って見せてくれましたが、
ひげが撮った写真が気に入らなかったらしく、ランドセルを下ろしてもう一度…
「おう、かっこええの~」 「おっちゃん絶対見に来てや」 「おう行く行く」(笑。
この子、恥ずかしげも無くようやるわ(笑。 妻にこの子の写真を見せると…
「最近の子はウンコ座りが出来ん子が多いのに…」 だって(笑。
※ウィキペディアによると… 南中ソーラン(なんちゅうソーラン)は、民謡歌手の伊藤多喜雄が
北海道の民謡であるソーラン節をアップテンポにアレンジした曲を用いた踊りの通称名。
北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案した事が名前の由来である。
国内の学校の運動会や体育祭等で広く踊られる事で知られる。 …だそうです。
2015年06月03日 6年生のクラス委員長(運動会の応援団長)が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃんあんなぁ、運動会の組体操なぁ、皆んなに見て貰うために
一人が一枚ずつ招待状を書いてん。 おれ、おっちゃんに書いてん。 はい」
「おう、嬉しいのう、ありがとう絶対行くわ」 -----------------------
今度は女の子が帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、おっちゃん、はい」
「なんやそりゃ」 「運動会の招待状」 もうさっき違う子から貰ったとは言えず…
「おう、嬉しいのう、ありがとうのぅ絶対行くわ」 --------------------
もう一人6年生の女の子が帰って来ました 「運動会の組体なぁ、皆んな見てもらうために
招待状を書く事になってなぁ、私おっちゃんに書いた。 はい」(ありゃりゃ・汗。
3枚の招待状をもらっちゃいました。 もう先の子に貰ったと言った方が良かったのかなぁ。
でも、そう言うとガッカリするかも知れんし…(汗。
三人がひげに渡した事を話さない事を祈る(汗。
最近は春に運動会を開く学校が多くなっていますね。
孫たちが通う河内長野の小学校はまだ秋に開催しています。
孫の小学校はお婆ちゃんお爺ちゃんと云えども、予め父兄が生徒との関係を記した書類を
学校に提出して、発行された許可証(ワッペン)を付けていなければ校内には入れません。
安全対策なのでしょうが、最近は厄介ですね。
ですが、ひげが見守っている学校は誰でも自由に出入り出来ます。
2015年06月07日 今日は見守っている小学校の運動会です。
懐かしいのでしょう、この学校の卒業生も沢山見に来ています。
ひげが見守りを始めた時に6年生だった子はこの春から高校生になっています。
「おっちゃ~ん」 振り向くとその女子高校生です。
「おお、久し振りじゃのぅ、楽しゅうやっとるか?」 「うん、おっちゃんも元気だった?」
「まあ、ぼちぼちのぅ、それよりお前、横ばっかり大きゅうなって背は全然伸びとらんのぅ」(笑。
「おっちゃん去年も同じ事言うたやん。 それってセクハラやで」(笑。
「すまんすまん、来年も同じ事を言われんように痩せとけや」 「多分同じやで」(笑。
高校生になって私服で会うと、なんだかこちらが気恥ずかしくなるもんですね(笑。
懐かしい顔、顔、顔、沢山の子供たちに声を掛けられ、同窓会の先生の気分でした(笑。
※運動会の様子は明日紹介します。