「キバナノコギリソウ(黄花鋸草)」 キク科 ☆7月12日・8月2日の誕生花☆
花言葉は… 忠実・戦い・悲哀を慰める・真心を持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/28a581772faf06f4e1e1caf881b808a3.jpg)
今日の和泉市のお天気は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
“曇のち雨” ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
の予報です。
昨日の予報は “雨のち晴” の予報でした。夜明けと共に雨は止み、午前中は曇り空。
夕方になって薄日が差してきました(やっと影が出来る程度)昨日の最低気温は17.0℃。
最高気温は午後5時の22.5℃でした。 夕方母ちゃんたちは久し振りの散歩に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日は “曇のち雨” の予報で、今朝の気温は15.1℃
です。夕方また
が降り出す予報です。
昼間の最高気温は25.0℃を予想。湿度≒70%で動くと蒸し暑いかも知れませんね。 明日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
“雨” ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
の予報です。
沖縄は台風2号の影響で荒天 6月はじめは各地で雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/ec2c7314f96013402931a71b0be0a30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/ced60992d74990f438ab64028bf83750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/446c1abde01f640e9e4969b1d378e515.jpg)
台風2号 あす~あさって沖縄接近へ 大型で強い台風2号は
1日から2日にかけて沖縄地方にかなり接近する見込みで、
暴風や高波、大雨に警戒が必要です。台風周辺の湿った空気が
流れ込んで前線の活動が活発になるため、1日以降、西日本と
東日本でも大雨となるおそれがあります。
【台風から離れていても 西日本~東日本 大雨のおそれ】
1日から6月3日の土曜日ごろにかけて本州付近に停滞する
梅雨前線に向かって台風周辺の湿った空気が流れ込むため、
西日本~東日本で前線の活動が活発となる見込みです。
よっしゃー
広島が6年ぶりのオリックス戦勝利!13連敗でストップ
《オリックス1-3広島》(31日、京セラドーム大阪) 広島が秋山翔吾外野手の
決勝3ランでオリックス戦は2017年6月15日以来、実に6年ぶりの勝利をあげた。
ここまで13連敗を喫していたが、不名誉な負の連鎖に終止符を打った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
3連敗しないで1つ勝ったらもう良いよ
後は(今日は)おまけみたいなもの ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今日の相手(先発投手)は誰だって? ん? ブロ友のmirapapaさん推しの山下舜平大(シュンペイタ)?
最速158km/h? いいねぇ、ゆっくり見せてもらいましょう。まぁ1つ勝ったから良いようなもんだけど…
2つ勝ったらもっと良い
でも広島先発のコルニエル、打たれだしたら止まらんからなぁ
まぁ今日はおまけ、おまけ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
〖速報〗 大谷翔平が2打席連発 14号2ラン 15号2ラン
<ホワイトソックス-エンゼルス>◇5月31日(日本時間6月1日)◇ギャランティードレートフィールド
エンゼルス大谷翔平投手は「3番DH」で先発出場。3回の第2打席で2試合連発となる14号2ランを放った。
さらに第3打席で140メートルの特大15号2ランを放った.
3回1死一塁 第2打席 初球151キロを打って中越えへ2戦連発となる2ラン。バックスクリーン左横、
打球速度107マイル(約172キロ)、角度30度、飛距離425フィート(約129・5メートル)。
1回には2番マイク・トラウト外野手(31)が13号2ランを放ち、大谷も3回に続いた。
2選手がそろって本塁打を放つ「トラウタニ」弾は、今季5度目。
4回1死二塁 第3打席 150キロ高め直球を打って右中間上段へ140メートルの特大15号2ラン。
2打席連続となる2点本塁打。なおエンゼルスは<ホワイトソックス5-12エンゼルス>で勝ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話シリーズ》 です
そのころ、ラジオのリスナーが留守番
に吹き込んでいる話を聞く、という番組が有りました。
2013年10月24日 40代の女性からの留守番電話でした。
「たこ焼きを買ったんです。一皿300円で、マヨネーズ付きは350円でした。
私はマヨネーズ 付きの350円のを買いました。たこ焼きを受け取って脇を見ると、
小さな袋に入った マヨネーズが山積みにしてあって “ご自由にお取りください” って…
あれから1時間、 まだ気持ちがもやもやしています。こんな私は小さな人間でしょうか… ピ~(終了)」
パーソナリティーとゲストは “350円のマヨネーズは お店特製のマヨネーズではなかったのか” と慰めていましたが… (笑。
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話シリーズ》 です
2013年10月2日 「うわちゃん(上泉パーソナリティー)… えらい事、言うてもうたぁ…
昨日の味噌汁、美味かってん… 長ネギも入って… 女房の料理の腕も上がった思もうて…
“こりゃぁ美味い、 いつもと違うやんか~ 今度また作ってやぁ” って言ってん…
女房はブスッとして、 “インスタントの味噌汁やけど” って…
うわちゃん、えらい事、言うてもうたぁ… ピィ~(終了)」(笑。
今日の花は、黄色い花色が鮮やかで、遠くからも目に付く「キバナノコギリソウ(黄花鋸草)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/2dc6f38f8484936203ae87e8d31b9ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/4222da64f49efa113795f711f9ac55f3.jpg)
最初は白く、平べったく咲き始めますが、次第に真っ黄色に、そしてクラゲのような…
あるいはお椀を伏せたような形に変わって行きます。 一度目にすると忘れない花形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/77a0e12f4f06950a3f4c129085fba030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/8842197c905efd6430fc9d9e33950f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/703577ac44bf9c0fcc3d7237c7be85ef.jpg)
によると… ノコギリソウ 北半球の温帯におよそ100種が分布する、毎年花を咲かせる多年草です。
日本にもノコギリソウをはじめ、数種が自生しています。冬は茎葉が枯れて根の状態で越します。
葉っぱのフチが細かく切れ込んでおり、その姿をのこぎりに見ててこの名前があります。主な開花期は夏で、
長く伸びた茎の先端に小さな花が固まって咲きます。花色は黄色、白、ピンク、紅色などがあります。
花壇に植えたり、切り花として楽しむほか、ハーブとして薬や食用にされる種もあります。
寒さに強く、やせ気味の乾燥地を好みます。地下茎を伸ばして広く茂ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/6b3698c3cd8fb5016a905f8a2d954186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/b6c060761aec11463b660a0dca735dba.jpg)
キバナノノコギリソウ(黄花鋸草) 小アジア、コーカサス原産で名前の通り黄色い花を咲かせます。
セイヨウノコギリソウ同様広く栽培されています。茎葉のグリーンと花の黄色のコントラストが非常によく、
細かく切れ込んだ葉はやさしげです。 名前は黄色い花を付けるので“黄花”、葉の形を鋸の歯に見立てて付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/480d69e66a757494a40ad8b3bd3e0537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/4f1f1d57f6857cc00d4352a96f503689.jpg)
この葉は消毒や止血などの効果があり、ギリシャ神話に登場するトロイア戦争の英雄アキレスが、
この葉を使ってかかとを負傷した兵士の傷を癒したという伝説があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/4a5139c77a4b3aa679f06de4a636b6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/eeee8790b11937d40e3b6f357248a8bc.jpg)
古代ギリシャの傷を治す神様「アキレス」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
〖兵士の止血剤に使ったことが学名のアキレアの由来となりました。古くから止血したり傷を癒すと言われています。
ミネラルが豊富で血液全般の治療、血栓の予防や、血圧改善、更年期障害や強壮の薬草として利用されてきました。
乾燥した花と葉は強壮、発汗、食欲増進作用がありますのでハーブティに、若葉は細かく刻んでサラダにしたり、ゆでて食べます〗
その伝説から「鋸草」の事を「アキレア」とも云います。 “アキレス腱” の名前の由来でも有るんですね。
“和泉市こども絵画展”…
今日の子供の絵は6年生の男の子が描いた 「電柱のある風景」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/72f762d6e8cbc9a7595b4c6577eb61c0.jpg)
複雑に交差した電線が面白く描かれていますね。
車も無い人も通っていない… 夕焼け空が物悲しさを感じさせる絵です。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2014年11月04日 今日は一斉下校で3時半の一回です。 3時から見守って来ました。
2年生と5年生の女の子が連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「最近学校でどんな遊びをしとるんや」 すると2年生の女の子が…
「はい、先生… あっ間違えた… おっちゃんやった」(笑。 最近良く間違えて呼ばれます。
「あんなぁ、友だちと指で星作ったり四葉のクローバー作ったり」
「へ~、どうやって作るんや?」 「おっちゃんチョキ出して」 「こうか?」
「おっちゃんは片手でええねん。 ほら、こうやって、星」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/0c7d42399cdec952be1b9389f9174d24.jpg)
「おうおう、なるほど、これならもう一方の手で写真が撮れるのぅ」 パチリ!
「ほいで、四葉のクローバーはどうやるんや?」
「4人おらんと出来へんねん、今度見したるわ」(笑。
2014年11月05日 昨日指遊びで☆を作ってくれた2年の女の子が、
5年生のお姉ちゃんたちと一緒に帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今日は四葉のクローバー作れるよ」
「おうおう、楽しみにしとったんじゃ、どうやるんや?」
「こうやってハートを作って… おねえちゃん、やろやろ」 可愛い手が8本集められ…
「おうおう、確かに四葉のクローバーじゃ」(笑。 すると5年の子が
「下が緑の方が奇麗に見えるんとちゃうん」 「なるほど、お前、ええ事いうのぅ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/f62abb3f942e67bab91b652547f14d31.jpg)
で、通学路の緑に塗られた場所でもう一度… 「おう~たしかに」(笑。
もちろん、チロルチョコ1個づつせしめられました(笑。
でも、小学生の可愛い手で作られた四葉のクローバー、幸運が舞い込みそうな予感が…(笑。
2014年11月06日 5年生の男の子、お尻に手をやって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうしたん?お尻」 「ズボンが破れた」 見ると布の繊維が伝線しています。
「そりゃお母さんに縫うてもらわんにゃぁ」 「お母さん、いま忙しいねん」
この子のお母さんは近くのコンビニで週3日、半日働いているはずですが…
「お母さんコンビニ辞めて、ららぽーとで働いてんねん」 ここでもららぽーと(笑。
「夕方5時までやけどなぁ、8時ごろ帰ってくんねん」
「まあ、開店したばっかりじゃけぇ、忙しいんじゃろう、夕ご飯はその後か?」
「いま、お婆ちゃんに来てもらってる」 「そりゃお母さんだいぶ稼ぐの~」(笑。
「うん、なんか買ってくれるって言ってた」 「ほいじゃズボンもついでに買うて貰え」(笑。
う~ん、交通渋滞と地元の人材活用… 悪い事も良い事も色々有るんですね。
2014年11月07日 今日は授業参観日で、1~4年生が2時半、5.6年生が3時半の下校でした。
3時から見守って来ました。 皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。
「おかえり~、お前、お母さんにランドセル持たして… 今日は楽ちんじゃのぅ」(笑。
「お母さんが持つって言ったもん」 「嘘言いなさい! ほら、おじさんにちゃんと挨拶して…
すいませんねぇ、いつも見守っていただいて… ありがとうございます」(笑。
「いえいえ、いつもは大きな声で “ただいま~” って言っていますよ。
お母さんと一緒じゃけぇ恥ずかしいんよの~」(笑。 -----------
5年生の男の子がが一人で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ありゃ、お前、お母さんは?」 「あんなぁ、今日が参観日って今朝言ってん」
「なんや、忘れとったんか?」 「うん。 そしたら、なんでそんな大事な事を今朝になって言うの! 急に仕事は休めんて」
「叱られたんか?」 「うん、メッチャ怒られた」(笑。
あの、お母さんがららぽーとに勤めている子は、ちゃんと仕事を休んで来てくれたそうです。
花言葉は… 忠実・戦い・悲哀を慰める・真心を持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/28a581772faf06f4e1e1caf881b808a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/567a440f71e7299f13f1a01810d0c143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
昨日の予報は “雨のち晴” の予報でした。夜明けと共に雨は止み、午前中は曇り空。
夕方になって薄日が差してきました(やっと影が出来る程度)昨日の最低気温は17.0℃。
最高気温は午後5時の22.5℃でした。 夕方母ちゃんたちは久し振りの散歩に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日は “曇のち雨” の予報で、今朝の気温は15.1℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
昼間の最高気温は25.0℃を予想。湿度≒70%で動くと蒸し暑いかも知れませんね。 明日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
沖縄は台風2号の影響で荒天 6月はじめは各地で雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/ec2c7314f96013402931a71b0be0a30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/ced60992d74990f438ab64028bf83750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/446c1abde01f640e9e4969b1d378e515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/cab9c72baaab91127f31749792d6bc1d.jpg)
1日から2日にかけて沖縄地方にかなり接近する見込みで、
暴風や高波、大雨に警戒が必要です。台風周辺の湿った空気が
流れ込んで前線の活動が活発になるため、1日以降、西日本と
東日本でも大雨となるおそれがあります。
【台風から離れていても 西日本~東日本 大雨のおそれ】
1日から6月3日の土曜日ごろにかけて本州付近に停滞する
梅雨前線に向かって台風周辺の湿った空気が流れ込むため、
西日本~東日本で前線の活動が活発となる見込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/1a534bff7176b1c9fcc3c8bf8708d9a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
《オリックス1-3広島》(31日、京セラドーム大阪) 広島が秋山翔吾外野手の
決勝3ランでオリックス戦は2017年6月15日以来、実に6年ぶりの勝利をあげた。
ここまで13連敗を喫していたが、不名誉な負の連鎖に終止符を打った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今日の相手(先発投手)は誰だって? ん? ブロ友のmirapapaさん推しの山下舜平大(シュンペイタ)?
最速158km/h? いいねぇ、ゆっくり見せてもらいましょう。まぁ1つ勝ったから良いようなもんだけど…
2つ勝ったらもっと良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/b081e4fc29f0c940c52018de7e20e83b.jpg)
<ホワイトソックス-エンゼルス>◇5月31日(日本時間6月1日)◇ギャランティードレートフィールド
エンゼルス大谷翔平投手は「3番DH」で先発出場。3回の第2打席で2試合連発となる14号2ランを放った。
さらに第3打席で140メートルの特大15号2ランを放った.
3回1死一塁 第2打席 初球151キロを打って中越えへ2戦連発となる2ラン。バックスクリーン左横、
打球速度107マイル(約172キロ)、角度30度、飛距離425フィート(約129・5メートル)。
1回には2番マイク・トラウト外野手(31)が13号2ランを放ち、大谷も3回に続いた。
2選手がそろって本塁打を放つ「トラウタニ」弾は、今季5度目。
4回1死二塁 第3打席 150キロ高め直球を打って右中間上段へ140メートルの特大15号2ラン。
2打席連続となる2点本塁打。なおエンゼルスは<ホワイトソックス5-12エンゼルス>で勝ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/d3e6ff4834812d43ae281bd1ffd0c2f4.png)
そのころ、ラジオのリスナーが留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
2013年10月24日 40代の女性からの留守番電話でした。
「たこ焼きを買ったんです。一皿300円で、マヨネーズ付きは350円でした。
私はマヨネーズ 付きの350円のを買いました。たこ焼きを受け取って脇を見ると、
小さな袋に入った マヨネーズが山積みにしてあって “ご自由にお取りください” って…
あれから1時間、 まだ気持ちがもやもやしています。こんな私は小さな人間でしょうか… ピ~(終了)」
パーソナリティーとゲストは “350円のマヨネーズは お店特製のマヨネーズではなかったのか” と慰めていましたが… (笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/28e8a81236744a7df0a1ae62485b92ce.jpg)
2013年10月2日 「うわちゃん(上泉パーソナリティー)… えらい事、言うてもうたぁ…
昨日の味噌汁、美味かってん… 長ネギも入って… 女房の料理の腕も上がった思もうて…
“こりゃぁ美味い、 いつもと違うやんか~ 今度また作ってやぁ” って言ってん…
女房はブスッとして、 “インスタントの味噌汁やけど” って…
うわちゃん、えらい事、言うてもうたぁ… ピィ~(終了)」(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/2dc6f38f8484936203ae87e8d31b9ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/4222da64f49efa113795f711f9ac55f3.jpg)
最初は白く、平べったく咲き始めますが、次第に真っ黄色に、そしてクラゲのような…
あるいはお椀を伏せたような形に変わって行きます。 一度目にすると忘れない花形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/77a0e12f4f06950a3f4c129085fba030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/8842197c905efd6430fc9d9e33950f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/703577ac44bf9c0fcc3d7237c7be85ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/c2bbea5d8385d06576304ac7841386e4.jpg)
日本にもノコギリソウをはじめ、数種が自生しています。冬は茎葉が枯れて根の状態で越します。
葉っぱのフチが細かく切れ込んでおり、その姿をのこぎりに見ててこの名前があります。主な開花期は夏で、
長く伸びた茎の先端に小さな花が固まって咲きます。花色は黄色、白、ピンク、紅色などがあります。
花壇に植えたり、切り花として楽しむほか、ハーブとして薬や食用にされる種もあります。
寒さに強く、やせ気味の乾燥地を好みます。地下茎を伸ばして広く茂ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/6b3698c3cd8fb5016a905f8a2d954186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/b6c060761aec11463b660a0dca735dba.jpg)
キバナノノコギリソウ(黄花鋸草) 小アジア、コーカサス原産で名前の通り黄色い花を咲かせます。
セイヨウノコギリソウ同様広く栽培されています。茎葉のグリーンと花の黄色のコントラストが非常によく、
細かく切れ込んだ葉はやさしげです。 名前は黄色い花を付けるので“黄花”、葉の形を鋸の歯に見立てて付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/480d69e66a757494a40ad8b3bd3e0537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/4f1f1d57f6857cc00d4352a96f503689.jpg)
この葉は消毒や止血などの効果があり、ギリシャ神話に登場するトロイア戦争の英雄アキレスが、
この葉を使ってかかとを負傷した兵士の傷を癒したという伝説があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/4a5139c77a4b3aa679f06de4a636b6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/eeee8790b11937d40e3b6f357248a8bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
〖兵士の止血剤に使ったことが学名のアキレアの由来となりました。古くから止血したり傷を癒すと言われています。
ミネラルが豊富で血液全般の治療、血栓の予防や、血圧改善、更年期障害や強壮の薬草として利用されてきました。
乾燥した花と葉は強壮、発汗、食欲増進作用がありますのでハーブティに、若葉は細かく刻んでサラダにしたり、ゆでて食べます〗
その伝説から「鋸草」の事を「アキレア」とも云います。 “アキレス腱” の名前の由来でも有るんですね。
“和泉市こども絵画展”…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/72f762d6e8cbc9a7595b4c6577eb61c0.jpg)
複雑に交差した電線が面白く描かれていますね。
車も無い人も通っていない… 夕焼け空が物悲しさを感じさせる絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
2年生と5年生の女の子が連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「最近学校でどんな遊びをしとるんや」 すると2年生の女の子が…
「はい、先生… あっ間違えた… おっちゃんやった」(笑。 最近良く間違えて呼ばれます。
「あんなぁ、友だちと指で星作ったり四葉のクローバー作ったり」
「へ~、どうやって作るんや?」 「おっちゃんチョキ出して」 「こうか?」
「おっちゃんは片手でええねん。 ほら、こうやって、星」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/0c7d42399cdec952be1b9389f9174d24.jpg)
「おうおう、なるほど、これならもう一方の手で写真が撮れるのぅ」 パチリ!
「ほいで、四葉のクローバーはどうやるんや?」
「4人おらんと出来へんねん、今度見したるわ」(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
5年生のお姉ちゃんたちと一緒に帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今日は四葉のクローバー作れるよ」
「おうおう、楽しみにしとったんじゃ、どうやるんや?」
「こうやってハートを作って… おねえちゃん、やろやろ」 可愛い手が8本集められ…
「おうおう、確かに四葉のクローバーじゃ」(笑。 すると5年の子が
「下が緑の方が奇麗に見えるんとちゃうん」 「なるほど、お前、ええ事いうのぅ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/f62abb3f942e67bab91b652547f14d31.jpg)
で、通学路の緑に塗られた場所でもう一度… 「おう~たしかに」(笑。
もちろん、チロルチョコ1個づつせしめられました(笑。
でも、小学生の可愛い手で作られた四葉のクローバー、幸運が舞い込みそうな予感が…(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「どうしたん?お尻」 「ズボンが破れた」 見ると布の繊維が伝線しています。
「そりゃお母さんに縫うてもらわんにゃぁ」 「お母さん、いま忙しいねん」
この子のお母さんは近くのコンビニで週3日、半日働いているはずですが…
「お母さんコンビニ辞めて、ららぽーとで働いてんねん」 ここでもららぽーと(笑。
「夕方5時までやけどなぁ、8時ごろ帰ってくんねん」
「まあ、開店したばっかりじゃけぇ、忙しいんじゃろう、夕ご飯はその後か?」
「いま、お婆ちゃんに来てもらってる」 「そりゃお母さんだいぶ稼ぐの~」(笑。
「うん、なんか買ってくれるって言ってた」 「ほいじゃズボンもついでに買うて貰え」(笑。
う~ん、交通渋滞と地元の人材活用… 悪い事も良い事も色々有るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
3時から見守って来ました。 皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。
「おかえり~、お前、お母さんにランドセル持たして… 今日は楽ちんじゃのぅ」(笑。
「お母さんが持つって言ったもん」 「嘘言いなさい! ほら、おじさんにちゃんと挨拶して…
すいませんねぇ、いつも見守っていただいて… ありがとうございます」(笑。
「いえいえ、いつもは大きな声で “ただいま~” って言っていますよ。
お母さんと一緒じゃけぇ恥ずかしいんよの~」(笑。 -----------
5年生の男の子がが一人で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ありゃ、お前、お母さんは?」 「あんなぁ、今日が参観日って今朝言ってん」
「なんや、忘れとったんか?」 「うん。 そしたら、なんでそんな大事な事を今朝になって言うの! 急に仕事は休めんて」
「叱られたんか?」 「うん、メッチャ怒られた」(笑。
あの、お母さんがららぽーとに勤めている子は、ちゃんと仕事を休んで来てくれたそうです。