「ウズアジサイ(渦紫陽花)」 アジサイ科 ☆6月4日の誕生花☆
花言葉は… 冷淡・無情・高慢・移り気・辛抱強さ
6月9日(金) 今日の和泉市のお天気は “雨のち曇” の予報です。
昨日(8日)の予報は “曇のち雨” の予報でした。予報通り昼過ぎから でした。
昨日の最低気温は17.5℃、最高気温は23.9℃、湿度≒70%と過ごしやすい1日でした。
この は今朝にはすでに止んでいて、今日の日中は曇りの予報です。
最低気温は19.5℃、最高気温は25.0℃を予想しています。昨日(8日)関東甲信地方も “梅雨入り” を発表しました。
近畿地方はこの先一週間(16日まで)マークは有りません。 本格的に 梅雨シーズン 到来です
9日午後には『暴風域を伴い』強い勢力に
ゆっくりと北上し徐々に勢力を強めて、9日午後3時には
暴風域を伴い強い勢力に発達する見通しです。
気象庁の台風予報では12日(月)には中心気圧が950hPa、
最大風速が40m/sの強い台風になることが予想されています。
8日夜~9日午前にかけ西日本で大雨か 最大200ミリ
気象庁などによりますと、6月8日~9日に梅雨前線が西から
北上し本州付近にのびるとみられています。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、
前線の活動が活発化するとみられているということです。
【広島】逆転勝ちで3連勝 今季最多タイ貯金3!《日本ハム2ー7広島》
コルニエルが今季初勝利 7回を投げ被安打3、2四球。
雑感… コルニエルはたとえどんなに好投していても、打たれ出したら止まらん
と危惧していましたが、被安打3は2回に打たれたもの(1失点) 3~7回は被安打0です。
唯一5回、無死から四球を連発、送りバントの後、犠飛を打たれ2点目を失った…
ひげは代えるべきだと思いましたが、3回以降は無安打ですもんねぇ。まぁ昨夜はよく投げました《あっぱれ~》
これで交流戦首位に躍り出ました…と言っても5勝4敗で6チームが首位ですが それがなにか…
さぁ、今日からロッテと3連戦です。 これまでのように3連敗だけはしないように… 謙虚に・謙虚に?
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です
2012年6月8日 60代の女性からの留守番電話…
「エコカー補助金の魅力に釣られて新車を 購入しました。今乗っている車は
11年前、早期退職を記念して買った車で愛着が有ります。 納車日が迫るにつれ、
補助金に釣られて購入した事を後悔しています。こんな気持ち分かり ますか」
と云うもの。 するとリスナーからすぐに反応が有り、「私もこの春、車で
家族旅行をしようと10年間乗った車を下取りに、新車を購入しました。 ところが 旅行1週間前に車庫入れに失敗し、
バンパーを傷付けてしまいました。 修理することとし、 代車をお願いしたところ、なんとその代車は下取りに出した
元の車だったのです。夫の “この車も最後に家族と旅行したかったんだなぁ” と云う事で、この代車で旅行しました ピ~」
こんな事も有るんですねぇ
今日の花は 「ウズアジサイ(渦紫陽花)」 です。
花弁の縁が内側に巻きこんで、渦を巻いているように見える事から名付けられました。
また、花びらがクルッと丸まっていて可愛い事から
「オタフクアジサイ(お多福紫陽花)」とか「オカメアジサイ」とも呼ばれます。
《千草園芸》に依ると… 日本在来のホンアジサイの枝替わりで、江戸時代からあったと考えられている
古代種アジサイです。花の萼片が内側にまるまって渦を巻くように見えることから、うずあじさいとも呼ばれます。
ウイルスに侵されたものが園芸品種として定着したという。
属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」からきている。
さく果の形からから名づけられた。 種小名の macrophylla は「大きな葉の」という意味である。
“病気にかかった紫陽花が品種として定着した?” 病気にしては可愛い形になったものですね
装飾花の花弁が反り返った手マリ咲きアジサイ(両性花がすべて装飾花に変化した
ガクアジサイの1タイプ)で、分類上はガクアジサイに区分されます。
ガクアジサイ型ですが中央部が盛り上がるためテマリ型のような花姿になります。
ときに花の一部、または花全体が額が反り返らない花弁になる先祖帰りが
見られることがあります。花色は、土壌酸度により変わりやすい性質を持っています。
青い色の花を良く見掛けますが、もっと濃い青、薄いピンクがかった花も見掛けます。
古くからある品種にしては、子供の頃には見た事がない花形です。
「紫陽花」 は長崎市の市花です。 その由来は…
幕末の事、長崎に来ていたドイツ人の医師シーボルトが、紫陽花に自分が愛した女性の名前を付けて、
ヨーロッパに紹介した事に由来しているそうです。 その女性の名は遊女の “楠本滝(くすもとたき)”
紫陽花に付けた名は “オタクサ”。 “お滝さん” ⇒ “オタクサ” と云うわけです。
ですが、元々 “滝” は遊女ではなく、商家の娘だったそうです。
シーボルトに見初められ、鎖国下の長崎出島に出入りする事になるのですが、
当時、出島に出入り出来るのは許可を受けた武士と遊女だけです。
“滝” は遊女を装って出島に出入りしてシーボルトと結ばれたのだそうです。
“和泉市こども絵画展”… 今日の子供の絵は中学生の男の子が描いた 「点描画」 です。
右が写真で、それを見て点で描いた?
点描画の手法は知らないのですが、根気のいる作業だろう事は想像出来ます。
幾つの点々でこの絵が出来上がるんでしょうね。 とても真似の出来ない絵です。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年01月14日 見守り場所に行く途中、先に下校して来た2年生の女の子に出会いました。
「おかえり~」 「ただいま~、ヨンタサン」? 「なんや?ヨンタサンって?」
「もうサンタさんは終わったやろう? だからヨンタさん」 上手い事言うなぁ(笑。
※この年、ひげは自治会(子供会)のクリスマス会でサンタ役をしたのでした。
信号待ちしていると、横断歩道の向こうに下校して来た女の子が立っていました。
信号が青に変わり、すれ違いに 「おかえり~」 「・・・」 ?返事が無い(汗。
ひげが振り返るとその子も振り返っていて…
あっちゃ~、リュックを背負った若いお姉ちゃん(汗。
変な爺さんと思われたかも。 お姉ちゃんと小学生を見間違えるとは(大汗。
見守りが終わっての帰り道、また同じ信号で前からそのお姉ちゃん(汗。
ペコリ… そのお姉ちゃんもペコリ… 軽く頭を下げてすれ違いました(笑。
2015年01月15日 6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「もうすぐスキー教室じゃろう、楽しみじゃのぅ、どこへ行くんや」
「知らん、オレ行きとうないねん」 「なんでや?」
「オレ、初めてやし… 寒いの嫌やねん」
「なんやだらしないのぅ、だれか先生が教えてくれるんじゃろう?」 「うん、でも寒いし…」
「情けないのぅ。 去年もお前みたいなやつが居ったけど帰って来たら面白かった言うとったでぇ。
まあ元気出して行って来いや」(汗。
女の子が帰って来ました 「おっちゃん、22日からスキー教室が有るねんでぇ」
「お前、よう滑るんかぁ?」 「お正月はスキー場に行っててん。 プロプロ」(笑。
「へぇ~」 「メッチャ楽しみにしてんねん」 いろんな子がいます(笑。
2015年01月16日 「おっちゃん、今日避難訓練があってん」 「へぇ~、どんな訓練や?」
「お昼時間になぁ、校内放送で地震発生って放送が有って…」 「ほいでどうするん?」
「机の下に潜り込むねん」 他の女の子が 「私は校庭で遊んでてん」
「校庭に居った時はどうするんや?」 「校庭の真ん中に集まるねん」
校舎が崩れる事を想定して、校庭の真ん中に集まるそうです。
「その後、火事が起きて、皆んな校庭に集まって先生が人数を数えて校長先生に報告すんねん」なるほどです。
阪神大震災から20年経ったのですねぇ。 あの日は朝6時過ぎ出勤の1番方。
妻は朝刊の配達を終え(当時妻は新聞配達をしていました)、朝食、お弁当 作りの最中でした。
私はまだ寝ていましたが、酷い揺れに飛び起き、急いで出社。
会社に着いてからは、パイプラインの液漏れや運転設備の損傷の有無、
防油堤の亀裂などの被害点検に走り回った事を思い出します。
花言葉は… 冷淡・無情・高慢・移り気・辛抱強さ
6月9日(金) 今日の和泉市のお天気は “雨のち曇” の予報です。
昨日(8日)の予報は “曇のち雨” の予報でした。予報通り昼過ぎから でした。
昨日の最低気温は17.5℃、最高気温は23.9℃、湿度≒70%と過ごしやすい1日でした。
この は今朝にはすでに止んでいて、今日の日中は曇りの予報です。
最低気温は19.5℃、最高気温は25.0℃を予想しています。昨日(8日)関東甲信地方も “梅雨入り” を発表しました。
近畿地方はこの先一週間(16日まで)マークは有りません。 本格的に 梅雨シーズン 到来です
9日午後には『暴風域を伴い』強い勢力に
ゆっくりと北上し徐々に勢力を強めて、9日午後3時には
暴風域を伴い強い勢力に発達する見通しです。
気象庁の台風予報では12日(月)には中心気圧が950hPa、
最大風速が40m/sの強い台風になることが予想されています。
8日夜~9日午前にかけ西日本で大雨か 最大200ミリ
気象庁などによりますと、6月8日~9日に梅雨前線が西から
北上し本州付近にのびるとみられています。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、
前線の活動が活発化するとみられているということです。
【広島】逆転勝ちで3連勝 今季最多タイ貯金3!《日本ハム2ー7広島》
コルニエルが今季初勝利 7回を投げ被安打3、2四球。
雑感… コルニエルはたとえどんなに好投していても、打たれ出したら止まらん
と危惧していましたが、被安打3は2回に打たれたもの(1失点) 3~7回は被安打0です。
唯一5回、無死から四球を連発、送りバントの後、犠飛を打たれ2点目を失った…
ひげは代えるべきだと思いましたが、3回以降は無安打ですもんねぇ。まぁ昨夜はよく投げました《あっぱれ~》
これで交流戦首位に躍り出ました…と言っても5勝4敗で6チームが首位ですが それがなにか…
さぁ、今日からロッテと3連戦です。 これまでのように3連敗だけはしないように… 謙虚に・謙虚に?
以前、散歩しながら聞いたラジオ番組の 《留守番電話 シリーズ》 です
2012年6月8日 60代の女性からの留守番電話…
「エコカー補助金の魅力に釣られて新車を 購入しました。今乗っている車は
11年前、早期退職を記念して買った車で愛着が有ります。 納車日が迫るにつれ、
補助金に釣られて購入した事を後悔しています。こんな気持ち分かり ますか」
と云うもの。 するとリスナーからすぐに反応が有り、「私もこの春、車で
家族旅行をしようと10年間乗った車を下取りに、新車を購入しました。 ところが 旅行1週間前に車庫入れに失敗し、
バンパーを傷付けてしまいました。 修理することとし、 代車をお願いしたところ、なんとその代車は下取りに出した
元の車だったのです。夫の “この車も最後に家族と旅行したかったんだなぁ” と云う事で、この代車で旅行しました ピ~」
こんな事も有るんですねぇ
今日の花は 「ウズアジサイ(渦紫陽花)」 です。
花弁の縁が内側に巻きこんで、渦を巻いているように見える事から名付けられました。
また、花びらがクルッと丸まっていて可愛い事から
「オタフクアジサイ(お多福紫陽花)」とか「オカメアジサイ」とも呼ばれます。
《千草園芸》に依ると… 日本在来のホンアジサイの枝替わりで、江戸時代からあったと考えられている
古代種アジサイです。花の萼片が内側にまるまって渦を巻くように見えることから、うずあじさいとも呼ばれます。
ウイルスに侵されたものが園芸品種として定着したという。
属名の Hydrangea はギリシャ語の「hydro(水)+angeion(容器)」からきている。
さく果の形からから名づけられた。 種小名の macrophylla は「大きな葉の」という意味である。
“病気にかかった紫陽花が品種として定着した?” 病気にしては可愛い形になったものですね
装飾花の花弁が反り返った手マリ咲きアジサイ(両性花がすべて装飾花に変化した
ガクアジサイの1タイプ)で、分類上はガクアジサイに区分されます。
ガクアジサイ型ですが中央部が盛り上がるためテマリ型のような花姿になります。
ときに花の一部、または花全体が額が反り返らない花弁になる先祖帰りが
見られることがあります。花色は、土壌酸度により変わりやすい性質を持っています。
青い色の花を良く見掛けますが、もっと濃い青、薄いピンクがかった花も見掛けます。
古くからある品種にしては、子供の頃には見た事がない花形です。
「紫陽花」 は長崎市の市花です。 その由来は…
幕末の事、長崎に来ていたドイツ人の医師シーボルトが、紫陽花に自分が愛した女性の名前を付けて、
ヨーロッパに紹介した事に由来しているそうです。 その女性の名は遊女の “楠本滝(くすもとたき)”
紫陽花に付けた名は “オタクサ”。 “お滝さん” ⇒ “オタクサ” と云うわけです。
ですが、元々 “滝” は遊女ではなく、商家の娘だったそうです。
シーボルトに見初められ、鎖国下の長崎出島に出入りする事になるのですが、
当時、出島に出入り出来るのは許可を受けた武士と遊女だけです。
“滝” は遊女を装って出島に出入りしてシーボルトと結ばれたのだそうです。
“和泉市こども絵画展”… 今日の子供の絵は中学生の男の子が描いた 「点描画」 です。
右が写真で、それを見て点で描いた?
点描画の手法は知らないのですが、根気のいる作業だろう事は想像出来ます。
幾つの点々でこの絵が出来上がるんでしょうね。 とても真似の出来ない絵です。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年01月14日 見守り場所に行く途中、先に下校して来た2年生の女の子に出会いました。
「おかえり~」 「ただいま~、ヨンタサン」? 「なんや?ヨンタサンって?」
「もうサンタさんは終わったやろう? だからヨンタさん」 上手い事言うなぁ(笑。
※この年、ひげは自治会(子供会)のクリスマス会でサンタ役をしたのでした。
信号待ちしていると、横断歩道の向こうに下校して来た女の子が立っていました。
信号が青に変わり、すれ違いに 「おかえり~」 「・・・」 ?返事が無い(汗。
ひげが振り返るとその子も振り返っていて…
あっちゃ~、リュックを背負った若いお姉ちゃん(汗。
変な爺さんと思われたかも。 お姉ちゃんと小学生を見間違えるとは(大汗。
見守りが終わっての帰り道、また同じ信号で前からそのお姉ちゃん(汗。
ペコリ… そのお姉ちゃんもペコリ… 軽く頭を下げてすれ違いました(笑。
2015年01月15日 6年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「もうすぐスキー教室じゃろう、楽しみじゃのぅ、どこへ行くんや」
「知らん、オレ行きとうないねん」 「なんでや?」
「オレ、初めてやし… 寒いの嫌やねん」
「なんやだらしないのぅ、だれか先生が教えてくれるんじゃろう?」 「うん、でも寒いし…」
「情けないのぅ。 去年もお前みたいなやつが居ったけど帰って来たら面白かった言うとったでぇ。
まあ元気出して行って来いや」(汗。
女の子が帰って来ました 「おっちゃん、22日からスキー教室が有るねんでぇ」
「お前、よう滑るんかぁ?」 「お正月はスキー場に行っててん。 プロプロ」(笑。
「へぇ~」 「メッチャ楽しみにしてんねん」 いろんな子がいます(笑。
2015年01月16日 「おっちゃん、今日避難訓練があってん」 「へぇ~、どんな訓練や?」
「お昼時間になぁ、校内放送で地震発生って放送が有って…」 「ほいでどうするん?」
「机の下に潜り込むねん」 他の女の子が 「私は校庭で遊んでてん」
「校庭に居った時はどうするんや?」 「校庭の真ん中に集まるねん」
校舎が崩れる事を想定して、校庭の真ん中に集まるそうです。
「その後、火事が起きて、皆んな校庭に集まって先生が人数を数えて校長先生に報告すんねん」なるほどです。
阪神大震災から20年経ったのですねぇ。 あの日は朝6時過ぎ出勤の1番方。
妻は朝刊の配達を終え(当時妻は新聞配達をしていました)、朝食、お弁当 作りの最中でした。
私はまだ寝ていましたが、酷い揺れに飛び起き、急いで出社。
会社に着いてからは、パイプラインの液漏れや運転設備の損傷の有無、
防油堤の亀裂などの被害点検に走り回った事を思い出します。