こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今日の夕方は打ち合わせが続いていましたが、
どちらの打ち合わせも、「有意義」で新しい発見もあり、いい時間を過ごすことができました。
話すことは大事ですね、やっぱり・・・・・・。
さて、仕事の話ですが、建築計画とは別に、土地造成とまではいきませんが、
「エクステリア」・・・・外構計画中・・・・・。
道路からの「高低差」・・・・・段差もあり、
建物へのアプロ―チに課題のある土地です。
でも、何事にも「いい案」は必ず見つかるので、前向きに・・・・・検討中。
家は和のテイストを残しつつモダンな印象なので、
「駐車スペース・・・・・ガレージやアプローチはやわらかい自然な雰囲気がいいですね。」
との会話から・・・・。
石積みと雑木で温かみをつくりだして、ソフトに。
大きな「面」を一つの素材で造り上げてしまうと、「無機質」に感じるので、
車を止める場所、その周囲、カタチも工夫して、
土の部分も見せつつ、完全に覆う事はせずに・・・・・。
高低差のある部分には、仕上げや角度、構造物にも「法律上のキマリごと」もあるので、
その部分も検討しつつ・・・・・・。
「安らげる場所」になるよう、スタディー。
潤いって大事ですからね。
そうですよね・・・・・Hさん。
奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士
新築 二世帯住宅 中古住宅 リフォーム 増築 リノベーション 古民家再生
夕方の打ち合わせが終わった後に、吉野のアトリエへOさんが来所。
家づくりの事も、そのほかの事もゆっくり話が出来てよかったです。
話す事、考える事は大切ですよね。
「そこへ自分を持っていく・・・・。」
自分の「生き方」、「進む方向」を決めるのは「過去の自分の〇〇」・・・・・かな。
僕はそう思いましたよ。
家づくりの事も、そのほかの事もゆっくり話が出来てよかったです。
話す事、考える事は大切ですよね。
「そこへ自分を持っていく・・・・。」
自分の「生き方」、「進む方向」を決めるのは「過去の自分の〇〇」・・・・・かな。
僕はそう思いましたよ。
「吉野はゆったりとした時間が流れ、なんとなく気分が解放されますね~。」
打ち合わせにお越しくださった住まい手さん談ですが・・・・。
「ほっとする」「なんか落ち着く」ともおっしゃってくださいます。
ゆっくりコーヒーを飲みながら、家づくりのお話をしていると、なんだか楽しい気分になると・・・ご主人。
夕方突然、雷のBGMには少しビックリでしたが・・・。
でも「ゆったり」とした雰囲気での打ち合わせは「和み」でいいですね。
忙しくて「見えていなかったこと」も見えてきますので・・・・。
吉野のアトリエでは、暮らし方を考えています。
住まい手さんからいただいた「ヒント」を見ながら・・・・。
「ヒント」を読みながら、ロケーションや、法律を見比べつつ、
テーマを探るところから・・・・・・。
テーマはイロイロ。
「成長を見守る」、「家事と仲良く向き合う」、「庭で植物を楽しむ」・・・etc。
どれもやっぱり「必要」なもの。
まずは、「家事にゆとりを持てる工夫」から広げて・・・・・・。
住まい手さんからいただいた「ヒント」を見ながら・・・・。
「ヒント」を読みながら、ロケーションや、法律を見比べつつ、
テーマを探るところから・・・・・・。
テーマはイロイロ。
「成長を見守る」、「家事と仲良く向き合う」、「庭で植物を楽しむ」・・・etc。
どれもやっぱり「必要」なもの。
まずは、「家事にゆとりを持てる工夫」から広げて・・・・・・。