奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

無理なく、無駄なく・・・・・自然体で・・・・・。

2010年07月19日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

奈良、夕方の吉野は雨が一段と激しく降っています。

 

それにしても軒の深い建築は・・・・いいものですね。

日差しの調整もそうですが、

雨の風景も上手に演出してくれています。

「和」のエッセンス・・・・・本質には、暮らしを豊かにするものがありますね。

 

 

家づくり・・・・住まいに限らずにランドスケープを含め、建築には、

どこにかかわりを持って設計・・計画していくのかは大事なことだと思います。

 

 

建築といっても自然や外部環境を無視して造り上げていくことは出来ませんからね。

 

 

近隣や庭との建築の関わり。

関わりをどのように受け止め、どのように反映していくのか・・・・・・。

 

 

そこはやっぱり大事な部分だと思っています。

受け身の「考え方」ですかね。

幅の広さを造り出す事で、

外部環境を受け入れる事もできるようなプランになりそうです・・・・。

 

 

 

 

無理なく、無駄なく、自然体で「ゆとり」を造り出す。

縁側が広縁でうまくつながりができそうです・・・・。

つながらないでつながる方法・・・・・庭を楽しめる連続空間ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休最終日ですね。

2010年07月19日 | リフォーム・リノベーション・アドバイス

こんにちは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

三連休、今日は最終日ですね。

午前中は晴れていたのですが、夕方は雨が降っています。

夏特有の感じですね。

 

 

今日は吉野のアトリエで一日・・・・。

打ち合わせ後に、リフォーム案について考え中。

原点を見直すというか・・・・、何が必要で何が不足しているのか・・・・・。

 

 

リフォーム内容で大事な部分ですね。

 

 

まずは、やっぱり住まいの現状把握。

リフォームの適切な時期や、住まいへの不満をチェック。

そして「内容の優先順位を家族で話し合う」。

リフォームの内容を決めるうえでも大切な事ですからね。

 

 

設備だけを新しくしても、改善できないこともありますし、

逆に間取りを大幅に変えても、なにも改善できない事だってあります。

 

それは、「中身をキチンと考えないリフォーム」をやってしまうからです。

見栄えだけでは「解決」しませんからね。

 

予算、準備、家族と話し合う時間・・・見直す時間・・・・・。

全て必要なものですからね。

大切な「リフォームの基礎」となる部分は何度も確認です。

それは、新築も同じです・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダンでシンプル シンプルモダン モダン和風の家 古民家 

奈良 新築 リフォーム リノベーション 古民家再生

新築 二世帯住宅 中古住宅 リフォーム リノベーションで暮らしをメインに

家事動線も収納計画も設計の勘どころ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする