今夜のつまみ食いは・・・・・Pocky midi・・・・ぽってりキャラメルラテ。
住宅設計、二世帯住宅での暮らしの
エリアの考え方にもイロイロと・・・・・。
生活の基準をどのように考えておくのかという事と、
少し先の未来の事。
その存在で変わる「子供」として「孫」としての
エリアの位置づけ。
孫の空間を「間」に挟む事による
生活空間の基本別け・・・・・・。
二世帯住宅での互いの世帯での「協力関係」。
育児の面での協力関係も、
親世帯が孫の面倒を日常的にも「見やすい」ように。
共稼ぎでの子世帯の負担軽減と親世帯の
協力のしやすい環境となるように・・・・・。
中間エリアが孫のエリアである事で
親世帯にとっても生活の活性化を促し、
子供が小さい頃には生活のリズムが
「成長過程」にもほどよいリズムにも変化しますよね・・・・・。
朝昼晩のメリハリも。
孫の存在、子供の存在を「暮らしの中」に
どのようにデザインするのかで
「生活のバランス」も変わってくるのが
「2世帯住宅」の特徴ですからね。
互いの世帯の関わり合いを
「中間のゾーン」に考えるという価値観で
「昼と夜」の時間帯でのかかわり方も
「自然」になりますからね。
二世帯住宅「孫の居場所」・「子供の居場所」を
中間エリアとして考える事で
生まれる生活の中での価値がありますよね。
今日は午後から奈良・香芝市内を移動の途中に・・・・・。
古民家ダイニング「ココチキッチン奈良狐井」へ。
「しっとりパンケーキ」と「珈琲」と・・・・・至福の時間。
古民家だからこそ生まれる「空間」の空気がありますよね。
無理に新しくしない事で出現する「コト」と「モノ」・・・・・。
そんな価値が、
豊かさを生むキッカケにもなりますよね。
良さを生かすデザインが「新しい時間」でありながらも
「懐かしい時間」を感じる魔法にもなると思いますよ。
アレンジというデザインの価値・・・・・・。
「ディベート」の後は・・・・・委員会の仲間との懇親会。
何気ない話の中にも、立場の違いなどから、
いろいろな「ヒント」はありますよね・・・・・。
「聴く」時間も使い方により変化しますよ。
今日は・・・・・「学び」による糧もイロイロと。