そんなわけで,今日は3年ぶりにハーフセンチュリーに出走です。実は昨日も自転車乗ったし,夕べは帰宅が遅くなったりで,いつもなら自走で会場入りする所ですが,クルマで行ってしまいました。
コースは,那珂総合運動公園をスタートして金砂郷→山方→御前山→城里という具合に山道を走る約80kmです。参加者は368名
。例年よりも多かったみたいです。
受付→車検→開会式の後は,いつものように1分間隔で10名ずつスタートします。スタート前に,僕より後にスタートする「でかさん(←速い)」に,「久慈川の手前で抜いちゃってください」と話したら,本当に久慈川のすぐ手前で抜かされました。まるで測ったよう。
でも今年は(遅いですけど)自分も頑張るぞと心に決めていました。少し前にテレビで見た「激走 日本アルプス」に感化されました。あの人達から比べれば,ゴムのタイヤで80㎞走るくらい何でもないじゃないですか!
しかしそうは言っても,コースは山また山。そんなに甘くはありません
。でも35㎞地点にCPがあって,そこで補給&10分の休憩を取ってからは,何だか調子が良くなってきて,自分より若いゼッケン番号の人(←スタートが早い)たちを結構抜かせるようになりました。おお~,イイ感じ
。この大会でいちばんキツイ「こまねぎ峠」でも何人か抜きました
。後半の長~いダウンヒルは気持ち良かったぁ
。 高速の下りってイイですねー。
そんなこんなで,3時間25分でゴール。前回が3時間37分だったので,「やったー,記録更新だあ
」とその時は喜んだのですが,帰宅して自分のブログを見たら,09年のコースより約4km距離が短くなっていた
。でもまあ,ほぼ同じ記録だってことで良しとします。3歳年をとっても、ほぼ同タイムで走れたわけですから
。
今回も,協会のスタッフやボランティアの方々には大変お世話になりました。厚く感謝いたします。ありがとうございました。
Dst 78.0 Av24.3