そんな訳でヒャッホーの三連休です。三日とも好天気で,さらに嬉しいなあ
。初日の今日は,稲刈りの始まった水府をサクッと走るのです
。
早起きして730に出発して山田川を遡上。まだ時間が早いせいか,あまり人が出ていませんが,田んぼはすっかり秋の風情。
刈り取りの済んだところは,おだ架けで天火干し
です。ここ水府は天火干し率が高いのです。
和菓子の木村屋さんで絶品豆大福を補給したら,「竜ちゃんの湯」で左岸に渡って折り返します。いつもながら,のどかな風景です。出来るならここでゆっくり過ごしたいなあ。
黄金色の田んぼの脇では,秋そばの花がいっぱいに咲いています。白い花は,青い空と山の緑によく映えます。きっと今がいちばんキレイなんじゃないかな?作付面積も,常陸秋そば発祥の地である金砂郷より広いような気がします。
帰りは水府の旧役場にある図書館で,地域史の書籍を物色。さすがはモノが揃っています。これはあとでゆっくり読もう
。
ちゅうことで,今日はサクッと帰ってきて午後は自宅でマッタリ。頑張ってロング走るのも良いですが,こんな休日も良いです。
Dst90.3 Av21.5