そんな訳で毎日暑くてウンザリなので,ビューンと北へ小旅行をすることにしました(#^.^#)。向かった先は青森県。我が家からだと上野経由となりますが,それでも朝少し早起きすれば昼の12時には着いてしまうのです(^O^)/。青森に来るのは三度目ですが,今回は人がフツー行かないようなスポットを巡ることにしました。
六ヶ所村の核燃料サイクル施設の広報センターみたいなところを訪問。核燃料サイクルは,高レベル廃棄物の最終処分場を引き受ける自治体が現れないと,成立しないんだよなあ~。サイクルがサイクルでなくなってしまう。そこがいちばんのモンダイ(*_*)ですね。
実は六ヶ所村には,風力発電機も多数設置されています。本州最北端は脊梁山脈が無いために,風の通りが良いんですね。特に冬は大陸からの季節風が強いのでしょう。
それにしても,原子力施設と再生可能エネルギーの取り合わせっていうのも,或る意味で対称的なコントラストだなあ。
他にもいろいろと興味深いことが沢山。書ききれないです。泊まったホテルの晩御飯も御覧のとおり大充実(^O^)/。肉に魚に天ぷらとボリューム満点。特に美味しかったのはホヤ貝でした。ご飯も三杯半食べてしましました。いたく満足しました。夜は早めに就寝して,また明日です。