そんなわけで今日は生憎の曇り空。しかも走りだしてみると北東の冷たい風が強くて身体が温まらない。こんな日は無理しないで近場で愉しみましょうと勝田車両センターまつりへ。
JR水戸支社が開いた入場3000名限定のイベントなのです。事前に往復はがきで申し込み先着順で入場スタンプの押されたはがきが戻ってくるという仕組み。
いつもは外(道路)から見ている車両基地に入って間近で電車を見ることが出来るのでかなーりワクワクしちゃいました(^O)=3。
入場した時間が遅かったので,雰囲気からすると人の混雑はピークを越えたようです。カメラを持った鉄道フアンが多いですね。東京からも定員300名のツアーが組み込まれています。
展示車両がっとたくさんあると嬉しいですけど,こういう低い角度から車両を見ることは普段できないので,アリガタイです
。
写真はありませんが,鉄道部品(といっても廃品)を売るテントには長い行列ができていました。フツーの人には「???」と思える廃品でも,鉄道フアンには価値のあるものなのですね
。
名前はわかりませんが,JRのゆるキャラ??ネコちゃんとバッチリ目線が合いました。
この日は日中の気温が上がらずに寒かった。ほどほどのところで帰還いたしました
。
Dst65.3 Av21.8