ヒャッホー冬も終わりに近づいているので,ドーンと雪山を見に行ってきました。0530に起きてクルマに自転車を積み込んで出発GOGO
。某所へクルマを置いたら,自転車を組み上げて那須岳へGO
。空は青く澄み渡り,東からの太陽に照らされた白い那須連峰のなんと美しいこと
。
いつものように湯元の温泉街⇒殺生石を過ぎたら,旧ボルケーノ・ハイウエイ。追い抜いていくクルマも少ないので,ほぼほぼ景色を独占状態。展望台で休憩してたら,キレイな女性に声を掛けられました
。「え?自転車なんですか
」「これから上ですか?下ですか?」と。
標高を上げていくと,みるみる雪が深くなっていくのが面白いです。でも道路は除雪してあるので快適に登れるのが,これまた楽しい。スキー場を超えたところで路面が積雪していましたが,自転車を担いで行っちゃいました。
そいでもって県営大丸駐車場へ到着~~。標高は1,270m。自分の脚で1,000m登りました~。僕はお茶屋で休憩。お汁粉を注文すると,気のいいおばさんが自家製の漬物も出してくれましたが,これが美味しいのなんの…。
帰りしなに「おいくらですか?」と聞くと「450円だけど自転車の人は400円です」と。来るたびにそう言ってくれます。僕は休憩後にも写真撮影。青い空に白い雪が映えてほんとに気持ちがいいなあー。駐車場には山から下りてきた登山姿の人も多いですね。雪山は気持ちいいだろうなー。
帰りはほとんど下り。僕は温泉に入りたかったので,ちょっと足を延ばして板室温泉・幸乃湯へ。お湯の量が半端じゃなく,滔々と溢れる掛け流しの露天風呂は最高でした
。クルマに戻ったら一休みして帰還。帰り道は若干眠かったけど,無事に帰還いたしました
。また行きたい
。
Dst.77.2 Av17.9
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます