さて私こと,遅めの夏季休暇を執行して青森へ行ってきました。ヒャッホー(*^^)v。新幹線の旅はいいな。写真の赤い車両は秋田新幹線ですが,この後ろに新青森行きの東北新幹線が連結しています
。
上野から青森は3時間ちょっとで着くんですよー。距離のわりに早いです。着いたらまずは海鮮モノで腹ごしらえ。駅ナカの食堂なので味は期待できず。さっそく三内丸山遺跡へ行ってみよー.
誰もが知る日本最大の縄文遺跡なわけですが,これだけ立派なモノとは思いませんでした。竪穴式住居や高床式住居は復元ですが,現在でも発掘進行中の遺跡のボリュームがすごい!!竪穴式住居って意外と中は広いんですね。入ってみるとちょっとびっくり。
展示品は国の重文だらけです。出土品は古いものでは5000年以上前のものですが,いずれも状態がとても良いのです。 これはちょっとの時間では鑑賞しきれません。私が特に興味を持ったのは4500年前のものと思われる木柱。それから宇宙人のような顔をした土偶。
4段目の最初の写真を見てください。これ全部本物の土器ですよ。下のほうが時代が古く,造りも質素。上のほうに行くと文様が多くなってきます。そばにいた綺麗な女性の職員さんに優しく説明してもらいました。
いやー。これは書ききれませんねー。とゆーことで,この項つづきます
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます