昨日から泊まりで出掛けていて,帰ってきました。思い切りリフレッシュできました。
でも自転車は乗れてません。このまま土日が終わってしまってはちょっと勿体無いので,夕飯前にひと走り!15時半から出走です。
しだれ桜で知られている,小さなお寺に寄ってみます。見頃には少し早いようですが,思いのほか見事でした。土地の人やカメラを持った人達が集まっていました。
ホームグラウンドの久慈川に行ってみたら…うわ~,菜の花が咲き乱れていますよ!久慈川とその支流の里川,山田川それぞれの土手が菜の花でいっぱいです。こりゃすごいな。観光地でもない場所で,こんな光景が見られるってところが結構です。
白文字のリンク↑から開く地図のポイントは,4枚目の写真を撮ったところですね。
CRが何ケ所も工事中で,走るほうはイマイチでしたが,夕方ランで40㎞走れたのは上出来でした。
Dst42.2 Max41.5 Av23.3
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
ホイールも新調して気分一新でしょうか。
菜の花が咲き乱れる中を走りぬけるときって、
一種独特な濃い空気を感じます。
春が来たなあと実感できて好きです!
久慈川にも春が来ましたね。また、行ってみたいなあ。
なお、江戸川沿いは、今週末までもつか微妙であります。
まだまだちょい乗りですが,徐々に距離を伸ばして復帰したいと思っています。
ホイールの交換,「なんか違うぞ」と体感しています。僕の自転車,よほど重かったんですね…(今でも?)。
一昨日の菜の花はすごかったです。もう,ずーーっと菜の花でした。
久慈川・里川・山田川と,僕の好きなエリアです。
周辺で取れる蕎麦も美味しいですし。
空気もきれいです。
パパさんなら日帰り圏内ではありませんか?
ぜひおいでくださいませ。
リンクの件有り難うございます。
僕のほうにも貼らせていただきます。
同じ日に、ほぼ同じ場所で写真を撮り、ブログ記事にするなんて奇遇ですね。
あの日も堤防は結構、春を楽しむ人がいましたね。
貴殿の堤防での写真、撮影位置が周囲の風景から特定できてしまいます。
きれいな風景でした。
では。今後ともよろしく。
少し前のモノクロの風景から、すっかり色づいて鮮やかな景色に変わりましたね。
走るのが楽しい季節ですね。
“しだれ桜”枝振りが立派ですね。
満開になったら圧巻でしょうね。
同じ日に同じ風景をアップするなんて本当に奇遇ですよね。ええ,確かにあの日は僕が走った夕方でも人が結構いましたね。そりゃ見事でしたもの。
場所,分かっちゃいましたね(笑)。
あの分岐点は分かりやすいですからね。
こちらこそ,今後ともよろしくお願いします。
お互いに菜の花ランになりましたね。
花もいいし,木々の緑もこれからは楽しめますね。
しだれ桜は思いのほか見事でした。
もう満開かなあ・・・
ウイークデイに行けないのが残念!!